記録ID: 6815000
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ビーナスラインゆる夕活で三峰山
2024年05月18日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:46
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 120m
- 下り
- 125m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰茶屋からであれば観光の方でも登れる明瞭且つ安全な道です 強いて言うなら三峰茶屋からの道路横断と登り口が要注意かな?横断の際は車やバイクにご注意を! |
その他周辺情報 | 美ヶ原や霧ヶ峰、白樺湖など |
写真
感想
今回は夕方からの活動なのでサクッと三峰山へ!(もしかして車移動の方が時間掛かってる🤣)
スタート前から絶景ですが、やっぱり登った方が全方向景色が良くて遠くまで見渡せる♪
子供の頃は徒歩かチャリで移動できる範囲の小さな世界しか知らなくて近所の里山を眺めて「あの向こうはどんな世界が広がってるんだろう?」なんて思ってましたが、車で移動できる様になり想いを馳せた山の向こうはせいぜい隣の地区か市町村だったのにガッカリでした(笑)
お山に登る様になった今はお山の上から平地では絶対見えない遠くのお山や町、お隣県のお山まで見えちゃうのは凄いなぁ、、やっぱりお山は良いなぁとそんな事を考えながら眺めて来ました(* ´ ▽ ` *)
ご覧頂きありがとうございます
ビーナスラインゆる夕活で蝶々深山に続く→
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年はビーナスラインが早く開通して三峰山が身近になりましたね!
360度の展望とくっきり見える登山道が印象的です。
それと自分も何回も登ってますが、大きな岩は気付きませんでした。
本当にヤマが好きなんですね!
自分ですと夕方からは家飲みの事を考えます。
毎年冬季閉鎖ゲートから開通前の静かな三峰山を訪れていましたが、今は旧道入り口から閉鎖になってしまったので開通後になってしまいました(^_^;)
岩は山頂で美ヶ原方向を向いて左下に有り、ちょっとザレた所を歩いて回り込むと大権現が見えますよ(* ´ ▽ ` *)
お山に限らず自然は好きですかね〜
景色を眺めて現実逃避かなっ!?(笑)
夕活で三峰山お疲れさまでした!
(次のレコを拝見すると全然お疲れではないかもですが😁)
三峰山って360度の眺望があってホントに眺めがイイですよね、
私も大好きです。
あまり時間がないときにサクッと行くことができるのも魅力ですね。
最後の写真、編笠山の裾野の上に富士山が見えますね!
もしかしたらそこにあるって判ってるので、見える気がしてるだけかもしれませんが😅
いやいや、寝てて伸びをしただけなのに足が攣るお年頃なのでウィークデーの疲れ溜まりまくりです(笑)
三峰山はそんな時でも行って良かった〜(*´∀`*)って思えるイイお山で大好きです♪
流石です〜!めっちゃ薄く富士山写ってますよ〜
大好きな配列です(о´∀`о)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する