記録ID: 681986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ケ岳 - 山上の楽園へ
2015年08月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
尚、30分ほど歩いて登った林道ゲート手前の駐車スペースは、午前3時現在であと数台のスペースを残すのみでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 木道がやや老朽化しており、破損個所や、濡れている時分にはすべりやすくなっていますので、ご注意下さい。 |
その他周辺情報 | 森の温泉館アルザ尾瀬の郷 。入浴料500円。露天風呂。 |
写真
感想
先週は、花という面では、全く楽しめないストイックな山行となったため、是非、今週は花の綺麗な所へ。ということで、(一度は行ってみたかったものの)都心を車で抜けるのが嫌で、これまで避けていた会津駒ケ岳に。
ここ4週間連続の山行ドライブの必須アイテムとなっている大原櫻子の歌声で、気分を盛り上げながら、深夜の東北自動車道を北上(ハイビームの車が多いな)。
彼女の歌は、「お父さん、今日も頑張って!」と娘に言われている気分。
おじさんというのは、結局、「頑張って」と言われると、頑張ってしまう単純な存在なんですな。
自分が頑張ろうが頑張るまいが、周りには全く関係が無いのですが、、今日も頑張ってしまいました。
標高1,500m以下では暑かったものの、都心の蒸し暑さとは無縁の登山。
ラーメン気分ではあったものの、日本蕎麦も美味い。
花も綺麗。
締めのお酒とつまみも美味い。
自然の造作の妙に感動・感嘆・感服・感謝、そして敬意を感じた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
やっぱり天気が良いと最高ですね〜!
大満足の山行で、きっとpokepikaさんのお酒もさぞ進んだことかと・・。
写真を見ると又、行きたくなってしまいますが、なにせ遠いという・・。
秋の麦草色に包まれた池塘もこれまたすごいですよ〜!是非秋にも行ってみてください!!
chaoさん、
確かに名古屋からは大変ですよね
東京からも遠いですが。
山頂からは平ヶ岳、越後駒ケ岳、飯豊山が見えていました。
新潟赴任を希望しようかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する