ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳 - 山上の楽園へ

2015年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
pokepika その他1人
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
1,326m
下り
1,326m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:50
合計
8:40
3:00
80
駒ケ岳登山口(林道ゲート)
4:20
50
5:10
6:25
10
6:35
6:45
35
7:20
7:45
55
8:40
45
9:25
60
大津岐峠
10:25
50
キリンテ
11:15
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道沿いの野球場・テニスコート駐車場(兼会津駒ケ岳登山者用駐車場)に駐車。20-30台程度駐車可。無料。トイレあり。午前2時半到着時には5台程度でスカスカ。
尚、30分ほど歩いて登った林道ゲート手前の駐車スペースは、午前3時現在であと数台のスペースを残すのみでした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。
木道がやや老朽化しており、破損個所や、濡れている時分にはすべりやすくなっていますので、ご注意下さい。
その他周辺情報 森の温泉館アルザ尾瀬の郷 。入浴料500円。露天風呂。
昨日は濃霧であったようですが、本日はガスが時間とともに消えて行き、絶好の山日和になりました。
1
昨日は濃霧であったようですが、本日はガスが時間とともに消えて行き、絶好の山日和になりました。
アキノキリンソウ。
1
アキノキリンソウ。
ハクサンチドリ。
1
ハクサンチドリ。
池塘と燧ケ岳。
池塘と会津駒の小屋。
6
池塘と会津駒の小屋。
池塘と会津駒ケ岳。
6
池塘と会津駒ケ岳。
会津駒ケ岳山頂。
5
会津駒ケ岳山頂。
燧ケ岳と会津駒の小屋。
4
燧ケ岳と会津駒の小屋。
燧ケ岳と至仏山。
6
燧ケ岳と至仏山。
日光白根山から男体山。
2
日光白根山から男体山。
ハクサンコザクラが盛りを迎えています。
2
ハクサンコザクラが盛りを迎えています。
小堀遠州作!?
早朝はしっとりしていたチングルマの果穂が徐々に乾いて風になびいてきました。
2
早朝はしっとりしていたチングルマの果穂が徐々に乾いて風になびいてきました。
ワタスゲも!
中門岳の碑。
遠く平ヶ岳。
7
中門岳の碑。
遠く平ヶ岳。
モウセンゴケ。
コバイケイソウと燧ケ岳。
4
コバイケイソウと燧ケ岳。
イワイチョウが見所でした。
2
イワイチョウが見所でした。
池塘と三岩岳。
チングルマ。
まだ少し雪が残っています。
1
まだ少し雪が残っています。
三岩岳の左手には飯豊山。
1
三岩岳の左手には飯豊山。
会津駒の小屋を過ぎ、富士見林道へ。
日光白根山から燧ケ岳-至仏山のそろい踏み。
4
会津駒の小屋を過ぎ、富士見林道へ。
日光白根山から燧ケ岳-至仏山のそろい踏み。
ミヤマリンドウ(?)の蕾。
ミヤマリンドウ(?)の蕾。
ハクサンフウロ。
ハクサンフウロ。
クルマユリ。
シャクナゲも少し残っていました。
シャクナゲも少し残っていました。
ギボウシかな?
大津岐峠。
キリンテの標識は横倒し。
至仏山は見修めです。
2
大津岐峠。
キリンテの標識は横倒し。
至仏山は見修めです。
キリンテ到着。
大津岐峠からキリンテの下山路は結構長かった。
ただ、土が軟らかかったのがありがたい。
キリンテ到着。
大津岐峠からキリンテの下山路は結構長かった。
ただ、土が軟らかかったのがありがたい。
滝沢登山口まで戻ってきました。」
滝沢登山口まで戻ってきました。」
国道沿いの登山者用駐車場(兼野球場・テニスコート駐車場)に戻ってきました。
国道沿いの登山者用駐車場(兼野球場・テニスコート駐車場)に戻ってきました。
アルザ尾瀬の郷の露天風呂に。
午前中の風呂は気持ちが良い!
アルザ尾瀬の郷の露天風呂に。
午前中の風呂は気持ちが良い!
前沢曲屋集落入口にある「そば処 曲屋」で昼食。
田舎蕎麦が美味い!
3
前沢曲屋集落入口にある「そば処 曲屋」で昼食。
田舎蕎麦が美味い!
そして本日最後の締めは、すみません、福島県の酒も仕入れたのですが、東北道走行中に39度に達する猛暑。帰ったら、この酒にすると決めていました。千葉県は酒々井町の銘酒甲子正宗(きのえねまさむね)純米生酛生原酒。
八王子むつみのさしみ蒟蒻とのセットで天上に来た気分。これ以上入力できなくなってしまいました。
2
そして本日最後の締めは、すみません、福島県の酒も仕入れたのですが、東北道走行中に39度に達する猛暑。帰ったら、この酒にすると決めていました。千葉県は酒々井町の銘酒甲子正宗(きのえねまさむね)純米生酛生原酒。
八王子むつみのさしみ蒟蒻とのセットで天上に来た気分。これ以上入力できなくなってしまいました。

感想

先週は、花という面では、全く楽しめないストイックな山行となったため、是非、今週は花の綺麗な所へ。ということで、(一度は行ってみたかったものの)都心を車で抜けるのが嫌で、これまで避けていた会津駒ケ岳に。

ここ4週間連続の山行ドライブの必須アイテムとなっている大原櫻子の歌声で、気分を盛り上げながら、深夜の東北自動車道を北上(ハイビームの車が多いな)。
彼女の歌は、「お父さん、今日も頑張って!」と娘に言われている気分。
おじさんというのは、結局、「頑張って」と言われると、頑張ってしまう単純な存在なんですな。
自分が頑張ろうが頑張るまいが、周りには全く関係が無いのですが、、今日も頑張ってしまいました。

標高1,500m以下では暑かったものの、都心の蒸し暑さとは無縁の登山。
ラーメン気分ではあったものの、日本蕎麦も美味い。
花も綺麗。
締めのお酒とつまみも美味い。

自然の造作の妙に感動・感嘆・感服・感謝、そして敬意を感じた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

お疲れ様でした!
やっぱり天気が良いと最高ですね〜!

大満足の山行で、きっとpokepikaさんのお酒もさぞ進んだことかと・・。

写真を見ると又、行きたくなってしまいますが、なにせ遠いという・・。
秋の麦草色に包まれた池塘もこれまたすごいですよ〜!是非秋にも行ってみてください!!
2015/8/4 16:46
Re: お疲れ様でした!
chaoさん、
確かに名古屋からは大変ですよね
東京からも遠いですが。
山頂からは平ヶ岳、越後駒ケ岳、飯豊山が見えていました。
新潟赴任を希望しようかな
2015/8/5 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら