佐渡ロングライド


- GPS
- 11:50
- 距離
- 204km
- 登り
- 1,864m
- 下り
- 1,852m
コースタイム
- 山行
- 11:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:50
天候 | 晴、曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船 自転車
|
写真
感想
サイクリング(ロードバイク)佐渡ロングライド(210km)の記録。
https://ameblo.jp/okamotomakotojp/entry-12853323299.html
■走行感想
小木AS(エイドステーション)の先、約170km地点の江積(えっつみ)漁港からの激坂が本当にキツかった。斜度は10%〜15%。ギアをインナー・ロー(F34R34)に入れて時速6kmで歩くように登るが、キツくて蛇行する場面もあった。それでもなんとか歩かずに完走できた。
足は攣らなかった。小木AS以降は尻が痛くなった。時々ペダルを止めて尻を上げたりずらしたりした。
トイレは、約130km地点の鴻ノ瀬鼻灯台で小を1回のみ。
後半、多数の自転車に追い越された。それも同じグループや同じ人に何度も。上りや平坦でかなりの速度差で抜かれた。下りは体重があるので自分の方が速かったりする。自分が追い越したのは登り坂で歩いていた数人だけ。
同じグループや同じ人に何度も追い越されるのは、自分の休憩時間が短く、トイレなどの停止がないためだろう。
これまでのサイクリングイベントで最長・最凶。去年初参加したホノルルセンチュリーライド(160km)は最後まで気持ちよく走れたが、佐渡は終盤が苦しく辛かった。170km走った後に、10%を越える激坂が3本もあるのは異常。これより辛かったサイクリングは、2007年に東京から糸魚川まで338kmを18時間38分かけて走った時ぐらいしかない。
過去の記録から、完走できるか半々の心境で臨んだが、苦しみながらも完走できたので、達成感はとても大きい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する