ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6836876
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山で トップロープ岩登り 初体験🎶✌

2024年05月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
tonpei55 maohime その他2人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
797m
下り
796m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
2:37
合計
7:02
10:15
10:22
15
10:37
10:50
22
11:12
11:21
5
11:26
11:35
33
12:08
12:12
12
12:24
12:50
2
12:52
13:00
33
13:33
13:44
9
14:10
15:10
26
1番岩
天候 薄曇り一時晴れ 風がほぼ無く 汗ばみました
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
宇都宮市森林公園入口バス停で待ち合わせ
バス停近くにコンビニがあり 行動食を購入しながらバスを待ってました
その後 赤川ダム堰堤下の駐車場に駐車
綺麗な水洗トイレがあります
コース状況/
危険箇所等
中尾根コースを登り 東稜コースを下りました
赤川ダム堰堤手前の駐車場
平日ですが40台程の車
駐車場 他にも数か所あるようなので人気の山のようです
2024年05月23日 08:36撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
5/23 8:36
赤川ダム堰堤手前の駐車場
平日ですが40台程の車
駐車場 他にも数か所あるようなので人気の山のようです
森林公園の雰囲気の中をスタート
2024年05月23日 08:37撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
5/23 8:37
森林公園の雰囲気の中をスタート
風の無い穏やかな朝のリフレクション
26
風の無い穏やかな朝のリフレクション
これもなかなか
中尾根コースを 岩登りベテランのEさんの助言を受けながら登ります
Eさんと私は初めての山
Kさんは2度目 
maohimeさんは 年配の方でも登れる“年金山”と教えられ 山登りを始めた頃に案内を受けて登ったが 岩など無い簡単な山のイメージしかなかったとのこと
2024年05月23日 09:23撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
17
5/23 9:23
中尾根コースを 岩登りベテランのEさんの助言を受けながら登ります
Eさんと私は初めての山
Kさんは2度目 
maohimeさんは 年配の方でも登れる“年金山”と教えられ 山登りを始めた頃に案内を受けて登ったが 岩など無い簡単な山のイメージしかなかったとのこと
1番岩の予定が上に行ってしまい 途中で右に入った箇所はおそらく1番岩と2番岩の間近く
Eさんの危険との判断で戻って上に進み 3番岩の取り付きに来ました
2024年05月23日 09:26撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
6
5/23 9:26
1番岩の予定が上に行ってしまい 途中で右に入った箇所はおそらく1番岩と2番岩の間近く
Eさんの危険との判断で戻って上に進み 3番岩の取り付きに来ました
こんな感じの尾根の岩登りが
2024年05月23日 09:42撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
5/23 9:42
こんな感じの尾根の岩登りが
20分ほど続き
2024年05月23日 09:43撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
5/23 9:43
20分ほど続き
軍艦岩🎶
2024年05月23日 09:52撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
30
5/23 9:52
軍艦岩🎶
取ったゾォー😁
31
取ったゾォー😁
古賀志山から続く稜線 岩々の連続です
2024年05月23日 11:57撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
17
5/23 11:57
古賀志山から続く稜線 岩々の連続です
古賀志山山頂 4時間かかりました
2024年05月23日 12:28撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
20
5/23 12:28
古賀志山山頂 4時間かかりました
昼食後 危険の表示板のある東稜コースを下りて行きます ワクワク💦💦
2024年05月23日 12:54撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
5/23 12:54
昼食後 危険の表示板のある東稜コースを下りて行きます ワクワク💦💦
ベテランのEさんが先頭
2024年05月23日 12:58撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
5/23 12:58
ベテランのEさんが先頭
maohimeさん

2024年05月23日 12:58撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
19
5/23 12:58
maohimeさん

ほぼ直の斜面💦 
20
ほぼ直の斜面💦 
長い鎖が続きます
15
長い鎖が続きます
下方の方への落石に注意しながら
愉しい岩下りが👌 
15
下方の方への落石に注意しながら
愉しい岩下りが👌 
続きます💪
2024年05月23日 13:04撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
17
5/23 13:04
続きます💪
対岸には 
2024年05月23日 13:36撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
5/23 13:36
対岸には 
登りに利用した中尾根コ−ス
2024年05月23日 13:37撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
5/23 13:37
登りに利用した中尾根コ−ス
下山しましたが 登りの始めに道を間違えて行けなかった1番岩
取りあえず見るだけ と 見当付けて来てみました
ロープがありました これが1番岩
ロープは信用ならず ウーン😵
2024年05月23日 14:11撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
5/23 14:11
下山しましたが 登りの始めに道を間違えて行けなかった1番岩
取りあえず見るだけ と 見当付けて来てみました
ロープがありました これが1番岩
ロープは信用ならず ウーン😵
どこから取り付くのか
2024年05月23日 14:13撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
5/23 14:13
どこから取り付くのか
確認中👀
2024年05月23日 14:14撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
5/23 14:14
確認中👀
軽く既存のロープを掴んだり
2024年05月23日 14:16撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
5/23 14:16
軽く既存のロープを掴んだり
右側から試したり
ここは掴みたい岩が斜めに傾き不可
2024年05月23日 14:22撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
5/23 14:22
右側から試したり
ここは掴みたい岩が斜めに傾き不可
後から来た単独の方が岩の割れ目を上がって行きました😱👏👏

上がった箇所を見上げながら自分なりにイメージしてみましたが 自分にはトップで上がる才能は無い と納得😅
2024年05月23日 14:25撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
5/23 14:25
後から来た単独の方が岩の割れ目を上がって行きました😱👏👏

上がった箇所を見上げながら自分なりにイメージしてみましたが 自分にはトップで上がる才能は無い と納得😅
もうすぐ80歳のEさん 
みんな上がりたそうだから と 準備💪
2024年05月23日 14:33撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
18
5/23 14:33
もうすぐ80歳のEさん 
みんな上がりたそうだから と 準備💪
上がって行きました😨
16
上がって行きました😨
身軽に😲
2024年05月23日 14:36撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
5/23 14:36
身軽に😲
唖然 凄い👏👏
2024年05月23日 14:36撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
5/23 14:36
唖然 凄い👏👏
Kさんも山の会で岩登りの訓練を経験済み 
作業を見てましたが 何をしているのかまだ分かりません😅
2024年05月23日 14:36撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
5/23 14:36
Kさんも山の会で岩登りの訓練を経験済み 
作業を見てましたが 何をしているのかまだ分かりません😅
E さん 木にロープを通して トップロープクライミングの準備中
2024年05月23日 14:37撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
5/23 14:37
E さん 木にロープを通して トップロープクライミングの準備中
ハーネスを持ってこなかったので Kさんがmaohimeさんに スリングで簡易ハーネスをセット🙏
Eさんが確保してmaohimeさん スタート🎶
2024年05月23日 14:48撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
15
5/23 14:48
ハーネスを持ってこなかったので Kさんがmaohimeさんに スリングで簡易ハーネスをセット🙏
Eさんが確保してmaohimeさん スタート🎶
maohimeさん
ロープを回した木よりさらに上へ
Eさん”確保できないから木から上へは行けないよ”
2024年05月23日 14:50撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
5/23 14:50
maohimeさん
ロープを回した木よりさらに上へ
Eさん”確保できないから木から上へは行けないよ”
降りて来ます
2024年05月23日 14:52撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
5/23 14:52
降りて来ます
今度はKさん
最後に私

K さんに簡易ハーネスをセットしてもらい
18
最後に私

K さんに簡易ハーネスをセットしてもらい
何となく トップロープクライミングの雰囲気 理解
19
何となく トップロープクライミングの雰囲気 理解
再後に 思いがけないプレゼントを
EさんとKさんに いただき 感謝 
ありがとうございます🙏👍
19
再後に 思いがけないプレゼントを
EさんとKさんに いただき 感謝 
ありがとうございます🙏👍

感想

レコのログが飛びましたので 手処理で作成しました 写真の撮影位置は パソコンでのみ見れるようです

3月に赤岳ご一緒させていただいた東京のK さんからお誘いいただき 赤岳のメンバーで古賀志山に行って来ました
ここは 山友の方のレコを拝見し 興味のあった岩々の山
K さん “往復 岩のルートを選びました”😅

山頂の標高は583mですが 低山とは思えない 充実した登山でした
往復に用いたルート(行きの中尾根コースは3番岩から)かなりの急傾斜(直もあちこちに)
特に下りに用いた東稜コースは長い直の鎖場が続きました 下の方への落石も注意です
が 基本的には しっかりした鎖 ロープが設置されてますので 集中すれば問題無いルートに思えました

古賀志山を守る会が作成した地図のルート以外に 細かい小道がかなり入っている印象 迷子になりそう😅😅

最後に寄った中尾根コースの1番岩
古いロープが途中までぶら下がっていますが それを信用するのは危うく感じ
数箇所試してみましたが 自分には ロープを掴まずに登るのは不可 と理解😓

E さんが登り😲 トップロープクライミングの設定をしていただいたので 
K さんにスリングで簡易ハーネスを作っていただき 思いがけず 登り下りの初体験をすることができました🎶
おそらく忘れられない思い出になるはず
ありがとうございます😄✌
森林公園入口バス停まで来ましたが バスまで1時間弱時間があります
側のコンビニで アイスやつまみを購入し 駐車場でビール コーラで乾杯🍺💥🍺 
お疲れ様でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

tonpei55さん maohimeさん こんにちは。大変ご無沙汰しております。
小生の地元栃木にお越し下さいまして有難う御座います。
古賀志山は初心者からベテランまで楽しめる程に沢山のルートがあるので御自身に合ったコースを選択してトライすることをお勧めします。お天気にも恵まれたようなので御嶽山まで足を伸ばして絶景を見て感動して欲しかったなと思います。
また機会があれば是非お越し下さい。
2024/5/25 10:46
いいねいいね
1
ロプさん こんにちは
冬の雲竜瀑 お世話になりました

予定では 古賀志山〜御嶽山〜赤岩山 のピストンでしたが ゆとりを持って上がって来たらお昼になり 時間的に無理かなと 止めました😄

古賀志山の岩場は なかなか愉しかったです 
このようにお助け鎖があると安心ですが 1番岩のような何も無い(古びた信用出来ないロープはありましたが)崖状の岩場は初体験😅 目の前にすると 様々試したのですが 無理は出来ないなとの気持ちが強かったです(これをやられてきたロプさん 凄いです👏)
同行していただいたE さんとの経験差はとても大きいと感じました
そして トップロープクライミングの理屈と雰囲気をかすめただけでも 得たものは大きいように感じましたし とても愉しめました

栃木県 良い山がたくさん有りますねその時はまた宜しくお願いします👋


 
2024/5/25 11:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら