記録ID: 684927
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
[大分] 椿山 雨天撤退
2015年07月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 538m
- 下り
- 519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:55
6:45
60分
道の駅やよい
7:45
0:00
115分
風戸(かざと)地区
9:40
0:00
50分
竹原(たこら) 峠
10:30
0:00
50分
風戸地区
11:20
0:00
140分
笠掛地区林道分岐
13:40
道の駅やよい
各地で雨宿りしてます
天候 | 小雨・どしゃ降りを交互に風も強く不安定 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
椿山登山口までの舗装林道は、 多少落石の跡もありますので車で行く場合は少し注意。 |
写真
撮影機器:
感想
ここ数ヶ月で3度目の椿山雨天撤退。
午前中の多少の雨は覚悟してましたがここまでどしゃ降りになるとは。
山頂まであと1時間ほどまでは来てるのでどしゃ降りの中行っても良いのですが
整備された山ではないので小心者につき大人しく下山。
濡れた夏草掻き分けるのもきついですしね
もうここまで来たし、次 椿山は峠から登っても良いかな・・
椿山から、佐間ヶ岳・高城山・龍王山・生目山・灘山辺りを2日かけて越え、
元越山麓の岡バス停まで行くつもりだったのですが、やはり里山は難しいですねえ
椿山周辺に拘ってるとどうも他の山にも登れないですし
夏草が枯れる頃にでものんびり再挑戦ですかな。
元越山から先や祖母周辺のルートも、こないだ車で偵察に行きましたが
バスなどで中断も出来ないし、やっぱ寝る場所よく吟味しないと難しいなぁ
山奥の林道脇とかで野宿はビビリな私には無いわぁ・・
とりあえず気分を変えて、
行くか分からんけどお盆休みと9月連休の遠征先を決めないかんね
青春18切符でどこまで行きますかなぁ
といった案配でボチボチと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、hatokoさん
故郷の風景です(^.^)少年時代に遊んだ山梨子の田圃や谷口・白山・風戸地区の山と川、懐かしく思い出しました。二宮(神社)さんの氏子です、今度帰省したらお参りしましょうそうしましょう。
椿山は、僕は中ノ谷トンネルの上に走る旧国道から林(作業)道(途中まで伸びています)から行ったみましたけど登ったこと無いですね、登頂楽しみにしています。
こんにちは kensuiさん
これはこれは故郷におじゃまさせていただきました
大分に長いこと住んでいながら番匠川のほとりを歩くのは初めてだったのですが
雰囲気の良い山と川に挟まれた、とても歩いていて気持ちの良い地域でした。
せっかくの里山ですので、里を含めて歩かせていただくようにしていますが
こうしてその里に縁のある方に懐かしく思っていただけるととても嬉しく思います
ようやく晴れ間も増えてきそうですし、気持ちの良い山歩きが出来そうです
次はまたのんびりと考えながら谷口から川沿いを歩いてみようかなぁ
など考えていますが、はてさてどうなるか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する