グランフォンド軽井沢


- GPS
- 05:13
- 距離
- 76.4km
- 登り
- 1,771m
- 下り
- 1,778m
コースタイム
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:14
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
いよいよ軽井沢のヒルクライムイベント
浅間山麓一周80キロ
5時に出発
朝の道は空いていてスイスイと軽井沢へ
広い駐車場に車が沢山
駐車場券付きのエントリーで
スムーズに駐車
スタートまで準備を
スタートのイベントを軽く済まし
各ブロックごとにスタート
結構後ろからのスタートだが
レースではないので気にならない
しかし、序盤はハイペースでないと
完走が難しいとか書いてあったな
人の後ろをつきながら
登るがペースがイマイチ掴めない
遅いのか速いのか?
抜いたり抜かれたりはするが
どうなんだろう
最初の坂を登り切り
くだる
寒い
さすが軽井沢
登ってる時はいいが、下りはかなり寒い
前後もポツリポツリとなっている
しばらく下るとエイドステーション
ここでひと休憩
少し早めに再スタート
スタートして更に下り
そのうち、80と100の分岐点に到着
この分岐から更に人がいなくなり
もはや、自分達だけでサイクリングに
来ているのと変わらない感じになって来た
キャベツ畑をひたすら走り
いよいよ湯の丸高原への長い登り
言うまでもなくきつい
そして最後は斜度があがり
湯の丸高原に到着
自転車はポツリポツリ
お昼
カレーとラムネ
なんでラムネと思いましたが
どちらも美味しくいただきました
再スタート
ここからは長い下り坂
10キロとのこと
ブレーキ注意などと注意書があったな
しかし、20キロオーバーの下りを
何回も経験しているのでヘッチャラ
だけど、気をつけていきます
長い下り坂を終えて
あと20キロ
もうゴールは見えて来た
しかし、相棒の膝が悲鳴をあげ始めたらしい
元々、痛みがあったらしいが
ここに来て限界を迎えたみたいだ
みるみるペースは落ちてママチャリなみ笑
まー時間は余裕そうだし
無理せずゆっくり行くか
まさしくサイクリング!
そのうち痛みに波があるとの事で
よくなったり悪化したりの繰り返し
最後のエイドに向けての最後の登り
こいつを舐めていた
菱野温泉への道は中々の激坂
最後のエイドに到着
ポーニがいる!
かわいい
しかも近い!
しばらく休んでスタート
相棒の膝も大分調子がよさそうだ
平坦な道を気持ちよく
サイクリングして
無事ゴール
まだそんなに帰って来ていないらしい
先にお風呂に入り
ご褒美のうどんと饅頭をいだだき
帰路につきました
軽井沢で買い物などしたら
さすが軽井沢
道が激混み
ゆっくり帰りますか!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する