記録ID: 6890039
全員に公開
ハイキング
中国
極楽寺山(睡蓮&セッコクの花鑑賞)
2024年06月06日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 890m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:47
距離 16.2km
登り 890m
下り 894m
8:00
61分
佐伯運動公園上駐車場
9:01
9:02
90分
荒谷林道出合い
10:32
10:42
36分
アルカディアビレッジ
11:18
11:21
22分
さくらの里入口
11:43
12:25
26分
蛇の池畔東屋
12:51
12:54
8分
極楽寺山
13:02
13:10
3分
極楽寺本堂
13:13
13:14
26分
極楽寺仁王門
13:40
13:41
27分
四本樫分岐
14:08
14:09
33分
乗越
14:42
5分
倉重登山口
14:47
佐伯運動公園上駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識などが整備されていて、迷うことはありません。 |
写真
感想
昨年知ったセッコクの花を観に出掛けた。
廿日市市で熊出没騒動があり、五日市町倉重側から極楽寺山に登ることにした。
中国自然歩道の大杉・中伏集落などの田園風景などを眺めながら歩いた。
中伏辺りの林から「ツキヒホシ・ホイホイホイ」とサンコウチョウの鳴き声が何度も聞こえた。
姿が見える様な場所ではないのが残念だった。
蛇の池は睡蓮が池全面に咲いていた。
「睡蓮まつり」が開催中で7月頃まで楽しめそうだ。
極楽寺参道からセッコクの花を観ることが出来た。
昨年は仁王門近くでもセッコクの花を観たが、今日は周囲の木の枝が邪魔をして観えなかった・・・残念❣❣
熊に出合うことが無くて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する