記録ID: 6890603
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 ↑↓黒戸尾根
2024年06月06日(木) [日帰り]

コースタイム
GPSが壊れた(どうしよ・・・)のでログデータはありません。
CT:駐車場5:10→笹ノ平分岐6:41→刃渡り7:48→8:36五合目小屋跡8:42
→七丈小屋9:24→11:09山頂12:42→16:18駐車場
CT:駐車場5:10→笹ノ平分岐6:41→刃渡り7:48→8:36五合目小屋跡8:42
→七丈小屋9:24→11:09山頂12:42→16:18駐車場
天候 | 朝方:曇り 昼:晴れ 夕方:ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特異事項なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
無線機2台
|
---|
感想
甲斐駒ヶ岳は11回目で黒戸尾根は9回目(多分)。
朝方は曇りだったが山頂到着時は晴れ、下山はガスに巻かれたが涼しくて助かった。
黒戸尾根に行くと「疲れより老い」を感じるが、とりあえず行き倒れにならなくてよかった。
コースに特異事項なし。
GPSが壊れた(どうしよ・・・)のでログデータはありません。
CT:駐車場5:10→笹ノ平分岐6:41→刃渡り7:48→8:36五合目小屋跡8:42
→七丈小屋9:24→11:09山頂12:42→16:18駐車場
山頂で1時間半ほど無線運用。下山も時間がかかるので、今日はあまりダラダラできず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する