ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 689920
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夏の花咲く御岳山、ミヤマクワガタ・コクワガタを返しに!!

2015年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
819m
下り
227m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:55
合計
4:05
9:05
15
9:20
9:20
10
9:40
9:40
60
10:40
10:40
40
11:20
11:45
15
12:00
12:00
15
12:15
12:45
25
富士峰園地
13:10
13:10
0
13:10
ケーブル御岳山駅
天候 晴れ。
良く晴れ、とても蒸し暑い一日でした。
御岳山は、山上に上がれば、涼しい風が吹き、下界ほどの暑さはありません。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【 行き 】
07:44 新宿駅 JR ホリデー快速
09:01 御嶽駅

【 帰り 】
12:15 ケーブル 御岳山頂駅
12:25 ケーブル 滝本駅
12:41 御岳山ケーブルBS
12:55 御嶽駅BS
13:05 御嶽駅 JR
15:20 四ツ谷駅 (列車遅延)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
その他周辺情報 レンゲショウマが咲き始めています。
御嶽駅を出発。
御嶽渓谷に降り、一路御岳山へ。
2
御嶽駅を出発。
御嶽渓谷に降り、一路御岳山へ。
御嶽渓谷にて、キツネノカミソリですね。
8
御嶽渓谷にて、キツネノカミソリですね。
御嶽渓谷を越え、御岳山方面へ。
沢沿いの斜面に、イワタバコが咲いています。
11
御嶽渓谷を越え、御岳山方面へ。
沢沿いの斜面に、イワタバコが咲いています。
御岳山、滝本駅付近。
表参道を登ることとします。
2
御岳山、滝本駅付近。
表参道を登ることとします。
杉木立の登山道は、木陰になっていて、汗が吹き出しますが、それほど暑くはないです。
1
杉木立の登山道は、木陰になっていて、汗が吹き出しますが、それほど暑くはないです。
神代ケヤキ。
暑くても寒くても、立派です。
1
神代ケヤキ。
暑くても寒くても、立派です。
御嶽神社へ。
夏の階段、流石に息が上がります。
1
御嶽神社へ。
夏の階段、流石に息が上がります。
参道にて、レンゲショウマ。
参道脇にきれいな花が咲いていました。
11
参道にて、レンゲショウマ。
参道脇にきれいな花が咲いていました。
ヤマユリもあちらこちらで見頃を迎えています。
4
ヤマユリもあちらこちらで見頃を迎えています。
御嶽神社の本殿は工事中。
1
御嶽神社の本殿は工事中。
立派な狛犬と夏空。
2
立派な狛犬と夏空。
奥の院の遥拝所。
さて、この辺りでクワガタを放しましょう。
1
奥の院の遥拝所。
さて、この辺りでクワガタを放しましょう。
先週、捕獲したミヤマクワガタ。故郷の御岳山に返すことにしました。
13
先週、捕獲したミヤマクワガタ。故郷の御岳山に返すことにしました。
山頂付近、人目につかない杉の幹にミヤマクワガタを戻します。
元気でね!!
14
山頂付近、人目につかない杉の幹にミヤマクワガタを戻します。
元気でね!!
ソバナの花、かわいらしい花です。
5
ソバナの花、かわいらしい花です。
レンゲショウマの可憐な花。
12
レンゲショウマの可憐な花。
富士峰園地に到着。
レンゲショウマにキアゲハがやってきました。
9
富士峰園地に到着。
レンゲショウマにキアゲハがやってきました。
富士峰山頂付近。
富士峰にある産安社の社と杉の大木。
パワースポット感にあふれる清涼な空間。
1
富士峰山頂付近。
富士峰にある産安社の社と杉の大木。
パワースポット感にあふれる清涼な空間。
富士峰にある食堂にて、休憩。
日の出山をバックに、ラムネと焼豚串でゆっくりします。
6
富士峰にある食堂にて、休憩。
日の出山をバックに、ラムネと焼豚串でゆっくりします。
汗をかいて登ってきただけに、塩気のある食べ物がおいしい。
6
汗をかいて登ってきただけに、塩気のある食べ物がおいしい。
富士峰園地からの展望。
夏山らしい緑あふれる清々しい風景。
2015年08月03日 23:26撮影
3
8/3 23:26
富士峰園地からの展望。
夏山らしい緑あふれる清々しい風景。
富士峰の展望台あたりは、風が吹き抜けとても涼しく、気持ちが良い。
景色を見ながら、軽食を食べてゆっくりします。
今日は、この後、ケーブルでさっと下山して携帯ショップへ。
おつかれさまでした!!
7
富士峰の展望台あたりは、風が吹き抜けとても涼しく、気持ちが良い。
景色を見ながら、軽食を食べてゆっくりします。
今日は、この後、ケーブルでさっと下山して携帯ショップへ。
おつかれさまでした!!

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
パナソニック
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
ガイド地図
1
山と渓谷地図
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
5.0L
ペット水
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
昼食
1
パン
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
ユニクロ

感想

先日捕まえたクワガタを山に返しに行きます。
猛暑の中、御嶽駅から御岳山へ向かいます。
本当は、子供と行こうと考えていましたが、前日の沢登りが堪え、子供は家でお留守番となりました。

うだるような暑さですが、御嶽渓谷を越えて、滝本駅から杉木立の参道に入ると幾分和らぎ、山頂は涼しい風が吹いていました。
御嶽渓谷から御岳山への道は、夏の花が所々で咲いていて、なかなか楽しいです。
杉の巨木が並ぶ御岳山の参道は荘厳、汗を拭いつつ、山上集落を抜けて山頂の御嶽神社を目指します。

御岳山の奥の院遥拝所にたどり着き、連れてきたクワガタを山へ返そうと準備をはじめます。
ちょうど、虫取り網を持った親子連れが来ていて、その場から去るのを暫く待ちます。
人が居ないのを確認したうえで、さっとミヤマクワガタ、コクワガタを取り出し、山上の御嶽神社の裏手でクワガタを逃がします。

これで、今日の目的を達成です。

富士峰園地へと向かい、パワースポットである産安社を抜け、富士峰園地の売店で軽食を摂って、景色を眺めながら涼をとります。
緑あふれる夏山の景色、吹き抜ける風、ラムネと焼豚串を注文し、ゆっくりと過ごします。
休憩の後、帰りはケーブル・バスと乗継ぎ下山しました。

御岳山は、レンゲショウマ、ヤマユリなどの花がたくさん咲いていて、夏の花がきれいでした。
また、イワタバコなど珍しい花も発見でき、楽しかったです。

暑さは、もっと高いところに行けばより涼しいのですが、御岳山でもずいぶん和らぎ、立ち止まれば、風が吹くと心地よいです。

この日は、クワガタを返しに、軽い山行き。
もう少し奥へ進みたかったのですが、昨日故障した携帯をショップに持ち込まなければならず、早めの撤収です。

山行にしては、やや物足りないものでしたが、午後になればさらに気温が上がり、また雷雨に見舞われる可能性高い状況でした。
無理せず帰ることにしたので、やや勿体ない感がありますが、たまには少し歩いて、さっと切り上げる山行も良いものだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2014人

コメント

祝・クワガタ里帰り♪
lesbourgeonsさんちにホームステイしていたクワガタさん、
無事、里帰りしたんですね

御嶽には亡き親友のお墓があるので、6月の命日と9月の彼女の
誕生祝い(私と1日違いなもので)には毎年訪れるようにしている
のですが、7〜8月はしばらく訪れていないことに気付きました
イワタバコも咲くんですね
ラムネと豚串焼きの写真にもそそられ、久しぶりに真夏の御岳山
にも行きたくなりました
2015/8/4 6:55
Re: 祝・クワガタ里帰り♪
Liccaさん、こんばんは。

2週連続の御岳山となりました。
この時期、御岳山レベルであっても、山上集落まで上がれば、案外涼しく、立ち止まると涼風を感じることができました。
イワタバコは意外な道路脇に一大群生地を形成していて、びっくりしました。
夏の御岳山は、レンゲショウマだけでなく、花が多く、なかなか良いところです。

富士峰にある展望台は、茶屋の方曰く、風が吹き抜ける場所らしく、涼しいところでした。
景色も良く、夏の深山を眺めながらのプチ贅沢な場所です。
2015/8/4 22:22
はようございます〜
クワガタを返しに、わざわざ、御岳山 に戻って来たんですね。
ん〜。エライですねぇ。
なんか、「ほんわか」した気落ちになりましたよ〜
2015/8/4 7:00
Re: はようございます〜
ringo-ya さん、こんばんは。

家で暫くミヤマクワガタとコクワガタを飼っていましたが、健気に生きる虫たちを見ていると、狭いプラスチックケースで夏を過ごすより、御岳山の自然に返したほうがいいだろうと思いました。
また、子供もすんなり同意しました。

ミヤマクワガタは、寒冷地に住むクワガタなので、近所の野山では生きていけないだろうと、また、故郷に帰りたいだろうと思い、捕獲した御岳山山頂の御嶽神社に返すことにしました。

元気にひと夏を目いっぱい過ごしてほしいものです。
2015/8/4 22:26
御岳山
lesbourgeonsさん、こんにちは。

先日のレコでもびっくりしましたが、御岳あたりにはいるんですね。
憧れの虫でした、ミヤマクワガタ。
昼間の山歩きでは見つけられませんが、いたら持ち帰ってしまうかも。

夏の奥多摩ハイキングは暑いですけど、御岳は唯一ケーブルで千m近くまで行けるところなんですよね。
いつもの六ッ石山はやめて、御岳→大岳トレーニングいいかもですね。
レンゲショウマも咲いて来たことだし。
2015/8/4 17:07
Re: 御岳山
yamaheroさん、こんばんは。

わたしもミヤマクワガタは、子供のころはついぞ見つけることができない、スーパーヒーローでした。
昨年、御岳山でミヤマクワガタを見つけ、御岳山の山上集落に住んでいる方々からの話などを伺い、ミヤマクワガタが多く生息していることを知りました。

この時期、平地は蒸し暑いので、確かに一気にケーブルで上がれる御岳山はいいかもしれません。
山に上がれば、低山とはいえ、日中でも30℃には届かないようです。
yamaheroさんの足なら、思いきって、奥多摩三山を巡っても良いかもしれません。
2015/8/4 22:30
尊敬致します。
lesbourgeonsさん、こんばんは♪

せっかく捕まえたミヤマを・・・
なかなか、できませんよ!
ホント、尊敬致します。

ミヤマもコクワも、自分みたいなのに捕まらなくて
幸せでしたね。。。

レンゲショウマは、かなり咲いていましたか?
ちょうど今が見頃くらいでしょうか。
満開に咲いたところも見てみたいなぁ♪♪
2015/8/5 2:58
Re: 尊敬致します。
omaさん、こんばんは。

ミヤマクワガタは家の飼育ケースの中で一夏を過ごすより、故郷の野山が良いだろうと思いました。
子供も同意していましたので良かったです。

レンゲショウマは、今週末位からが見頃と思います。
富士峰の見事な群落の満開な様子、見てみたいです。
2015/8/5 23:34
夏の思い出♪
おはようございます。

クワガタさんと過ごした夏休み
夏の楽しい思い出ですね。

こそっと放すlesbourgeonsさんの様子が浮かんできます。
今度は捕まらないでひと夏元気に山で過ごして欲しいですね。

沢山のお花とラムネと焼豚串。。。
避暑かねて御岳山へ行きたくなりました
2015/8/5 7:29
Re: 夏の思い出♪
823さん、こんばんは。
尾白沢へのアクセスありがとうございます。
黒戸尾根に行きたくなります。

クワガタはやはり野山が似合います。
御岳山に帰して良かったと思います。

御岳山はケーブルで上がれば、酷暑を回避できますので、お手軽避暑にちょうどよいです。
富士峰の辺りはオススメです。
風が気持ち良く、眺望もなかなかです。
ラムネと豚串も良かったですよ。
2015/8/5 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら