記録ID: 6901662
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(猪苗代登山口)
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:35
距離 15.1km
登り 1,234m
下り 1,243m
9:16
1分
スタート地点
17:51
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回、磐梯山に行きました。磐越自動車道からアクセスがいいです。
スキー場駐車場から猪苗代湖を見ながらの登山になります。
登山開始が遅い時間なので沼ノ平付近で昼食をとりながら弘法清水小屋まで向かいました。途中で2・3人の方にこの時間から頂上に行くのは無理しないほうがいいといわれながらの登山でした。弘法清水には2件の売店がありますが、宿泊はできないです。従業員の方は通いで1300mまで車で来ていて16時ぐらいには下山するみたいです。また、頂上下にも売店がありますが、7月から始めると言っていました。
頂上までは、小屋から500mです。
頂上は、時間的にも遅いので登山客も少ないでした。景色は最高で先日登った安達太良山も良く見えています。猪苗代湖を眼下に見ながらの景色は素晴らしかったです。
遠くに郡山市内、会津若松市内、裏磐梯五色沼方面も良く見えています。
しばし頂上で軽食を取りながら景色を満喫してからの下山開始です。
沼ノ平付近は、古い火口の中を歩いていることを実感するルートで思ったよりも変化にとんだ面白いルートでした。沼や池が点在していてカエルの声がしていました。
下山後、会津若松市内に宿泊し、翌日観光した登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する