記録ID: 6911198
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
6月8日(土)札幌市埋蔵文化財展示室
2024年06月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 27m
- 下り
- 24m
コースタイム
15;45札幌駅ー16:00シェアサイクルー16:15札幌市埋蔵文化財展示室16:45-カフェで休憩17:00--17:15札幌駅付近ポートでチャリ返却ー札幌駅ー新千歳空港へ
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機 自転車
|
写真
撮影機器:
感想
恵庭市郷土資料館の見学を終え、恵庭駅に戻る。資料館から4,1キロしかなく、十五分ほどで駅に戻りチャリを無事返却した。行きは転倒事故もあったとはいえ三十分近くかもかかり、どこを走ったのかわからない。エアポート特急で札幌にでて、再びシェアサイクルを借りる。札幌では、ドコモバイクシェアのアプリが使われている。これはスマホから予約でき、スマホのアプリをログインして後輪の鍵付近にかざして、指定された番号を打ち込めば解錠できる。
さて、展示室までは、5キロ強、転倒のダメージが残り、早く漕ぐことはできないが20分位で何とかたどり着く。市立図書館と同じ建物にあり、地方にはあるタイプの施設だ。展示室は図書館の入口の向かい側にあり、職員はいない。展示室は埋蔵文化財センターの通常業務とは切り離されているようだ。つまり質問があってもその場で尋ねることはできない。
常設の展示の一角に市内の昨年度までの発掘調査による出土品がダイジェストのように展示されていた。遺跡は、K498遺跡ー縄文時代中期とN438ー縄文時代晩期及び擦文時代の土器や石器の他モジリ編みに使われるこも槌は初めて見た。
常設展示の縄文土器や擦文土器を見ている内に次第に5時近くになり、展示室の近くにあるコーヒーショップでコーヒーフロートをたのんで少し疲れを癒し、札幌駅に戻り新千歳空港に向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する