ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6911307
全員に公開
ハイキング
関東

足利学校までカルガモの親子に会いに行く🦆

2024年06月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:40
距離
3.5km
登り
4m
下り
5m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:44
休憩
0:55
合計
1:39
距離 3.5km 登り 4m 下り 5m
13:29
22
13:56
14:47
5
14:51
14:53
16
15:09
天候 曇り 少し蒸し暑いけれどまずまずの気温
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ここは足利市の渡良瀬川にかかる橋の上。

いつもなら行道山や天狗山に向かう道ですが、今日は日本最古の学校と言われる『足利学校』に向かいます(^-^)

そう!足利学校の池で待ちに待ったカルガモの赤ちゃんが生まれたのです😍
それも一昨日生まれたばかり😆
絶対見なきゃ🐤
20
ここは足利市の渡良瀬川にかかる橋の上。

いつもなら行道山や天狗山に向かう道ですが、今日は日本最古の学校と言われる『足利学校』に向かいます(^-^)

そう!足利学校の池で待ちに待ったカルガモの赤ちゃんが生まれたのです😍
それも一昨日生まれたばかり😆
絶対見なきゃ🐤
町の中に咲いていたアジサイ。

もうそろそろ栃木市の太平山でもアジサイの見頃を迎えるのかな。
いやいや、太平山はまだっぽいです。たぶんね(^^;)
27
町の中に咲いていたアジサイ。

もうそろそろ栃木市の太平山でもアジサイの見頃を迎えるのかな。
いやいや、太平山はまだっぽいです。たぶんね(^^;)
風情のある道。
お寺に続く参道のようです。
16
風情のある道。
お寺に続く参道のようです。
縁側があるけれど、ここは和服とか和装小物などが置いてあるお店のようです。
14
縁側があるけれど、ここは和服とか和装小物などが置いてあるお店のようです。
なんたが昔の商店のような、サッシではないガラス戸。
今はこんなガラス戸は見なくなっちゃったから、ただただ懐かしい(´ー`).。*・゚゚
16
なんたが昔の商店のような、サッシではないガラス戸。
今はこんなガラス戸は見なくなっちゃったから、ただただ懐かしい(´ー`).。*・゚゚
ここはさっきとは別のお店。

ここも和装小物がありますが、何故かもんぺも置いてあります。

もんぺなんてドラマでしか見なくなっちゃった(^^;) 昔、私の母ももんぺを履いていました。 いつしか履かなくなっちゃったけど。
16
ここはさっきとは別のお店。

ここも和装小物がありますが、何故かもんぺも置いてあります。

もんぺなんてドラマでしか見なくなっちゃった(^^;) 昔、私の母ももんぺを履いていました。 いつしか履かなくなっちゃったけど。
どうやらこの方が足利尊氏さんのようです。

おバカな私ですが、足利尊氏の名前はよく知っています。

どういう人なのかちゃんと理解出来たのは、やっぱり大河ドラマですね。
他の歴史上の偉い人達も大河ドラマでだいたい覚えました(^^;)
24
どうやらこの方が足利尊氏さんのようです。

おバカな私ですが、足利尊氏の名前はよく知っています。

どういう人なのかちゃんと理解出来たのは、やっぱり大河ドラマですね。
他の歴史上の偉い人達も大河ドラマでだいたい覚えました(^^;)
道端にはこんな風に休憩できるスペースがありました。
11
道端にはこんな風に休憩できるスペースがありました。
立派な蔵!
蔵のあるお家はお金持ち。
もちろん私の実家にはこんなものありませんでした(^^;)

私の生まれた家は元々は貧しい小作人の家…だと思う(^^;) 生まれる家は選べない。 親も選べない。
だけど、貧しいなりにちゃんと育ててくれた両親に感謝.。*・゚゚
18
立派な蔵!
蔵のあるお家はお金持ち。
もちろん私の実家にはこんなものありませんでした(^^;)

私の生まれた家は元々は貧しい小作人の家…だと思う(^^;) 生まれる家は選べない。 親も選べない。
だけど、貧しいなりにちゃんと育ててくれた両親に感謝.。*・゚゚
えっと…ここは『○阿寺』
○に入る文字は読み方がどうしても分かりません(^^;) 初めて見た漢字でした。

追記 ○に入るのは【鑁】という漢字でした。
読み方は【ばん】
なので『鑁阿寺』と書いて『ばんなじ』と読むそうです。
18
えっと…ここは『○阿寺』
○に入る文字は読み方がどうしても分かりません(^^;) 初めて見た漢字でした。

追記 ○に入るのは【鑁】という漢字でした。
読み方は【ばん】
なので『鑁阿寺』と書いて『ばんなじ』と読むそうです。
へー!ここは足利氏のお家だったんですね。
15
へー!ここは足利氏のお家だったんですね。
危険…?
ここってそんなに共謀なネコちゃんがいるのか! そんな共謀なネコちゃんに会ってみたいと探したけれど見つかりませんでした🐱

てか、いくら共謀なネコでも、クマよりましじゃね(^o^;) 
でも、野良ちゃんはどんな菌を持っているか分からないから、むやみに触ったらダメらしい。
14
危険…?
ここってそんなに共謀なネコちゃんがいるのか! そんな共謀なネコちゃんに会ってみたいと探したけれど見つかりませんでした🐱

てか、いくら共謀なネコでも、クマよりましじゃね(^o^;) 
でも、野良ちゃんはどんな菌を持っているか分からないから、むやみに触ったらダメらしい。
アジサイの手水舎。

素敵.:*:・'°☆(*^-^*)
28
アジサイの手水舎。

素敵.:*:・'°☆(*^-^*)
『○阿寺』の外のお堀にやって来ました。

亀さんがプカプカ浮いています(*^^*)
21
『○阿寺』の外のお堀にやって来ました。

亀さんがプカプカ浮いています(*^^*)
お堀はこんな感じ。

亀さん、カモさん、鯉さん等々綺麗なお堀のお水で寛いでいました。

これから一昨日生まれたというカルガモの赤ちゃんを探そうと思います。
15
お堀はこんな感じ。

亀さん、カモさん、鯉さん等々綺麗なお堀のお水で寛いでいました。

これから一昨日生まれたというカルガモの赤ちゃんを探そうと思います。
道端で立ち話をしていた地元の方に尋ねたら、どうやらカルガモの赤ちゃんはさっきのお堀とは別なこっちのお堀にいるようです。
13
道端で立ち話をしていた地元の方に尋ねたら、どうやらカルガモの赤ちゃんはさっきのお堀とは別なこっちのお堀にいるようです。
あっ!いた〜( ・∇・)

ちっちゃい!!(ノ≧▽≦)ノ
スマホのカメラを目一杯ズームして撮りました。
なのでこれ以上は大きく撮れません😭
24
あっ!いた〜( ・∇・)

ちっちゃい!!(ノ≧▽≦)ノ
スマホのカメラを目一杯ズームして撮りました。
なのでこれ以上は大きく撮れません😭
デジカメ(オリンパスTG−6)も目一杯ズーム🔍? でも、こんな感じです😞

まあ、とりあえずお母さんの後ろを泳いでる子ガモの姿が見えると思います(´・∀・)
27
デジカメ(オリンパスTG−6)も目一杯ズーム🔍? でも、こんな感じです😞

まあ、とりあえずお母さんの後ろを泳いでる子ガモの姿が見えると思います(´・∀・)
きゃわいい(/▽\)♪
31
きゃわいい(/▽\)♪
こんな姿が見たかった〜( ≧∀≦)ノ
27
こんな姿が見たかった〜( ≧∀≦)ノ
6羽いる〜(*^^*)

でも、一昨日は7羽いたはず…(-ω-;)
中々全部の子は生き残れない…自然の世界はそんなもの。悲しいけれど( o´ェ`o)
32
6羽いる〜(*^^*)

でも、一昨日は7羽いたはず…(-ω-;)
中々全部の子は生き残れない…自然の世界はそんなもの。悲しいけれど( o´ェ`o)
一列になっているのがまた可愛い(´・∀・)

どれもこれもピンぼけですが、精一杯ズームしているので…(-ω-;)
36
一列になっているのがまた可愛い(´・∀・)

どれもこれもピンぼけですが、精一杯ズームしているので…(-ω-;)
見てるだけで癒される(*^.^*)
22
見てるだけで癒される(*^.^*)
皆、頑張って生き抜くんだよ!!
22
皆、頑張って生き抜くんだよ!!
カルガモのお母さんはずっと子供達を見守っています。
18
カルガモのお母さんはずっと子供達を見守っています。
おっと!ふと足元を見たらネジバナが咲いていました。
そう言えば、ネジバナって本物を初めて見たような気がする( ・ω・)
18
おっと!ふと足元を見たらネジバナが咲いていました。
そう言えば、ネジバナって本物を初めて見たような気がする( ・ω・)
1羽だけ離れて泳いでいるけれど、大丈夫?
15
1羽だけ離れて泳いでいるけれど、大丈夫?
他の子達も陸に上がったり、各自バラバラに行動しています。

見守るお母さんも大変(^-^;)
14
他の子達も陸に上がったり、各自バラバラに行動しています。

見守るお母さんも大変(^-^;)
「さあ皆集まって〜!」って、お母さんが言ったのかな、皆集まって来ました。
13
「さあ皆集まって〜!」って、お母さんが言ったのかな、皆集まって来ました。
全員揃ったかなぁ(*^^*)
22
全員揃ったかなぁ(*^^*)
家族みんなでスーイスイ!
16
家族みんなでスーイスイ!
この辺で子供達は再び陸に上がり、近くの草を啄んでいました。『おやつタイム』なのかな。
13
この辺で子供達は再び陸に上がり、近くの草を啄んでいました。『おやつタイム』なのかな。
子供達を見守るお母さんの後ろ姿。

なんか、いいな(*´-`)
22
子供達を見守るお母さんの後ろ姿。

なんか、いいな(*´-`)
無邪気に遊ぶ子供達。
16
無邪気に遊ぶ子供達。
近くにお母さんがいれば安心だね(*^^*)
20
近くにお母さんがいれば安心だね(*^^*)
可愛くて可愛くてたくさん写真を撮ってしまいます。
22
可愛くて可愛くてたくさん写真を撮ってしまいます。
ちょっとピンぼけだけれど、近くに来てくれたので、これを代表写真にします(^^;)
39
ちょっとピンぼけだけれど、近くに来てくれたので、これを代表写真にします(^^;)
ピヨピヨ
ピヨピヨ
ホント!可愛い(ノ≧▽≦)ノ
20
ホント!可愛い(ノ≧▽≦)ノ
今日は平日なのに、大きなカメラ(バズーカレンズ)を携えたおじさん達が何人もカルガモ親子の写真を撮っていました。

私もあんな立派なカメラがあったらなぁ。
いや!たぶん、私はどんな立派なカメラを持ったとしても、使いこなせない!!

だからスマホとデジカメでいいや(^o^;)
12
今日は平日なのに、大きなカメラ(バズーカレンズ)を携えたおじさん達が何人もカルガモ親子の写真を撮っていました。

私もあんな立派なカメラがあったらなぁ。
いや!たぶん、私はどんな立派なカメラを持ったとしても、使いこなせない!!

だからスマホとデジカメでいいや(^o^;)
あそこに見えている茅葺きの屋根は足利学校の屋根です。

あそこから2羽のカラスがこちらの様子を伺っていました。

カラスのやつ、カルガモの赤ちゃんを狙っているのかも( ;゚皿゚)ノシ
16
あそこに見えている茅葺きの屋根は足利学校の屋根です。

あそこから2羽のカラスがこちらの様子を伺っていました。

カラスのやつ、カルガモの赤ちゃんを狙っているのかも( ;゚皿゚)ノシ
狙われている事を知ってか知らずか、親ガモから少し離れた場所にいた2羽の子ガモが水の上をすごいスピードで滑るように泳いでお母さんの所へ行きました。

まだ赤ちゃんなのにすごいスピードで水の上を移動出来るんだね。ビックリだぁ(; ゚ ロ゚)
13
狙われている事を知ってか知らずか、親ガモから少し離れた場所にいた2羽の子ガモが水の上をすごいスピードで滑るように泳いでお母さんの所へ行きました。

まだ赤ちゃんなのにすごいスピードで水の上を移動出来るんだね。ビックリだぁ(; ゚ ロ゚)
「もう離れるんじゃないよ!お外には怖い生き物がたくさんいるんだからね」って、お母さんに諭されながら泳いでいるのかも(^-^)
15
「もう離れるんじゃないよ!お外には怖い生き物がたくさんいるんだからね」って、お母さんに諭されながら泳いでいるのかも(^-^)
いくら見てても飽きない(^o^;)

ずっとここで見ていたい(^^;)
15
いくら見てても飽きない(^o^;)

ずっとここで見ていたい(^^;)
でも、帰るね(*^^*)
14
でも、帰るね(*^^*)
カラスには気を付けるんだよ!
それと、ヘビにも気をつけてね🐍

そして、無事大きくなってね(^-^)
バイバイ(^o^)/~~
16
カラスには気を付けるんだよ!
それと、ヘビにも気をつけてね🐍

そして、無事大きくなってね(^-^)
バイバイ(^o^)/~~
帰り道会ったネコちゃん。

そこのサビ猫ちゃん、お腹空いても赤ちゃんガモを食べないでね(*^^*)
生物は体に良くないからね(^-^;)
29
帰り道会ったネコちゃん。

そこのサビ猫ちゃん、お腹空いても赤ちゃんガモを食べないでね(*^^*)
生物は体に良くないからね(^-^;)
最後に、清流の中で気持ち良さそうに泳ぐ二匹の鯉。

町の中なのにめっちゃお水が綺麗( ・∀・)
16
最後に、清流の中で気持ち良さそうに泳ぐ二匹の鯉。

町の中なのにめっちゃお水が綺麗( ・∀・)
そして、帰りに商店街で見かけた里親募集の貼り紙。
19
そして、帰りに商店街で見かけた里親募集の貼り紙。
野良猫ちゃんは先程のサビ猫ちゃんしか見かけなかったけど、結構野良猫ちゃんが多いのかなぁ。
18
野良猫ちゃんは先程のサビ猫ちゃんしか見かけなかったけど、結構野良猫ちゃんが多いのかなぁ。
こんな風に街角のベンチに貼り紙が貼ってあり、ネコグッズ等も紹介されていました🐱

なんだかんだ言っても町の人達に手厚く保護されているんだなって感じました🐱
14
こんな風に街角のベンチに貼り紙が貼ってあり、ネコグッズ等も紹介されていました🐱

なんだかんだ言っても町の人達に手厚く保護されているんだなって感じました🐱
渡良瀬川の浅瀬で魚を待ち伏せしているシラサギ。
じっと動かず固まった状態で魚が来るのを待っていました。
シラサギさん、お疲れ様です(^^;)
19
渡良瀬川の浅瀬で魚を待ち伏せしているシラサギ。
じっと動かず固まった状態で魚が来るのを待っていました。
シラサギさん、お疲れ様です(^^;)
今日もハイキングとも言えないハイキングでした(^-^;)

でも、めちゃめちゃ癒されました(*^.^*)
16
今日もハイキングとも言えないハイキングでした(^-^;)

でも、めちゃめちゃ癒されました(*^.^*)

感想

カルガモが足利学校の敷地を雛を連れて歩いているというニュースをネットで見ました。

それも、まだ生まれたばかりだと言うではありませんか( ・∀・)

ちょうど暇だったので(←いつでも暇😅)、早速カルガモの雛に会いに行きました。

以前一度だけ同じ場所でカルガモの親子を見たことがありましたが、その時は登山の帰りで、疲れていたので早々に切り上げました。

なのでいつか登山とは別にカルガモ親子を見に行きたいと思っていたので、今回やっとその願いが叶いました。

もう、可愛くて可愛くて、めっちゃ癒されました〜( ≧∀≦)ノ

また今回も山ではない場所ですみませんm(__)m

毎年今頃行く山には間違いなくクマが生息しています🐻
今までは熊鈴鳴らせば大丈夫と100%信じていましたが、それも違うようで、ほとんどソロで出かける私にとって恐怖でしかありません((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

どうしてこんなに怖がりになっちゃったのかな…( o´ェ`o)
我ながら情けないです( ω-、)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

おはようございます
朝から山レコで癒されました〜
いいなぁ〜いいなぁ〜〜
山じゃなくて、俺もこういうお散歩したい
カルガモや猫やシラサギ。そして、おまけに鯉。
ずっとずっと見てられますよね。

最近では街中でも熊の横断ありますからね。
今朝の地元のニュースでも流れていました
でも、熊も大変なんですよ。
なるべく、あったかい眼で見守って欲しい

もうすぐ、梅雨ですから、山も休憩かな
俺も今月は温泉巡りで山レコ書いちゃおうかなと^^;
思っています。温泉巡りで甘味処や野良猫探しでもしようかなと^^v

楽しい癒される山レコありがとうございました。
2024/6/11 10:52
いいねいいね
1
pero-Junさん、こんにちは(^-^)

山奥ではクリンソウとかそんな山特有の花が咲き乱れているはずですが、そんな場所には普通にクマさんがいるんですよね〜(-_-;)

毎年行っていた竜頭ノ滝近くのクリンソウの咲く場所にもクマが出たようですし。

山に行ってもずっとビクビクしながら歩くくらいなら、身近な動物で癒されようと思いました(^-^;)

身近と言っても、中々見れないカルガモの赤ちゃん!
今回のように生まれたばかりの本当に小さな雛を見ることは中々ないので、行って良かったと思いました(*^^*)

ヤマレコは山を歩いた記録がメインでしょうが、時にはこんなカルガモの赤ちゃんで癒される人もいるかなと思い、レコにしてアップしました(^-^)

なので癒されましたと、仰って頂けるととても嬉しいです(*´▽`*)🎵

ありがとうございました(^-^)
2024/6/11 13:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら