記録ID: 6914447
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高峰山~ラニヘッドトレイルから軍畑駅へ~
2024年06月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 620m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上りはラニヘッドトレイル、下りは築瀬尾根ルートでしたが、どちらも道標は点在してます。吉野街道に出て、柚木苑地駐車場は綺麗なトイレと自販機あります。 |
写真
感想
守屋さんの詳細図では熟達者向けのコースと出ていた高峰北尾根もタレント福島和可菜さんらトレラン仲間の手によって、急ですが歩きやすいメジャーなルートになりつつあるようです。私には二回目となるラニヘッドトレイルから、こちらは初めての築瀬尾根コースで軍畑に降りました。思ったほど暑くなく、吹き渡る風が爽やかでした。けれど下界に出ると、照り付ける日差しで長い車道歩きに汗まみれになりました。下山後の泡が美味しい季節となりましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ラニヘッドトレイ❗
有名❓になりましたね〜。
整備されてからは、行ってないです。
昔は、VRですね。
下界が箱庭の様に見える急坂で、路も判然としないけど、良いルートでした。
ラニヘッドトレイって、奥多摩らしく無い名称ですね。
高峰北尾根の方が好きです。
って、ことで、ラニヘッドトレイになってからは、行った事は無いです。
たぶん、今後も行かない💦
下山後は、泡ですか😱
良いな。
私流には、🍺(お酒)は飲めないので、コーラだなぁ。
なんだか、レコ全部、否定するみたいなコメになっちゃった〜。
すいません😅
お疲れ様でした〜💨
ラニヘッドとは確かに奥多摩らしくないネーミングですが、登山道整備されないとうちらは行けないので歓迎です。この時はまだそれほどの暑さでなかったですが、これからの奥多摩は高齢者には危険な季節となりますね。といってアルプスに通う事も出来ないし、悩ましい所です。お互い体に気をつけて、山を楽しみつつ、夏を乗り切りましょう😅ありがとワンコでした🐕
ふふふ、下山後の泡、に激しく反応してしまいました😀
私は毎晩まずはビール、なのですが、なぜか家だと夏以外は350mlの1缶が飲み干せず、
お腹がガボガボしちゃうのです。
(外で飲むときは大ジョッキもサクッといけるのに🍺)
あ、ビールが飲み干せないだけで、その後ワインとか飲んでますが....笑
でも暑くなってくるとこれが1缶いけるようになるんですよね〜。
ビアガーデンがオープンするとか、アイスクリームからかき氷へシフト、とか、
なんかそんな気温の境目があるのでしょうね。
私はビール1缶行くかどうかがそれ😁
と、地図の沢井駅も見えたのでついお酒ネタになってしまいました😅
今日もえらく暑いですが、どうぞ良い1日を✨
ええっ!3501缶🥫飲み干せないなんて、写真で見るイメージと結びつきません😅 大ジョッキ🍺も外では飲める云々読んで、少しは(なにを⁈)安心しました。 私は降りてくるとまずアイス食べて(コンビニとか)それから泡ですね。女性の1日のアルコール摂取量は20gが最適というのは家では守るようにしてますが、山に行った後は例外と自分に甘くしてます😅
沢井駅は小澤酒造の駅とよくご存知ですね。冷酒が美味しい季節でしょうかネ⁉︎(私は日本酒はあまり飲まないので)
我が家の小夏は14歳にもうすぐで、かなり年老いてきました。そうちゃん、ふうちゃんはお山に行くぐらいまだまだ元気ですね。暑い夏を犬も飼い主も乗り切りたいですね🐕 ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する