記録ID: 69174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
剣尾山
2010年06月26日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 568m
- 下り
- 513m
コースタイム
行者口(バス停)10:00
六地蔵 11:30
山頂 12:00
能勢温泉 13:30
六地蔵 11:30
山頂 12:00
能勢温泉 13:30
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
*登山ポスト無し *登山口にきれいなトイレ有り *登山道は、歩きやすいと思います。 *ブッシュ無し *下山後は、能勢温泉(旧簡保の宿)が有ります 帰りは、能勢温泉の送迎バスで山下駅まで行けます。 |
写真
撮影機器:
感想
3回目の剣尾山になります。
前夜の天気予報では、曇りの予報だったので
山行を決行することにしました。
ところが、一夜明けると朝から雨が・・・。
雨の山行なんて久しぶりでした。
山頂に着いても雨は止まず、弁当は
下山してから、能勢温泉のソファーで
人の目を気にしながら細々と食べました。
けっきょく朝からず〜と雨降りで、
天気は0点でしたが、久々に山登りに行けた
満足感で、気分は100点満点でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
おはようございます、kumehachiさん
雨の中の山行、お疲れさまでした。
温泉ロビーでのお弁当、複雑なお味だったのでは
ガスっていますね。山道は大丈夫でしたか。
でも、雨の山は雨の山なりに静かなしっとりした山行が味わえますよね。
そうは言っても、私には雨の日に出かける勇気がなかなか出ませんが
katatumuriさん、こんばんはです。
温泉ロビーでのお弁当は、出来ればもう
したくないですね
もともと登山道はしっかりした道なので大丈夫でしたが
さすがにあれだけ雨が降ると、下り道は所どころ川状態
になっていました
ホント、カンカン照りの山行より、静かなしっとりした山行が味わえましたよ。
雨の山行も、それはそれで良しですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する