記録ID: 6931007
全員に公開
トレイルラン
比良山系
百里ヶ岳→三国峠
2024年06月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:04
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:04
距離 17.8km
登り 1,227m
下り 1,232m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山しても私の車だけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。 |
その他周辺情報 | くつき温泉。 |
写真
装備
備考 | 消費:ポカリ0.5L お茶0.5L おにぎり2個 卵1個 ジェル1個 余り:ポカリ0.5L |
---|
感想
すっかり、高島トレイルのブナに魅せられて、ほかの区間が気になりだしました。
というわけで、さっそく、続きを偵察することに。
前回は、百里ヶ岳→若狭駒ケ岳だったので、今回は百里ヶ岳→三国峠。
まずは、百里新道で登っていきます。
だいたい新道とつく登山道は急登と相場が決まっていますが、今回は終始緩やか。
よかったです。
いったん、百里ヶ岳まで登ります。
山頂はまたしても貸し切り。
下りで初の登山者1名とスライド。
根来坂峠で、サバの標識を発見。
このサバで遊んでたら憑りつかれてしまいました。
無意識に高島トレイルを外れ鯖街道を福井方面に進んでいました。
鯖街道最高♪って言いながら走ってました。
トレイルの写真を2枚撮影したところで気が付きました。
峠からは登るはずだったよなって。
上り返しておにゅう峠を目指します。
おにゅう峠で高島トレイルが舗装路に分断されていて、残念でした。
だれも人がいなかったのは幸いでした。
ここから先は、ブナもなくなり写真枚数はほぼゼロに。
1か所だけすばらしい場所があったので、そこで休憩しました。
三国峠もつまらなく、すぐに下山しました。
下山途中3名とスライドしました。
下山後、くつき温泉で一風呂あびてお食事です。
無意識に鯖寿司定食を注文してました。。。
すごくおいしかったですけどね。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する