記録ID: 693545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
赤坂山(マキノ高原〜赤坂〜寒風〜マキノ高原)
2015年08月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:10
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 898m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:10
15:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートも良く整備されて安全。 |
その他周辺情報 | マキノ高原 温泉さらさ http://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/8352 |
写真
【赤坂山・三国山登山口】ここで登山準備をしていと、3人の登山者らしき人にこえをかけられる。今日から3日間全国高等学校登山大会(インターハイ登山競技)の初日で今日は我々が向かう赤坂山方面から600人ほどの生徒が下りてくるので、一般登山者の方にはご迷惑をおかけしますが宜しくお願いしたいとの事。大会の診査会の人たちだった。
【赤坂山頂上】本来の計画は三国山まで行く計画だったが、この様子を見ると残り300人の選手パーティが登ってくると思われる。これから先に進むの困難と決め、頂上からすぐ下の三国方向登山道脇にある木陰で昼食休憩をしなが通過を待つ事にした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
昼ご飯
行動食
非常食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
備考 | 反省:夏の低山は甘く見ない。 |
感想
今回の山行は夏休みに計画している立山縦走と剱岳の前に体慣らしで、暑いのも覚悟で近場で山の三国山・赤坂山から寒風を歩く予定だった。
登山直後に思わぬ全国高等学校登山大会(インターハイ)初日に出くわした事と想定外の暑さで予定短縮となった。
全国高等学校登山大会インターハイと言う大会が在る事を今日初めて知った。
インターハイの登山競技は、全国の高校生男女別で4人で1パーティを組みみ、安全登山に必要な体力、技術そして山の知識を競うもので、天気図作成や気象学、山の救急法、大会会場となる山々についての知識、その他3泊4日のテント設営や炊事、体力・歩行技術・山中での地点と地図を読む力・行動記録・安全登山に必要な装備や服装もチェックされ、技術、マナーとチームワークも含め幅広い審査を通して順位がつけられ。
安全に山に登る知識と技術、仲間との助け合い、無事下山するまでの全てが盛り込まれた競技らしい。
本当に素晴らしい競技だ。
今日のルートは国境高原スノーパークから乗鞍岳・三国山・赤坂山、武奈の平を経てマキノ高原に下山と言うルートの様だ。
実際に競技を目の当たりにしたが、あの悪天候にも負けず素晴らしい歩き、そして4人一体となっている事がよく感じられ、本当に素晴らしい競技だと感心した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する