ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6982
全員に公開
講習/トレーニング
ヨーロッパ

英国ウェールズ・スノードニア国立公園・クライミング講習

2013年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
nimunimu その他1人
天候 ベースの町が雨のち曇りだったので、車で海岸沿いの岩場へ。快晴でしたが、台風並みの暴風が海から吹き上げる中でのクライミングでした。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
9時半集合、車で移動、現地到着10時半頃、16:20撤収、町への戻りは17:20頃。

<登ったルート>
Primrose Hill Gutter 5.0
Wally's Folly 5.4
Pigeon Hole Crack 5.5 2ピッチ
The Wandering Primrose 5.5
Stairs 5.6 2ピッチ

登ったルートに関しては、浮いた岩は少なくしっかりしていました。
ボルトのない、トラッド・クライミングルートでした。
ファイル
非公開 6982.xls
計画書
(更新時刻:2013/07/28 13:55)
ベースの町ランベリス。激しい雨と曇りの朝。ウェールズの典型的なお天気だそうです。岩も濡れていて、すわ中止か?と思いきや
2013年08月02日 18:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/2 18:03
ベースの町ランベリス。激しい雨と曇りの朝。ウェールズの典型的なお天気だそうです。岩も濡れていて、すわ中止か?と思いきや
車を1時間ほど走らせて、海辺の岩場へ。快晴です♪
2013年08月02日 19:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/2 19:25
車を1時間ほど走らせて、海辺の岩場へ。快晴です♪
岩場に向かうガイドのポールさん。激しい海風に耐えられる一面のヒースに覆われたアプローチ。
2013年08月02日 19:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/2 19:32
岩場に向かうガイドのポールさん。激しい海風に耐えられる一面のヒースに覆われたアプローチ。
見えてきました。
2013年08月03日 01:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 1:22
見えてきました。
今日の岩場です。
2013年08月03日 01:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 1:22
今日の岩場です。
なかなかの迫力。
2013年08月03日 01:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 1:13
なかなかの迫力。
遠くの道を歩く小さな人影が見えます。去年行ったNZのトンガリロを思い起こさせる風景。
2013年08月02日 19:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/2 19:45
遠くの道を歩く小さな人影が見えます。去年行ったNZのトンガリロを思い起こさせる風景。
もうすぐ岩場に到着。
2013年08月03日 02:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:35
もうすぐ岩場に到着。
とにかく易しいところからお願いします!とのリクエストで、まず5.0(笑)という超癒し系のコーナーのルートを登る。
2013年08月03日 02:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:29
とにかく易しいところからお願いします!とのリクエストで、まず5.0(笑)という超癒し系のコーナーのルートを登る。
準備中のポールさん。ボルトのないトラッド・クライミングのルートなのですが、カムは使わずすべてナッツ+アルパイン・ヌンチャクでした。岩場によって適したプロテクションを選ぶのが大事とのこと。
2013年08月03日 02:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:29
準備中のポールさん。ボルトのないトラッド・クライミングのルートなのですが、カムは使わずすべてナッツ+アルパイン・ヌンチャクでした。岩場によって適したプロテクションを選ぶのが大事とのこと。
カムの回収は何度もやったことがありますが、ナッツの回収は初めて。無事終了点からの絶景。
2013年08月02日 20:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/2 20:00
カムの回収は何度もやったことがありますが、ナッツの回収は初めて。無事終了点からの絶景。
祝♪イギリスでの初シングルピッチ。猫ヘルもニッコリ。
2013年08月03日 02:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:30
祝♪イギリスでの初シングルピッチ。猫ヘルもニッコリ。
くつろぐポールさん。このあと、アプローチシューズで降りましょう、と言われたのはいいものの。
2013年08月02日 20:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/2 20:34
くつろぐポールさん。このあと、アプローチシューズで降りましょう、と言われたのはいいものの。
えっ、これが下降路!?と驚いたけっこうな岩場をクライムダウン。
2013年08月02日 20:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/2 20:38
えっ、これが下降路!?と驚いたけっこうな岩場をクライムダウン。
Pigeon Hole Crackの途中でピッチを切って、手を振るポールさん。鳩の穴のクラックという通り、途中に丸い穴がいくつも空いていました。貫通した穴にスリングをガースヒッチでプロテクションを取ってるところもありました。
2013年08月03日 02:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:30
Pigeon Hole Crackの途中でピッチを切って、手を振るポールさん。鳩の穴のクラックという通り、途中に丸い穴がいくつも空いていました。貫通した穴にスリングをガースヒッチでプロテクションを取ってるところもありました。
日本では見かけない植物(紫のはエリカの一種)が満開でした。
2013年08月02日 21:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/2 21:35
日本では見かけない植物(紫のはエリカの一種)が満開でした。
小川山で散々だったクラックも、やはりやっておいて良かった。ところどころにハンドジャム・フットジャム効くところがありました。
2013年08月02日 22:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/2 22:30
小川山で散々だったクラックも、やはりやっておいて良かった。ところどころにハンドジャム・フットジャム効くところがありました。
懸垂下降の準備中。この後私も続きました。
2013年08月02日 22:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/2 22:40
懸垂下降の準備中。この後私も続きました。
岩場を移動して次の壁へ。今度は左側の2ピッチのルート。初めてのオーバーハングは直登せず、体が半分入るコーナーの割れ目に逃げて登りました。
2013年08月03日 02:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:33
岩場を移動して次の壁へ。今度は左側の2ピッチのルート。初めてのオーバーハングは直登せず、体が半分入るコーナーの割れ目に逃げて登りました。
これまでに小川山で登ったルートより易しかったからか、その経験があったからか、ほとんど恐怖を感じることなく落ち着いて登れました。
2013年08月03日 00:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 0:37
これまでに小川山で登ったルートより易しかったからか、その経験があったからか、ほとんど恐怖を感じることなく落ち着いて登れました。
ここは片側がすっぱり切れ落ちており、逆側は切り立っていて狭いので露出感があり、ちょっと怖い。足元がしっかりしていたので大丈夫でした。
2013年08月03日 02:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:25
ここは片側がすっぱり切れ落ちており、逆側は切り立っていて狭いので露出感があり、ちょっと怖い。足元がしっかりしていたので大丈夫でした。
終了点から。快晴で海が見えて気持ちが良いものの、台風並みの暴風に終始吹き付けられ、あおられながらのクライミングは、なかなかのいい経験になりました。
2013年08月03日 02:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:25
終了点から。快晴で海が見えて気持ちが良いものの、台風並みの暴風に終始吹き付けられ、あおられながらのクライミングは、なかなかのいい経験になりました。
この壁のルートはかなり難しいとか。
2013年08月03日 02:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:26
この壁のルートはかなり難しいとか。
ポールさん一押しの地ビール「スノードニア」。
2013年08月03日 02:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/3 2:26
ポールさん一押しの地ビール「スノードニア」。
貸していただいたルート集。買って帰ろうと思います。
2013年08月03日 03:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/3 3:09
貸していただいたルート集。買って帰ろうと思います。
今日登ったページ。日本のトポと違ってカラフル。この本だけがそうなのか、イギリスは普通こうなのかは不明。
2013年08月03日 02:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/3 2:27
今日登ったページ。日本のトポと違ってカラフル。この本だけがそうなのか、イギリスは普通こうなのかは不明。

感想

初めてのイギリスでのクライミング。
クライミングを始める今年の3月まで、
「イギリスには高い山がないので、登山の楽しみはない」
と思っていました。

気が付けば、DMMの工場のある、
まさに英国トラッド・クライミングの本拠地ウェールズで
講習を受けることに。
わりと直前に思い立った割に、
宿や交通・講習の予約手配等は、スムーズに完了。

英語での受講にかなり不安がありましたが、
初心者ながら、日本でクライミングの経験があったおかげで
英語での説明の理解、意思疎通にはまったく問題がなく、
日本で学んだすべてが役に立ちました!
(リーダー学校の講師の皆様・ガイドのSさん、ありがとうございます。)

日本なら中止になるのでは?というほどの
海からの強風にあおられてのクライミングには、少しひるみましたが、
美しい海が見える明るく開放的な岩場がとても新鮮で
また、登ったルートも易しかったので、
とてもリラックスした楽しい一日を過ごすことができました。

明日はクライミングのレベルは難しくせず、
カムやナッツなどのギアの扱い、支点の構築などをメインに学び、
最終の3日目に、総仕上げ的にマルチピッチをやる予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人

コメント

すばらしいロケーション
nimunimuさん
既に行かれていたのですね。
それにしては素晴らしい景色ですね。
是非、僕もと言いたい所です。
当然無理なんですが・・・
レコ楽しみにしていますよ。
2013/8/3 22:54
Re: すばらしいロケーション
SinNakajiさんだったら、
ロープなしで登れてしまうようなところですよ〜
難しいことはしませんでしたが、
とても良い気分転換になりました
2013/8/5 14:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら