記録ID: 698460
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂
高塚山
2015年08月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 483m
- 下り
- 481m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません 高塚山近辺は標識のない脇道が多いように感じました 初めての方は注意が必要かも |
写真
感想
二回目のトレーニングです
近場でとなると前と同じ所になりました
前回の参道とほぼ並走する府道782号線で横峯峠へ そこから北に向かい高塚山を目指します
高塚山を通過して醍醐の町に下る周回コースも考えましたが、町中はバス道を歩くことになります 町中を汗まみれのズボンで歩くのは嫌だな ということでピストンを選びました
シャツはファイントラックのL1、L2でしたが発汗量が多くて処理しきれずズボンがべちゃべちゃになってしまいます 下はファイントラックではないのでやむをえませんかね タイツなら状態は良くなるのでしょうか
車まで戻ってすっかり着換えましたが電車やバスを使うときは何か工夫がいりますね
体の各パーツには異常を感じませんでした 後は体力をつけてもう少し長い距離を歩けるよう しっかり食べます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
olddreamerさん、こんにちは
段々調子が戻って来てる様ですね。
快調に歩かれている様子、良かった!と思います
この季節、動くと汗が滝の様?ですね。
熱中症には、十分お気をつけ下さいね。
ではでは〜
いつもありがとうございます リンゴヤさん
思った以上に快調でした 汗も前回よりは少ないようですがびっしょりでした
路駐の車の後ろでスッポンポンで着かえました
今日のザックはミズノの15リッター 使いませんでしたがスパッツ、ヒル除けスプレー、それに水、ポカリスエット各0.5Lです
京都らしくはんなりとした山道ですね〜
画像最後のキャプション、くそして・・と最初読んでしまいました
<>だったんですね、良かった~
お疲れ様〜
こんばんわ mumさん
失礼しました したのはオシッ@だけです
テントの近くから醍醐山、高塚山の稜線が見えているので上からも見えるだろうと双眼鏡を持参しました 肉眼では無理で 7倍の双眼鏡で何とか赤い色が見えました
もう少し気温が下がると鞍馬方面に出かけようと思っています
お疲れ様です
暑さの中、快調ですね、ヨカッタヨカッタ
お孫ちゃんとカップラーメンを食べた思い出の場所、いいですね。
お孫ちゃんも「じいちゃんと山でラーメン食べてんで
うちの息子も「じいちゃんと釣り行った!!」と大きくなった今でもずっと言うてます
楽しい記憶は宝物!!
ありがとう 思っていた以上に快調でした
孫 初めて雪山に連れて行くのにレディースの23.5センチの靴を買いましたが、今は25センチになってしまって履けません 残念だな!
o・dreamer さん、今日は。
調子良さそうで、良かったですね。
今は、汗が大変ですね。お盆過ぎたら少しは空気も乾くかな・・と思っていましたが、何時までも蒸し暑いですね。
私も、先日摩耶山に行きましたが、汗びっしょりで、電車に乗っても座ることが憚られ、立ったまま帰ってきました。
ありがとうございます
汗かきなもので夏場はいつも困ります
寂光院に下ったときあまりにもひどかったので公衆トイレの赤ちゃん用の部屋で着替えをしたことがありました 停留場までに乾けばいいのですが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する