ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698460
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂

高塚山

2015年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
483m
下り
481m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
9:00
60
スタート地点
10:00
40
10:40
20
11:00
60
12:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません
高塚山近辺は標識のない脇道が多いように感じました 初めての方は注意が必要かも
今日は路駐です
醍醐寺の駐車場は数百メートル手前にあります
700円節約します
4
今日は路駐です
醍醐寺の駐車場は数百メートル手前にあります
700円節約します
ここに縄が張られているのを初めて見ました
写真中ほど木立の奥が修験場のようです
2
ここに縄が張られているのを初めて見ました
写真中ほど木立の奥が修験場のようです
女人堂です
前回は右へ進みました 境内なので入山料が要ります
今日は左へ 車が通れない府道782号線をたどります
ここでも600円節約です
4
女人堂です
前回は右へ進みました 境内なので入山料が要ります
今日は左へ 車が通れない府道782号線をたどります
ここでも600円節約です
無風です 気温は前回より数度は低いようです
ここにきてわずかに風を感じました
もうすぐ尾根です
4
無風です 気温は前回より数度は低いようです
ここにきてわずかに風を感じました
もうすぐ尾根です
横峯峠に到着
右から登ってきました
左の階段は上醍醐に通じています
階段を辿ると五大堂の際に出ますが結界を示す縄が張られています
2
横峯峠に到着
右から登ってきました
左の階段は上醍醐に通じています
階段を辿ると五大堂の際に出ますが結界を示す縄が張られています
峠の地蔵尊
峠から高塚山に向かう途中
愛宕山がかすんで見えます
京都タワーも見えています
8
峠から高塚山に向かう途中
愛宕山がかすんで見えます
京都タワーも見えています
我が家の方向を眺めます
写真ではわかりませんが双眼鏡を使うとサーカスの赤いテントが僅かに見えます
土日は三回公演です 例のゾウさんやキリン君も頑張っていることでしょう
8
我が家の方向を眺めます
写真ではわかりませんが双眼鏡を使うとサーカスの赤いテントが僅かに見えます
土日は三回公演です 例のゾウさんやキリン君も頑張っていることでしょう
峠から高塚山の間 しばらくこんな舗装道路を歩きます
この道はゴルフ場につながっているようです
2
峠から高塚山の間 しばらくこんな舗装道路を歩きます
この道はゴルフ場につながっているようです
舗装道路から分かれます
5
舗装道路から分かれます
ゆったりムードのコースになりました
春はウグイスがよく鳴いていますが今はセミです
3
ゆったりムードのコースになりました
春はウグイスがよく鳴いていますが今はセミです
高塚山 三等三角点
6
高塚山 三等三角点
高塚山 もっとも立派な標識
進行方向に下る周回コースにするかここから引き返すかしばし思案
周回なら暑いさなか街中のバス道を歩くことになるのでやめます 引き返そう
5
高塚山 もっとも立派な標識
進行方向に下る周回コースにするかここから引き返すかしばし思案
周回なら暑いさなか街中のバス道を歩くことになるのでやめます 引き返そう
少し寄り道をしました
ここは数年前、雪が降った折に孫とカップ麺を食べた所です 今は部活が忙しくて遊んでもらえません
6
少し寄り道をしました
ここは数年前、雪が降った折に孫とカップ麺を食べた所です 今は部活が忙しくて遊んでもらえません
峠まで戻ってきました
醍醐寺へカーナビが案内するのかな?
2
峠まで戻ってきました
醍醐寺へカーナビが案内するのかな?
カナブンの饗宴
何かおいしいものがあるのかな 集まっています
6
カナブンの饗宴
何かおいしいものがあるのかな 集まっています
醍醐寺の塔や屋根が見えました
7
醍醐寺の塔や屋根が見えました
戻ってきました
<そして誰もいなくなった>状態になりそう
4
戻ってきました
<そして誰もいなくなった>状態になりそう

感想

二回目のトレーニングです
近場でとなると前と同じ所になりました

前回の参道とほぼ並走する府道782号線で横峯峠へ そこから北に向かい高塚山を目指します
高塚山を通過して醍醐の町に下る周回コースも考えましたが、町中はバス道を歩くことになります 町中を汗まみれのズボンで歩くのは嫌だな ということでピストンを選びました

シャツはファイントラックのL1、L2でしたが発汗量が多くて処理しきれずズボンがべちゃべちゃになってしまいます 下はファイントラックではないのでやむをえませんかね タイツなら状態は良くなるのでしょうか
車まで戻ってすっかり着換えましたが電車やバスを使うときは何か工夫がいりますね

体の各パーツには異常を感じませんでした 後は体力をつけてもう少し長い距離を歩けるよう しっかり食べます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

こんにちは!
olddreamerさん、こんにちは
段々調子が戻って来てる様ですね。
快調に歩かれている様子、良かった!と思います
この季節、動くと汗が滝の様?ですね。
熱中症には、十分お気をつけ下さいね。
ではでは〜
2015/8/15 17:47
Re: こんにちは!
いつもありがとうございます リンゴヤさん
思った以上に快調でした 汗も前回よりは少ないようですがびっしょりでした
路駐の車の後ろでスッポンポンで着かえました
今日のザックはミズノの15リッター 使いませんでしたがスパッツ、ヒル除けスプレー、それに水、ポカリスエット各0.5Lです
2015/8/15 19:51
はんなり
京都らしくはんなりとした山道ですね〜
画像最後のキャプション、くそして・・と最初読んでしまいました
<>だったんですね、良かった~
お疲れ様〜
2015/8/15 18:23
Re: はんなり
こんばんわ mumさん
失礼しました したのはオシッ@だけです

テントの近くから醍醐山、高塚山の稜線が見えているので上からも見えるだろうと双眼鏡を持参しました 肉眼では無理で 7倍の双眼鏡で何とか赤い色が見えました
もう少し気温が下がると鞍馬方面に出かけようと思っています
2015/8/15 20:14
こんにちは、お師匠さん
お疲れ様です
暑さの中、快調ですね、ヨカッタヨカッタ

お孫ちゃんとカップラーメンを食べた思い出の場所、いいですね。
お孫ちゃんも「じいちゃんと山でラーメン食べてんで 」と記憶にとどめているでしょうね!

うちの息子も「じいちゃんと釣り行った!!」と大きくなった今でもずっと言うてます
楽しい記憶は宝物!!
2015/8/16 16:55
Re: こんにちは、お師匠さん
ありがとう 思っていた以上に快調でした
孫 初めて雪山に連れて行くのにレディースの23.5センチの靴を買いましたが、今は25センチになってしまって履けません 残念だな!
2015/8/16 21:28
Re: 高塚山
o・dreamer さん、今日は。

 調子良さそうで、良かったですね。

 今は、汗が大変ですね。お盆過ぎたら少しは空気も乾くかな・・と思っていましたが、何時までも蒸し暑いですね。
 私も、先日摩耶山に行きましたが、汗びっしょりで、電車に乗っても座ることが憚られ、立ったまま帰ってきました。

 
 
2015/8/17 11:45
Re[2]: 高塚山
ありがとうございます
汗かきなもので夏場はいつも困ります

寂光院に下ったときあまりにもひどかったので公衆トイレの赤ちゃん用の部屋で着替えをしたことがありました 停留場までに乾けばいいのですが・・
2015/8/17 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら