記録ID: 6996940
全員に公開
ハイキング
東北
海鳥鳴く三陸碁石海岸を息子と歩こう!
2024年07月06日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 307m
- 下り
- 363m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車スペースは20台程度 ・公衆トイレ有り ●到着地 碁石岬駐車場 ・駐車スペースは15台程度 ・売店、公衆トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :1.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:3〜4(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :-(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:2人】 ◆ルートの状況 ・全体的によく整備された遊歩道で、天気がいい日は、普通のスニーカーでも支障なし。 ・碁石岬周辺は平坦で誰でも歩きやすい遊歩道となるが、穴通磯〜貝島付近は、標高差50m程度のアップダウンが数箇所ある。 ・随所に展望スポットがあり、風光明媚な碁石海岸を堪能できる。 |
写真
撮影機器:
感想
この週末は、法事のため家族で母方の実家がある岩手県大船渡に来てみました。
夕方、多少時間が空いたので、「みちのく潮風トレイル(碁石海岸区間)」を高校生の長男と歩いてみました。
カモメとウミネコの鳴き声を聞き分けたり、海辺まで下りて碁石海岸の由来となった碁石状の石を探したり、美しいリアス海岸を望みながらトレッキングしてみました。
思った以上にアップダウンもあり、体を動かせて楽しかった〜♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する