記録ID: 6996975
全員に公開
ハイキング
東海
高山市荘川から分水嶺公園
2024年07月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 189m
- 下り
- 144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:49
距離 14.7km
登り 189m
下り 144m
天候 | 雨時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
荘川の里という古民家とかが展示してある場所ですが、有料なので バス
https://www.hida-ouka.jp/shoukawa.html
https://www.hida-ouka.jp/shoukawa.html
そばの里荘川 心打亭には、すごく大きな水車がありました
https://www.hidatakayama.or.jp/eat/detail_3415.html
https://www.hidatakayama.or.jp/eat/detail_3415.html
牧戸駅 がありました。 かつては国鉄バスが名古屋 金沢線を運行してました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%87%91%E6%80%A5%E8%A1%8C%E7%B7%9A
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%87%91%E6%80%A5%E8%A1%8C%E7%B7%9A
郵便局の左側の 湿性植物園に行ってみます
https://gujotakasu.com/sightseeing/sightseeing-1668.html
https://gujotakasu.com/sightseeing/sightseeing-1668.html
ここは 分水嶺で太平洋と日本海に分かれます。
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_1173.html
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_1173.html
ひだ荘川温泉 桜香の湯に入ってから、鶏ちゃん定食
https://www.hida-ouka.jp/shisetsu01.html
https://www.hida-ouka.jp/shisetsu01.html
感想
土曜日は 雨予報ですが、ひとり社宅にいるのもつまらないので、比較的涼しそうな 岐阜県の標高が高めな場所にやってきました。
日曜日は天気がよさそうなので 鷲ヶ岳に 登る 予定なのです。鷲ヶ岳の下山予定地のひるがの高原から荘川まで 地味に国道を 赤線 繋ぎすることにしました(逆方向ですが)。
まあ それなりに楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する