記録ID: 7001481
全員に公開
沢登り
奥秩父
【両神】丸神の滝登攀(半分は巻き)
2024年07月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 337m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1段目は落差53m 1p目 35m IV- プロテクション取りにくい 2p目 30m 樹林帯の容易な巻き 2段目は落差12mで、直登不能。巻けるがそれなりに悪い。 3段目は落差2段10mで、直登不能。巻けるとは思う面倒なので上には行かず。 ※ここに示した落差はレーザー距離計による計測値 |
その他周辺情報 | この沢の名称は「滝越沢」 |
写真
感想
【計画】
丸神の滝は日本の滝100選だが、登攀したという話は聞いたことがない。それほど傾斜が急な滝ではなさそうなので登れる可能性はあると考え、行ってみた。
【記録】
滝下に着くと、確かに傾斜は緩いが水線は岩がのっぺりしていて、厳しそう。一方、左岸側は簡単に巻けそうで、いまいち登攀意欲の湧く滝ではない。とりあえず、tamoshimaリードで登り始めるが、傾斜が出てくると厳しくなり、結局左岸側の樹林帯に逃げたところでピッチを切る。2p目は樹林帯を簡単に登って終了。
2段目は登れそうにないので巻き、3段目も小さいのに登攀困難そうだったので登らず、ここから同ルート下降。確かに、これまで大滝登攀の対象とされてこなかったのも納得できるような滝だった。
早々に終わったので高滝へ。
丸山コンビで丸神の滝登攀!と思ったけど、2p目を巻いてしまったのでなんとも…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する