記録ID: 7004296
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州遠征 第1回
2011年04月28日(木) 〜
2011年05月07日(土)

過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
---|
写真
感想
移動日:仕事が終わり28日17時に出発。首都高速は既に大渋滞。名古屋・大阪・広島あたりもゴールデンウィークの大渋滞。1400km走り韓国岳に到着したのは30日8時と仮眠を含め39時間かかった。
3日目:なんと韓国岳は火山活動で登山禁止... 更に130km走り開聞岳に登り懐かしの天文館を少し歩き通潤橋で寝た。
4日目:午前中は雨予報なので通潤橋・天岩戸神社と観光して祖母山は登らず、ほしこがinn尾平でバッジだけ購入。狭い林道を抜けるとナニコレ?思わず写真を撮り投稿したらナニコレ珍百景に登録されました。ロープウェイで阿蘇山は登山と言うより観光でした。
5日目:1日2座の予定なので牧ノ戸峠で寝て未明から登り始める。関東ではあり得ない濃さの黄砂だが素晴らしい九重の山々には感動した。由布岳も短いながらも鎖場あり眺めて良し登って良しの山でした。
6日目:筑波山みたいに登山と言うより観光登山の英彦山と宝満山でした。
7日目:雨で登り損ねた祖母山へ。登山口からマイナー感たっぷりで誰にも合わなかった。これで九州遠征登山の予定は終了した。
9日目:初の遠征登山は韓国岳の火山規制は情報収集不足でしたが、お天気に恵まれ無事に帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人