記録ID: 7016538
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ニッコウキスゲが見頃の飯盛山へ(平沢山〜大盛山〜飯盛山)
2024年07月13日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 319m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 薄曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平沢山までは樹林の中で粘土質の少し斜度がある道を進むため、登りより下りに気を使いますが、特に危険な箇所もなく子連れ登山に最適です |
その他周辺情報 | 飯盛山カレーや飯盛山そばの名物メニューがあるベジタボール・ウィズが車で5分ぐらいです。 他にも野辺山の各観光施設が至近なので車であれば全て網羅できます |
写真
感想
今年は霧ヶ峰のニッコウキスゲが当たり年らしい。
が、三連休ともなれば天気が良くなくても激混みになるに違いない
と、同じくニッコウキスゲの群生地がある野辺山の飯盛山へ。
飯盛山は、獅子岩駐車場から往復2時間ちょっとのお手軽なのに、3つも山を縦走できて、さらには高山植物の宝庫。
道中多種多様な草花が楽しませてくれます。
天気は予報より良く、何度も晴れ間が出てくれて、あいにく富士山や八ヶ岳、南アは、ほぼ雲の中で拝めませんでしたが、晴れ間が出るたびに飯盛山と大盛山を何度も往復してニッコウキスゲと飯盛山のセットの写真を撮りまくりました笑
コースタイムが短くよく整備されたお山で、交通の便もいいのでたくさんのハイカーで賑わっていました。
下山後は、獅子岩駐車場に貼られていた「飯盛山カレー」が気になり
ベジタボール・ウィズへ。少食な次女が美味しい!と完食してくれました。オリジナル缶バッジもお得でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する