記録ID: 702706
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
憧れの椎矢峠 ピストン
2014年12月30日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 898m
- 下り
- 896m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:30
10:10
510分
起点の村から2〜3km地点
18:40
起点の村から2〜3km地点
九州脊梁登山地図(三万分の一)があると便利。熊本県内大臣橋と宮崎県上椎葉村を結ぶ林道なので迷う所はない。
舗装林道脇10.10〜椎矢峠14.40〜舗装林道脇18.40
途中休憩を含みます。
舗装林道脇10.10〜椎矢峠14.40〜舗装林道脇18.40
途中休憩を含みます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
起点の村から2〜3kmは舗装路。 その後、砂利道、4駆ならOK。 熊本県内大臣橋からは上部崩壊、4駆でも不明。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮崎県上椎葉村側からひたすら林道。 長期間、崩壊による橋梁立て直しが行われていた為、途中通行止めだったが完了しており、通れた。 起点の村から2〜3km、舗装終了地点に駐車した。 |
その他周辺情報 | 宮崎県上椎葉村に旅館等あり。五ヶ荘へ抜ける峰岸越えへ途中にも宿泊施設があるらしい。 |
写真
装備
個人装備 |
キャップライトx2 コッヘル類 ブルーシート
|
---|
感想
最初は、五ヶ瀬ハイランドスキー場から稜線上をピストンの予定でしたが、吹雪いていたので、車で上椎葉村側に回り込み、林道で(初)椎矢峠、達成しました。
途中の軽トラの老人には「どこまで?」と聞かれ、「峠まで」と答えると「雪がねぇ〜」と。 その時、時間的には難しそうな予感はありました。
私が、燃えてる目をしてる様に感じたのか「乗っていけ」とは言ってくれませんでした。もちろん、私もそのつもりはありませんでしたけど・・。
何故か犬が5〜6頭、軽トラについて行ってました。
戻ってきた軽トラ老人は「あんた早いよ〜」と、犬たちもさっきとは違い、嬉しそうに戯れてきました。
なにか、ほのぼのした感じでしたね。
ワカンなど持っていないので、雪が深くなってきて、一瞬あきらめようかと思いましたが、次はいつになるかわからないので強行しました。 大満足です。
最後の50分は僅かな月明かりの中、車は絶対通らない林道を歩き、停車位置でそのまま車中泊しました。往復距離で約26km・・なかなかいい経験をしました。
通常時、宮崎県側から、四駆等なら峠までいけると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する