ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703493
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

戦場ヶ原(竜頭の滝〜湯滝) 子連れ・車(一部バス)

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 mt_mine その他3人
GPS
05:05
距離
9.3km
登り
220m
下り
20m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:50
合計
5:20
10:50
11:00
120
13:00
13:10
10
13:20
13:20
20
13:40
13:40
10
13:50
14:20
60
登山と違い、高低差の少ないハイキングなので、子供もよく歩いてくれました。
終盤に休憩が増えたかな、というくらい。
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜頭の滝駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
危険個所特になし
その他周辺情報 戦場ヶ原内な湯滝までトイレ・売店は見当たりません
トイレは事前に済ませましょう
竜頭の滝近くにある竜頭之茶屋駐車場(無料)に車を止める。
スタートです
竜頭の滝近くにある竜頭之茶屋駐車場(無料)に車を止める。
スタートです
4歳8歳の出足は好調
1
4歳8歳の出足は好調
竜頭の滝
ここが戦場ヶ原の入り口ということか
鹿よけの柵がまるで「ジュラシックパーク」の入り口のようで・・・
ここが戦場ヶ原の入り口ということか
鹿よけの柵がまるで「ジュラシックパーク」の入り口のようで・・・
中禅寺湖に流れる川沿いを歩きます
中禅寺湖に流れる川沿いを歩きます
この橋は渡らず直進
次の橋も直進すると赤沼茶屋まで行ってしまうことに><
この橋は渡らず直進
次の橋も直進すると赤沼茶屋まで行ってしまうことに><
正しいルートに戻りました
気を取り直してGO!
正しいルートに戻りました
気を取り直してGO!
って言ってたらまた分かれ道?
って言ってたらまた分かれ道?
展望所でした
よい景色です
花の名前に疎い私でしたが、この後名前を知ることが出来ました
1
花の名前に疎い私でしたが、この後名前を知ることが出来ました
ここから4歳児がやけに熊を警戒し始める
ここから4歳児がやけに熊を警戒し始める
で、クマよけのベルをガンガン鳴らす・・・
近くで写真撮影していた方々、うるさくして申し訳ないm__m
1
で、クマよけのベルをガンガン鳴らす・・・
近くで写真撮影していた方々、うるさくして申し訳ないm__m
さっきの花は「ホザキシモツケ」
栃木県の下野市(しもつけ)と深い関係が、と思いきや市の花は「ゆうがお」とのこと
さっきの花は「ホザキシモツケ」
栃木県の下野市(しもつけ)と深い関係が、と思いきや市の花は「ゆうがお」とのこと
素敵な木道に木々のトンネル
素敵な木道に木々のトンネル
4歳児
「熊に会いたいなぁ」
と、強がります
4歳児
「熊に会いたいなぁ」
と、強がります
湯ノ湖から流れる湯川を渡ります
湯ノ湖から流れる湯川を渡ります
水がきれい!
美しい木道
管理される方々のおかげです
管理される方々のおかげです
泉門池(いずみやどいけ)
ベンチが沢山あります
泉門池(いずみやどいけ)
ベンチが沢山あります
子どもにとって木道はちょっとしたアスレチック感覚なのか、
楽しそう^^
子どもにとって木道はちょっとしたアスレチック感覚なのか、
楽しそう^^
スタートから3時間
4歳児のペースが落ちます
スタートから3時間
4歳児のペースが落ちます
お兄ちゃんがペースを下げてくれてます
お兄ちゃんがペースを下げてくれてます
湯滝まで
近いルートを選びます
湯滝まで
近いルートを選びます
4歳児
ちょっと復活
4歳児
ちょっと復活
湯滝
この至近距離でこの高低差、大迫力
1
湯滝
この至近距離でこの高低差、大迫力
その高低差を階段で上がろうっていうんだからもう大変
8歳児曰く「344段!」
本当かな?
その高低差を階段で上がろうっていうんだからもう大変
8歳児曰く「344段!」
本当かな?
湯滝の滝口
湯ノ湖に到着
対岸のビジターセンターが今回のゴール
対岸のビジターセンターが今回のゴール
ゴール間近
4歳児が「う○こ〜」
急ぎたいけど走れない。歩き方も次第に不自然に・・・
ゴール間近
4歳児が「う○こ〜」
急ぎたいけど走れない。歩き方も次第に不自然に・・・
バス停「湖畔前」から乗車
「竜頭の滝」まで乗ります
トイレ間に合いました
バス停「湖畔前」から乗車
「竜頭の滝」まで乗ります
トイレ間に合いました
バスまだかな〜

装備

個人装備
特になし Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ
共同装備
特になし Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット タオル
備考 特になし

感想

4歳児8歳児&妻を引き連れのハイキング

日光道清滝ICを降りていろは坂へ。
「いろはにほへとちりぬるを 〜 つねならむ。・・・次なんだっけ?」
と、妻と遠〜い記憶を手繰ります。
車で竜頭の滝駐車場に駐車。
このシーズンのせいでしょうか、駐車スペースに困ることはありませんでした。

子どもにとってはどこまで続くかわからない道。
いつ気持ちが切れるか不安がありますが、
子どもの体力に合わせて国道120号線に抜けるエスケープルートが何か所かあったことで子連れのプレッシャーが少し和らぎます。

戦場ヶ原内の展望台を過ぎたあたり、ベンチでお昼を食べましたが、木陰が全くなく「暑い暑い」といいながらの食事
もうあと10分くらい歩くと「青木橋」「泉門池」があり、素敵な木陰とベンチがありました。
探すと見つからない。そんなもんです^^;

木道脇に咲いている花をみてすぐ名前のわからない私。
そんな人のためにあるのか、花や鳥を紹介する看板があります。

整備された木道は、歩き難さを感じることがありません。
総距離が9km超。
アップダウンが少ないと子連れでも結構歩けるものなんだとびっくり。
4歳児は、ポテンシャルがわからないのでとりあえず水筒だけを持たせることに。
リュックにお菓子だけ持たせてもよかったかな

風景、木道、清流、名瀑、木漏れ日、熊の看板など、すべてに癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら