ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7042163
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光澤温泉から登る鬼怒沼山は雨だった

2024年07月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:44
距離
22.1km
登り
1,321m
下り
1,326m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:50
合計
10:40
距離 22.1km 登り 1,321m 下り 1,326m
5:54
2
スタート地点
5:56
44
6:40
31
7:11
7:12
11
7:24
11
7:35
7:37
17
7:53
7:55
34
9:53
19
10:12
10:17
40
10:57
11:02
33
11:35
11:40
26
12:05
12:06
56
13:17
13:18
10
13:28
14:59
11
15:10
15:11
9
15:20
30
15:50
15:51
48
16:39
16:40
0
16:40
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女夫渕駐車場
コース状況/
危険箇所等
概ね良好 危険箇所なし
その他周辺情報 女夫渕駐車場手前1時間45分の所にある日光澤温泉
日帰り入浴9:00~15:00 露天風呂2ヶ所 濁り湯と無色透明 混浴 宿泊者は時間で女性専用になるらしい
女夫渕駐車場よりパンツとシャツと靴下持ってスタート ハイカーより釣り人のほうが多く感じた
宿泊者送迎 日帰り入浴等様々で宿によって異なり泉質も異なる 今日土曜日に日帰り入浴できるのは日光澤温泉だけでした
2024年07月20日 05:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/20 5:54
女夫渕駐車場よりパンツとシャツと靴下持ってスタート ハイカーより釣り人のほうが多く感じた
宿泊者送迎 日帰り入浴等様々で宿によって異なり泉質も異なる 今日土曜日に日帰り入浴できるのは日光澤温泉だけでした
奥鬼怒歩道に地図確認してから入る
2024年07月20日 05:59撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/20 5:59
奥鬼怒歩道に地図確認してから入る
ログハウス風の八丁湯を過ぎて 加仁湯着 土日は混むので日帰り入浴はやってませんとのことでした 庭先に足湯がありました 八丁湯と加仁湯さんは宿泊者の送迎可 
2024年07月20日 07:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/20 7:22
ログハウス風の八丁湯を過ぎて 加仁湯着 土日は混むので日帰り入浴はやってませんとのことでした 庭先に足湯がありました 八丁湯と加仁湯さんは宿泊者の送迎可 
温泉神社にて安全祈願
日光澤温泉にて日帰り入浴を確認 最終受付14:30 15:00退出厳守でお願いしますと言われた
2024年07月20日 07:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/20 7:39
温泉神社にて安全祈願
日光澤温泉にて日帰り入浴を確認 最終受付14:30 15:00退出厳守でお願いしますと言われた
何度か橋を渡って鬼怒沼へ
2024年07月20日 07:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/20 7:56
何度か橋を渡って鬼怒沼へ
オロオソロシの滝展望台より望むオロオソロシの滝 
手前にヒナタオソロシの滝もあったが滝マニアでは無いメインルートを逸れるのでパスした
2024年07月20日 08:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/20 8:27
オロオソロシの滝展望台より望むオロオソロシの滝 
手前にヒナタオソロシの滝もあったが滝マニアでは無いメインルートを逸れるのでパスした
みどり
2024年07月20日 09:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/20 9:07
みどり
鬼怒沼湿原南端 鬼怒沼って沼だと思っていたら湿原だった スタート時は晴れていたがいつの間にか曇り空 スライドされる方はレインウェアを着ていた
オロオソロシの滝展望台付近でお会いしたトレランの方も戻ってきた 大清水方面に行ったけど雨なので戻ってきたとの事
2024年07月20日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/20 9:51
鬼怒沼湿原南端 鬼怒沼って沼だと思っていたら湿原だった スタート時は晴れていたがいつの間にか曇り空 スライドされる方はレインウェアを着ていた
オロオソロシの滝展望台付近でお会いしたトレランの方も戻ってきた 大清水方面に行ったけど雨なので戻ってきたとの事
湿原散策 晴れていればなぁ〜 梅雨明け10日は何処いったって感じ
2024年07月20日 09:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/20 9:55
湿原散策 晴れていればなぁ〜 梅雨明け10日は何処いったって感じ
果穂
2024年07月20日 09:55撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/20 9:55
果穂
ワタスゲ
2024年07月20日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/20 10:01
ワタスゲ
これとキンコウカいっぱい咲いてました
2024年07月20日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/20 10:03
これとキンコウカいっぱい咲いてました
これも いっぱい咲いてました
2024年07月20日 10:05撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/20 10:05
これも いっぱい咲いてました
モウセンゴケ
2024年07月20日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/20 10:09
モウセンゴケ
鬼怒沼山 
雨に降られて傘出したけど笹藪でびしょ濡れ 晴れてても展望ない山頂雨降ってるので即下山 ぐんまの山頂標識見当たらなかった
2024年07月20日 10:59撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/20 10:59
鬼怒沼山 
雨に降られて傘出したけど笹藪でびしょ濡れ 晴れてても展望ない山頂雨降ってるので即下山 ぐんまの山頂標識見当たらなかった
鬼怒沼巡視小屋
ズボンと靴下脱いで乾かそうとしたら女性ソロハイカーの先客がいたので断念 2泊3日で兵庫から来て昨夜は日光澤温泉今日は八丁湯に宿泊するらしい 

このあと誰もいない鬼怒沼湿原ベンチにてズボンと靴下脱いで脱水 湿原のど真ん中何処からきてもすぐにズボンを履けるが風吹いて寒かった
2024年07月20日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/20 11:29
鬼怒沼巡視小屋
ズボンと靴下脱いで乾かそうとしたら女性ソロハイカーの先客がいたので断念 2泊3日で兵庫から来て昨夜は日光澤温泉今日は八丁湯に宿泊するらしい 

このあと誰もいない鬼怒沼湿原ベンチにてズボンと靴下脱いで脱水 湿原のど真ん中何処からきてもすぐにズボンを履けるが風吹いて寒かった
日光澤温泉着 今朝挨拶済みでスムーズに露天風呂に案内して頂けた
おとなしい番犬 みなさんに可愛がられていました 今は老後なのでのんびりしていますが現役の時は熊や鹿など狩りのお手伝いをしたそうです 
2024年07月20日 13:28撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/20 13:28
日光澤温泉着 今朝挨拶済みでスムーズに露天風呂に案内して頂けた
おとなしい番犬 みなさんに可愛がられていました 今は老後なのでのんびりしていますが現役の時は熊や鹿など狩りのお手伝いをしたそうです 
露天濁り湯 宿泊者は時間で女性専用になるみたいです
送迎不可の為2時間歩いてくるしかない♨️
2024年07月20日 13:37撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/20 13:37
露天濁り湯 宿泊者は時間で女性専用になるみたいです
送迎不可の為2時間歩いてくるしかない♨️
さっそく入湯 中央に仕切りがあってちょっと熱めとぬるめがあるのでぬるめで長湯
2024年07月20日 13:40撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/20 13:40
さっそく入湯 中央に仕切りがあってちょっと熱めとぬるめがあるのでぬるめで長湯
もうひとつの露天風呂は無色透明 両方とも90分間貸切り状態
2024年07月20日 13:42撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/20 13:42
もうひとつの露天風呂は無色透明 両方とも90分間貸切り状態
15:00までに入浴を終え 宿の主人と熊谷は暑いんですよ~などと話しをしていたら巡視小屋でお会いした兵庫の方と再開 留守番犬に挨拶にきたみたいだ おっきなカメラ持って2泊3日で訪問先は鬼怒沼だけであとは温泉にてゆっくりと過ごすとの事 毎日忙しいのでご褒美らしい 遠くに出掛けたらあれもこれも観たくなるのが人情だと思っていたが 有意義な時間を過ごされる方もいるんだなぁと感心 いろいろと聞きたいこともあったが遠慮した

沢沿いのハイキングコースを駐車場まで1時間45分汗かかないように沢音聴きながらゆっくりと帰る
2024年07月20日 14:57撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/20 14:57
15:00までに入浴を終え 宿の主人と熊谷は暑いんですよ~などと話しをしていたら巡視小屋でお会いした兵庫の方と再開 留守番犬に挨拶にきたみたいだ おっきなカメラ持って2泊3日で訪問先は鬼怒沼だけであとは温泉にてゆっくりと過ごすとの事 毎日忙しいのでご褒美らしい 遠くに出掛けたらあれもこれも観たくなるのが人情だと思っていたが 有意義な時間を過ごされる方もいるんだなぁと感心 いろいろと聞きたいこともあったが遠慮した

沢沿いのハイキングコースを駐車場まで1時間45分汗かかないように沢音聴きながらゆっくりと帰る
撮影機器:

感想

鬼怒沼山付近だけ雨に降られた ぐん百93座目
日光澤温泉 素朴な良い温泉でした 静かさを求めるならここかなって感じの宿 泊まってみたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

レンテンさん、こんばんは!

温泉付きのレンテンさんらしい山行でしたね^^
この山、私が行った時は全然花がなくて、何もない山と言うイメージでしたが
違う時期に行けばちゃんと咲いてるんですね。。
お疲れ様でした。
2024/7/21 20:28
いいねいいね
1
よつこさん こんばんは

やっぱ温泉絡みの山行が魅力です

鬼怒沼は標高2000㍍を超える高層湿原なので苗場や平ヶ岳に匹敵するそうですね 他にもちっちゃくて写真撮れないのもあったけど名前知らないからいいやーって感じ リンドウもいっぱいあったけど寒くて閉じてました 花の名前知ってればもっと載せれたと思います アクセス悪いためかとても空いていました 湿原で会ったのはひとりだけでした ぐん百終わったら今度は旬な花の咲くぐん百ですかね コメントありがとうございました。
2024/7/22 0:07
いいねいいね
1
rentenさん、おはようございます。
日光澤温泉の露天風呂45分間貸し切りでしかも泉質の異なる2種類の溫泉とは、全くもって羨ましい限りです。
ただ溫泉入浴後に2時間近く歩くのはちょっと...ですかね!?
雨でも鬼怒沼山まで行ってくるところがrentenさんらしいです。
photo No.13はトキソウかと思います。
どうもお疲れ様でした。
hareより
2024/7/23 4:34
いいねいいね
2
hareharawaiさん おはようございます🌞
濁り湯いい感じでした 入浴後2時間も歩くので敬遠されるのですかね 他の入浴者はいませんでした 汗かかないようにゆっくりと歩いて帰りました 紅葉シーズンなら良いかもですね
ぐん百挑戦していなければ行かない山ですね 行くまで読めなかった山です どこまで行くんですか?って聞かれても 鬼が怒ってる山までですってな感じでした 近くまで行ったらもう登るしかなかったんですよ ヤマレコ記録録ってなければ敗退していたかもですね
トキソウでしたか たくさん飛んでいました
沢登りシーズン到来ですね 体力あるうちにやりたい事やっておいた方が良いですね わたしは気持ちはあるのですが身体が思うよに動かないのが現状です これが老いって事ですかね コメントありがとうございました。
2024/7/23 10:32
いいねいいね
1
「身体が思うように動かない、老いって事ですかね」とありましたが、雨降りの中でもしっかり鬼怒沼山まで行って来られるrentenさんならまだまだそんなことはあり得ないと思いますよ❗️
自分もrentenさんを見習ってトレーニングを頑張っていきたいと思った次第です...。
hareより
2024/7/23 11:17
いいねいいね
1
hareharawaiさん
ハアハアゼイゼイしながら登ってるところ息も乱れず走る若者のトレランランナーに追い越され どこまで行くんですか?若いっていいですねって会話しました
体力低下は致し方無い事ですので落ちるスピードを和らげる為に努力するしかないと思ってます  ありがとうございました。
2024/7/23 12:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
鬼怒沼湿原 日光澤温泉前泊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら