ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 704379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

大崩山 湧塚-坊主尾根ルート

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:39
距離
7.4km
登り
1,010m
下り
1,010m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:06
合計
5:39
9:28
23
9:51
9:53
18
10:11
10:15
67
11:22
11:22
33
11:55
11:55
12
12:07
12:07
33
12:40
12:40
18
12:58
12:58
23
13:21
13:21
93
14:54
14:54
13
15:07
上祝子登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車でのアクセスの場合は東九州自動車道(延岡道路)延岡ICから祝子川沿いに一般道を走って、約1時間。祝子川沿いの一般道は1車線道路がほとんどです。
道中に祝子川温泉がありますので、帰りに汗を流して帰れます。
コース状況/
危険箇所等
コースの目印の石を積み上げたものやテープがありますが、踏み跡も意識しながら通過したほうがよいと思います。ルートファインディングが求められます。
その他周辺情報 祝子川温泉がありますので、帰りに汗を流して帰れます。
大崩山登山口です。登山計画書の入ったBOXが設置してあります。
2015年08月23日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 9:28
大崩山登山口です。登山計画書の入ったBOXが設置してあります。
最初の梯子です。
2015年08月23日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 9:41
最初の梯子です。
最初のロープがあります。
2015年08月23日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 9:42
最初のロープがあります。
橋があります。
2015年08月23日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 9:45
橋があります。
小川を横切ります。
2015年08月23日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 9:45
小川を横切ります。
大崩山荘の手前にある橋です。手作り感があります。下から回り込んで通過することもできます。
2015年08月23日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 9:50
大崩山荘の手前にある橋です。手作り感があります。下から回り込んで通過することもできます。
大崩山荘です。広い室内でした。
2015年08月23日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 9:51
大崩山荘です。広い室内でした。
大崩山荘からの分岐です。今回は湧塚コースの左手に進みました。
2015年08月23日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 9:53
大崩山荘からの分岐です。今回は湧塚コースの左手に進みました。
やや切れ落ちている岩のトラバースです。ロープがありますので安心です。
2015年08月23日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:02
やや切れ落ちている岩のトラバースです。ロープがありますので安心です。
湧塚尾根方面へ進みます。
2015年08月23日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:08
湧塚尾根方面へ進みます。
ここを下れば河原に出ます。
2015年08月23日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:09
ここを下れば河原に出ます。
景色が開け川の渡渉ポイントです。左手の岩&ロープに目が行きますが。水が深く確実に濡れます。よって右から回り込んでいくルートをとります。ケルン&テープがあります。
2015年08月23日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/23 10:11
景色が開け川の渡渉ポイントです。左手の岩&ロープに目が行きますが。水が深く確実に濡れます。よって右から回り込んでいくルートをとります。ケルン&テープがあります。
ここからルートが分かりにくくなってきますので、テープを見失わないように進んでいきます。
2015年08月23日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:15
ここからルートが分かりにくくなってきますので、テープを見失わないように進んでいきます。
岩につっかえ棒です。
2015年08月23日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/23 10:16
岩につっかえ棒です。
川沿いに進むことになります。テープ&ケルンが目印です。
2015年08月23日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/23 10:19
川沿いに進むことになります。テープ&ケルンが目印です。
徐々に傾斜がきつくなります。
2015年08月23日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:21
徐々に傾斜がきつくなります。
避難小屋跡でしょうか、分岐があります。山頂方面へ進みます。
2015年08月23日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:35
避難小屋跡でしょうか、分岐があります。山頂方面へ進みます。
アルミの梯子があります。多少ぐらぐらします。この先、このような梯子が増えていきます。
2015年08月23日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:44
アルミの梯子があります。多少ぐらぐらします。この先、このような梯子が増えていきます。
倒木をすり抜けて登ります。足場が悪くなってきます。
2015年08月23日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:46
倒木をすり抜けて登ります。足場が悪くなってきます。
木の根の階段&ロープです。
2015年08月23日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 10:54
木の根の階段&ロープです。
滑りやすそうな岩ですが、ロープがあり安心です。
2015年08月23日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 11:17
滑りやすそうな岩ですが、ロープがあり安心です。
袖ダキの分岐点です。右方向に進めば、岩場を避けて山頂方面へ行けます。今回は左方向へ進みます。
2015年08月23日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 11:19
袖ダキの分岐点です。右方向に進めば、岩場を避けて山頂方面へ行けます。今回は左方向へ進みます。
長い岩をロープで登ります。ここを登れば展望が開けます。
2015年08月23日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 11:19
長い岩をロープで登ります。ここを登れば展望が開けます。
いきなり展望が開けました。
2015年08月23日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/23 11:22
いきなり展望が開けました。
岩の先には行けませんでした。。
2015年08月23日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 11:22
岩の先には行けませんでした。。
しっかりした梯子はこのエリアのみだったと思います。
安心感が違います。
2015年08月23日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 11:46
しっかりした梯子はこのエリアのみだったと思います。
安心感が違います。
右は岩場を避けて山頂方面へ行けます。今回は下和久塚の左を進みます。
2015年08月23日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 11:47
右は岩場を避けて山頂方面へ行けます。今回は下和久塚の左を進みます。
梯子が連続する場所です。
2015年08月23日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 11:47
梯子が連続する場所です。
90度近い梯子もあります。
2015年08月23日 11:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 11:48
90度近い梯子もあります。
また展望が開けますが、岩場が多くなってきます。
2015年08月23日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/23 11:54
また展望が開けますが、岩場が多くなってきます。
中には大きな岩もありますが歩きやすいです。
2015年08月23日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/23 11:55
中には大きな岩もありますが歩きやすいです。
ここから先は通行できません。手前に右方向に下るルートがあります。
2015年08月23日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/23 12:07
ここから先は通行できません。手前に右方向に下るルートがあります。
梯子の傍らにお花が咲いています。
2015年08月23日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/23 12:16
梯子の傍らにお花が咲いています。
足場を下りました。下った先の岩で少し滑りました。
2015年08月23日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 12:18
足場を下りました。下った先の岩で少し滑りました。
下ると先程の分岐ルートとつながります。山頂方面へ進みます。ここから落石の多そうなエリアでしたので、足早に通過しました。
2015年08月23日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 12:22
下ると先程の分岐ルートとつながります。山頂方面へ進みます。ここから落石の多そうなエリアでしたので、足早に通過しました。
上湧塚のふもとに到着です。時間が押していたので上湧塚はパスしました。
2015年08月23日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 12:40
上湧塚のふもとに到着です。時間が押していたので上湧塚はパスしました。
上湧塚から山頂方面へ進むと坊主尾根への分岐があります。
この先にも分岐があるはずですが、今回はここを左に進みます。
2015年08月23日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 12:47
上湧塚から山頂方面へ進むと坊主尾根への分岐があります。
この先にも分岐があるはずですが、今回はここを左に進みます。
途中で避難可能は岩陰があります。
2015年08月23日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 12:49
途中で避難可能は岩陰があります。
トラバースルートで足場が悪い個所もあります。水場も途中にありました。
2015年08月23日 12:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 12:55
トラバースルートで足場が悪い個所もあります。水場も途中にありました。
りんどうの丘からの眺めです。対岸の歩いてきたルートが見えます。
2015年08月23日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/23 12:58
りんどうの丘からの眺めです。対岸の歩いてきたルートが見えます。
山頂からの坊主尾根ルートとつながりました。左手に下っていきます。
2015年08月23日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 13:08
山頂からの坊主尾根ルートとつながりました。左手に下っていきます。
開けた場所もあり景色がキレイですが、崖の上なので長居はできません。。
2015年08月23日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/23 13:19
開けた場所もあり景色がキレイですが、崖の上なので長居はできません。。
小積ダキへの分岐です。少しだけ小積ダキへ寄って、坊主尾根方向へ下ります。
2015年08月23日 13:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 13:21
小積ダキへの分岐です。少しだけ小積ダキへ寄って、坊主尾根方向へ下ります。
この長いロープを下るとトラバースポイントが現れました。
2015年08月23日 13:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/23 13:33
この長いロープを下るとトラバースポイントが現れました。
最大の難所のトラバースポイントです。足元は切れ落ちています。緊張しながら進みます。
2015年08月23日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/23 13:34
最大の難所のトラバースポイントです。足元は切れ落ちています。緊張しながら進みます。
この梯子を超えると。。
2015年08月23日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 13:45
この梯子を超えると。。
大岩の上をロープ伝いに進みます。先がどうなっているのか見えません。ロープから梯子へ切り替わる所は怖かったです。
2015年08月23日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 13:45
大岩の上をロープ伝いに進みます。先がどうなっているのか見えません。ロープから梯子へ切り替わる所は怖かったです。
下ったところから見上げした。結構高いです。
2015年08月23日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 13:48
下ったところから見上げした。結構高いです。
胎内くぐりのような岩をくぐります。
2015年08月23日 13:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 13:49
胎内くぐりのような岩をくぐります。
仮設の橋をワイヤーたよりに進みます。
2015年08月23日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 14:02
仮設の橋をワイヤーたよりに進みます。
梯子が連続します。途中から数えるのをやめました。
2015年08月23日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 14:03
梯子が連続します。途中から数えるのをやめました。
この梯子も下の様子が見えないので、ちょっと怖かったです。梯子が終わる手前のロープで横に進みます。
2015年08月23日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 14:14
この梯子も下の様子が見えないので、ちょっと怖かったです。梯子が終わる手前のロープで横に進みます。
梯子を使わずに下ります。昨年は梯子で下れた記憶があります。
足場がもろいので、今後、違うル方式になると思われます。
2015年08月23日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 14:16
梯子を使わずに下ります。昨年は梯子で下れた記憶があります。
足場がもろいので、今後、違うル方式になると思われます。
上祝子登山口方面へ下ります。林道からも登山口へ行けるようですが、傾斜が緩いかわりに距離が長くなります。
2015年08月23日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 14:25
上祝子登山口方面へ下ります。林道からも登山口へ行けるようですが、傾斜が緩いかわりに距離が長くなります。
最後の梯子だったと思います。もう勘弁してもらいたいです。。
2015年08月23日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 14:29
最後の梯子だったと思います。もう勘弁してもらいたいです。。
ようやく河原へ到着です。水量が少ないので駆け足で渡りました。雨上がりなどは注意が必要です。
2015年08月23日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/23 14:51
ようやく河原へ到着です。水量が少ないので駆け足で渡りました。雨上がりなどは注意が必要です。
渡渉後に大崩山荘方向にケルンがあります。
2015年08月23日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
8/23 14:51
渡渉後に大崩山荘方向にケルンがあります。
撮影機器:

感想

遅めの出発だったため、休憩はほとんどせずに先を急ぎました。
もう少し時間に余裕があるように早めの出発ができればよかったです。

トレックングポールを使わなかった(使えない)ので、足に少し負担がかかりました。あと、想像以上にロープをもつ手に力が入っていたらしく、やや腕が筋肉痛です。
きつい登山でしたが、また行きたくなるのだろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

やばいですね😓
初めまして、やまともと申します😊
コースタイム、あまりに早くてビックリしました😱
私が行った時、すっごく時間かけて行った記憶が
最後のハシゴ やばく無いですか😱
あのハシゴ使うのは勇気がいりますね
私が行った時より、かなり老朽化が進んでいるようです😓
2015/8/24 19:10
こんばんわ。
はじめまして。やまともさん。
最後のハシゴはヤバかったです。取付がぐらぐらで・・・。
年々、コース状況&設備の老朽化が進んでいるようですね。
今回はほぼザックを下さずに寄り道せず先を急ぎましたので、早めの山行になりました
2015/8/24 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら