記録ID: 7046909
全員に公開
ハイキング
東海
【東海の百山】梅雨明けの明神山へ、乳岩洞窟と山頂の雄大な景色に感動!
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,585m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:43
距離 14.5km
登り 1,585m
下り 1,584m
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(帰りは猛暑の中、3時間かかりきつかったです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすいですが、特に問題ありません。 |
その他周辺情報 | 鳳来ゆーゆーありいなで日帰り温泉入浴。620円。 湯谷温泉は以前は日帰り温泉がいくつかあったのですが、今はやってないようです。お気に入りの渓流沿いの温泉だったのですが、残念! |
写真
撮影機器:
感想
以下は歩きながら書いたものです。
奥三河の明神山の山頂にいます。南アルプス、中央アルプスの絶景が広がっています。このすばらしい山頂を独占です!
上半身裸になって、日光浴して汗を乾かしてます。最高に気持ちいいです。
無事下山しました。真夏の累積高度1600mは、9月に予定の立山へのいい足慣らしになりました。それにしても暑い!ビールの海で泳ぎたい気分です。
乳岩は一見の価値がありますね。日の出も見れて感動しました。
登りで見ておかないと下りでは疲れて行きづらいと思います。
乳岩のタイムラプラスです。
尾根から山頂までのタイムラプスです。
帰りは、鳳来ゆーゆーありいなで温泉入って(620円)名古屋に帰りました。
帰りは猛暑の中、バイクで下道を3時間。山より疲れました。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する