記録ID: 7050437
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山・天人峡 滝見台
2024年07月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 310m
- 下り
- 310m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車は工事事務所のわきに設けられた登山者用駐車場と、しきしま荘の手前の公共駐車場が使用できる。 羽衣の滝へ行く遊歩道は通行できないが、化雲岳・トムラウシ山への登山道は通行可。 足湯も利用できる。 |
その他周辺情報 | 【下山後の入浴】森の湯・花神楽(日帰り入浴 ¥800) |
写真
撮影機器:
感想
朝から前日以上のいい天気。
軽く登ってひと汗かいて温泉に入って帰ろうと、天人峡の滝見台へ向かった。
天人峡温泉にはかつて4軒のホテル・旅館があり、とくに紅葉のシーズンなどはにぎわっていたが、いまは1軒だけになってしまった。
ライフスタイルや旅行形態の変化に伴って規模の大きなホテルが相次いで休業、再開されないまま廃墟と化し、昨年から行政が解体・撤去工事を行っている。
その工事のため、観光スポットの目玉である羽衣の滝へ行く遊歩道は閉鎖中。
山に入る人も少ないのだろうなと思っていたが、登山者に対しては駐車場や登山口への通路が確保され、案内表示もしっかりとされていた。
登山ポストの入林届にはこの日、早朝5時前後に2組の記帳があった。
いずれも化雲岳往復となっていた。
それ以前の記帳をみると前週の土日には、各10組が化雲岳やトムラウシ山へ登るため入林していた。
この日、私たちは滝見台で引き返したが、3組6名の登山者と出会った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以後は縦走の終点として何度か利用しましたが、宿が一軒、バス路線の廃止等、寂しいばかりですね!
コメントをいただき、ありがとうございます。
廃ホテルを解体・撤去した跡地は公園として整備されるようで、国有地でもあり、もう新たな民間の施設が建設されることはないと思われます。
目障りなものがなくなり、心安らぐ一軒宿の温泉として存在価値が高まることを期待したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する