記録ID: 705345
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山、レンゲショウマと晩夏のロックガーデン
2015年08月24日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 630m
- 下り
- 615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:43
距離 7.4km
登り 631m
下り 634m
16:47
かなりゆっくりペース。歩くペースは遅くなかったですが休憩多め。レンゲショウマの撮影にもかなり時間を割いてます。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
西東京バス 御嶽駅↔ケーブル下(滝本駅) http://www.nisitokyobus.co.jp/ 御岳登山鉄道(ケーブルカー) 滝本駅↔御岳山駅 https://www.mitaketozan.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし。しかし前日に雨が降ったので全体的に滑りやすかった。舗装路歩きもあるのでゴテゴテの登山靴よりは、やわらかめのトレッキングシューズ、もしくはトレランシューズが適。 |
その他周辺情報 | みたけ観光協会 http://www.mt-mitake.gr.jp/ フォトコンテストの詳細等が記載されているはずなのですが、更新が雑。 河辺温泉 梅の湯 http://www.kabeonsen-umenoyu.com/ 青梅の山行後の定番スポット。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
日よけ帽子
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
虫よけスプレー
カメラ
|
---|
感想
かなり涼しかったです。8月の奥多摩とは思えない気候でした。
くさるかと思うほどレンゲショウマを撮影しましたが、帰宅後PCで画像を確認すると、どれも微妙。
また来年行かなきゃ。
今回は男自分1名、他女子5名。うちモデルさんが2名。
とても楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人
静かな時期に、宿坊で泊まり山の話で盛り上がる。
高校山岳部OB会の会合で、登ります。
お疲れ様でした、そして、羨ましい。
宿坊うらやましいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する