ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7061990
全員に公開
ハイキング
北陸

天気予報に振り回されたどりついた福井の経ヶ岳。結果的には楽しめた。

2024年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:18
距離
11.4km
登り
1,277m
下り
1,277m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:11
合計
5:18
5:52
2
スタート地点
6:27
6:28
25
6:53
6:56
18
アダムとイブ
7:14
7:15
6
7:21
32
7:53
14
8:07
10
8:17
36
8:53
8:54
21
9:15
9:16
12
9:28
14
9:42
9:43
19
10:02
6
10:08
13
10:21
17
アダムとイブ
10:49
10:50
19
11:10
ゴール地点
天候 晴れ。山頂はガスP。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥越高原青少年自然の家の登山者用駐車場を利用。キャパは10〜15台くらい?
初めて中部縦貫自動車道の九頭竜ICから荒島ICまで走ってみた。大野市へ行くなら少々コストはかかるけど、東海北陸自動車道と中部縦貫自動車道経由の方が冠山トンネルよりも楽ちんかも。
コース状況/
危険箇所等
整備された明瞭な道。
粘土質の土で結構スベる。最後の切窓から山頂までの区間が気をつかう。
朝露に濡れたササや潅木が道にはみ出していて、ズボンも靴もびたびた。汚れても濡れてもいいように使い古したズボン、登山靴で臨んだけど、グリップが弱いのが難点。かといってグリップ力のある新しめの登山靴を泥だらけにするのも忍びないし・・・。
その他周辺情報 道の駅「越前おおの荒島の郷」。
下山後のランチとちょっとした買い物。
奥越高原青少年自然の家からスタート。
2024年07月26日 05:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/26 5:53
奥越高原青少年自然の家からスタート。
アダムとイブ。
ブナとミズナラの合体木。
2024年07月26日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/26 6:53
アダムとイブ。
ブナとミズナラの合体木。
保月山のまわりにはブナの森が広がってた。
早朝の森の中は爽やか。
2024年07月26日 06:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/26 6:58
保月山のまわりにはブナの森が広がってた。
早朝の森の中は爽やか。
保月山とーちゃく。
三角点の点名は笹谷っていうみたいね。
2024年07月26日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/26 7:14
保月山とーちゃく。
三角点の点名は笹谷っていうみたいね。
木々の間からかろうじて荒島岳を拝めることができた。
2024年07月26日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 7:14
木々の間からかろうじて荒島岳を拝めることができた。
保月山の少し先の牛岩から。
まずは杓子岳そして中岳を越えていかんとね。
2024年07月26日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/26 7:19
保月山の少し先の牛岩から。
まずは杓子岳そして中岳を越えていかんとね。
お〜、勝山市街が一望できるじゃん。
右奥は越前甲。こんなに天気がいいならあちらへ行った方がよかったかも。
遠くにうっすら日本海も。
2024年07月26日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 7:19
お〜、勝山市街が一望できるじゃん。
右奥は越前甲。こんなに天気がいいならあちらへ行った方がよかったかも。
遠くにうっすら日本海も。
杓子岳から。
大野市や荒島岳の眺めよろしい。
2024年07月26日 07:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 7:49
杓子岳から。
大野市や荒島岳の眺めよろしい。
本日のラスボス経ヶ岳が登場。
ピラミダルないい山容じゃないの。
2024年07月26日 07:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/26 7:54
本日のラスボス経ヶ岳が登場。
ピラミダルないい山容じゃないの。
いたるところにシモツケソウ。
線香花火みたい。
2024年07月26日 07:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/26 7:54
いたるところにシモツケソウ。
線香花火みたい。
杓子岳と中岳をつなぐササの道。
2024年07月26日 08:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/26 8:02
杓子岳と中岳をつなぐササの道。
中岳とーちゃく。
ササが切り開かれたところ。
2024年07月26日 08:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/26 8:07
中岳とーちゃく。
ササが切り開かれたところ。
ラスボス経ヶ岳を前にして約100メートルの降下と、約250メートルの登り返し。
前回もそうだったけどこれがツライ・・・。
2024年07月26日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/26 8:08
ラスボス経ヶ岳を前にして約100メートルの降下と、約250メートルの登り返し。
前回もそうだったけどこれがツライ・・・。
振り返ると杓子岳と中岳。
2024年07月26日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:29
振り返ると杓子岳と中岳。
タテヤマウツボグサかな?
2024年07月26日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:33
タテヤマウツボグサかな?
カールのような地形。
火山の噴火口跡らしい。
2024年07月26日 08:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:36
カールのような地形。
火山の噴火口跡らしい。
山頂の手前。
杓子岳、中岳と大野市街の眺めがGOOD!
2024年07月26日 08:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/26 8:42
山頂の手前。
杓子岳、中岳と大野市街の眺めがGOOD!
経ヶ岳とーちゃく。
13年ぶりだ〜。
山頂に着いたとたんガスに巻かれて眺望は一切なし。
前回もこんな感じだった気がする。
2024年07月26日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:48
経ヶ岳とーちゃく。
13年ぶりだ〜。
山頂に着いたとたんガスに巻かれて眺望は一切なし。
前回もこんな感じだった気がする。
2024年07月26日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/26 9:02
暑いけど気持ちのいいササの道。
2024年07月26日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/26 9:31
暑いけど気持ちのいいササの道。
アザミにアゲハチョウが止まってた。
2024年07月26日 09:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
7/26 9:35
アザミにアゲハチョウが止まってた。
かろうじて残っていたニッコウキスゲ。
見かけたのはこの一輪のみ。
2024年07月26日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/26 9:39
かろうじて残っていたニッコウキスゲ。
見かけたのはこの一輪のみ。
クガイソウかな。
2024年07月26日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 9:41
クガイソウかな。
2024年07月26日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/26 9:42
大野盆地丸見え。
いや〜、いい眺めだことで。
2024年07月26日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/26 9:44
大野盆地丸見え。
いや〜、いい眺めだことで。
ブナ・ブナ・ブナ。
2024年07月26日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
7/26 10:15
ブナ・ブナ・ブナ。
再びアダムとイブ。
ずっと仲良しで・・・。
2024年07月26日 10:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
7/26 10:21
再びアダムとイブ。
ずっと仲良しで・・・。
撮影機器:

感想

待ちに待った夏休み。当初はテントを担いで1泊2日で蝶が岳・常念岳を一回りするつもりであれこれ準備をしていたけど、どうも天気がよろしくない。
いろいろな天気予報を見てみたけど、午前は曇りで午後から雨っぽい。さすがに高山でのテント泊で雷雨はキツイので泊付き登山は諦め。

あまり信用はできないけど、比較的北陸方面は午前中なら良さげの予報。ひとまず行くだけ行ってみて、あとは現場で判断ということで・・・。

九頭竜まではどんより曇り空で、好天は全く期待してなかったけど、荒島の道の駅へ着いた頃には青空に。さすがに白山はめんどうだったので、手前の経ヶ岳に決定。

想像以上の湿度と、べたべたのズボン・登山靴で不快度はマックス。でも上からの眺めはGOOD!白山は拝めなかったけどね。

山で出会った人:ゼロ人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら