カナダ スコーミッシュ

過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
■宿泊 chief にあるキャンプ場に泊まるクライマーが多いです。 名のあるクライマーも見かけました。 他はクライマー宿 inn on the water。 ただし今回は団体客が借り切っていたようでリザーブできませんでした。 我々は街中の hotel chieftain というところに宿泊 約 $70/ 泊。二人なので高くはない。 シャワー、ベッド、電子レンジ、テレビ、フリーの wifi 付き。 ホテルについては日本に比べて高くはありません。 それ以外の物価については日本同等かちょっと高めといった印象。 ■両替 どこでも(コンビニでも)カードが使えるので現金は基本的に不要。 両替はスコーミッシュにある MoneyMart などで可能。 ■食事 ・Campfire Grill BBQ がサラダなどつけて手ごろな値段($20 程度)で食べられる。 ビールもおいしい。 ・すし 五右衛門 日本食のお店。 ・Chef Big D's 中華料理。量が多いのでドギーバッグを頼んで翌日の朝食にでも・・・。 ・ピザ 両替 MoneyMart となりのピザ屋。普通のピザです。 ・WhiteSpot ファミレスチェーン。お手ごろでそれなりにおいしい。 ・ファーストフード いろいろあります。 ・酒屋 Scotties Liquor Store。Chieftain ホテルのすぐ裏。 ビールの種類がいろいろ揃っていて楽しい。 ■そのほか コインランドリーは見つけることができなかった。 シャノンフォール前にあるキャンプ場にあるのみか。 今回はホテルの部屋で洗濯してました。 インターネットは smoke bluffs 近くのアドベンチャーセンターにフリーの wifi がある。 そのほか、スターバックスにもフリー wifi あり。 ■エリア バンクーバーからスコーミッシュに向かうハイウェイは所々で岩を削って 道をとおしていることがわかる。 まさに岩によって山ができていることを実感。 エリアはスコーミッシュのダウンタウンからバンクーバー方向 10km くらい の間でところどころ点在している。 さらに奥のウィスラー方面にも数箇所。 ・shannon fall shanonn fall は高さ 100m ほどの見栄えがする滝。この周辺にいくつかのルー トがある。エリアは広くないが、滝見物がてら登るとよいかも。 ・smoke bluffs 5.9,5.10 台のルートが揃っている。TOP100、4 つ星ルートなら登って損はなさ そう。休日に限らず地元のファンクライミングの人も多い。 ・chief スコーミッシュでもっとも見栄えがする岩壁。シングルピッチもそれなりに 楽しめる。dream chatcher, cobra crack もこのエリア。ガチな人向けかも。 ・murrin park もっともバンクーバーよりの岩場。パーキングの目の前にルートがある。 雨が降ってきてもすぐ車に逃げ込めるのがメリット(実際そうしました)。 土混じりのところがあり、岩が全体にもろい。chief,smoke bluffs 周辺と岩 質が違っている様子。 日本の岩場(越沢バットレスなど)を思いだしました。 |
ファイル |
非公開
7071.xls
計画書
(更新時刻:2013/08/25 13:54) |
写真
現地4日目にして待望の朝から晴れ!
今日はシングルグレードのトップ100をできるだけ触ることに決めてまずはShannon Falls WallにあるKlahanie Crack(5.7)を見に行くも、クラックを水が流れているので断念。さすがに森の中のエリアは乾いていないようなので、場所を変えることに。
そのあとPenny Laneを登ったが、写真なし。終了点が無く上の樹でビレイしてフォロー回収。フォローとリードで2回ずつ登った。懸垂は隣のルートの終了点へ降りてそこから60mロープでぎりぎり。
top100だからということもあると思うけど、総じてルートが長いです。結局ペニーレーンをフォローとリードで2度登ったのを入れて5本でお腹一杯です。。
感想
・まずカメラが壊れ、携帯も壊れたためhtokの写真は中日以降なし・・。
・天気予報がほとんど雨予報で、降ったりやんだりの天気が続いた。ちょっと残念。でもその割にかなり登ったと思う。
・グレードが低くても、ナッツが有効、必須のルートが多い。ナッツに慣れた。
・クラックが手にやさしい。現地の人はほとんどテーピングしていないが、こんなクラックで易しいグレードから積み上げて行ったら、確かにテーピングいらないかも。
・スコーミッシュは想像していたより町だった。清里ぐらいで普通の店も十分すぎるくらいある。1ドルショップもある。適度な大きさで便利な街。
・8時くらいまで明るいので、ここに住めば夕方登れるなあ。バンクーバーも通勤圏だし。
■1日目(現地8月28日)
ホテルの行きがけにミューリンパーク見物
■2日目(現地8月29日)
大雨
シャノンフォール見物
バンクーバーの山道具屋めぐり
■3日目(現地8月30日)
朝から雨、夕方に止む
WhistlerのNordic Areaを見物
Whistler観光で時間つぶし
Cheakamus CanyonのRogues' Galleryエリアを見物
Cheakamus CanyonのRehabilitation Projectエリアを見物
Smoke BluffsのKrack Rockエリア
○Laughing Crack(5.7 top100):濡れてたけど初物
カメラが壊れた。
■4日目(現地8月31日)
晴れたが昨日までの大雨で午前中は濡れ濡れも、午後には乾いてきた
Shannon FallsのShannon Falls Wallエリア
×Klahanie Crack(5.7 top100)水が流れているので登らず
Smoke BluffsのPenny Laneエリア
○Quarryman(5.8 top100)
○Penny Lane(5.9 top100):フォローとリードで。出だし怖い。長い。
Smoke BluffsのFunaramaエリア
○First Class(5.9 top100):楽しい
Smoke BluffsのOctopus' Gardenエリア
○Octopus's Garden in the Shade(5.8 top100):楽しい
■5日目(現地9月1日)
晴れ
Smoke BluffのKrack Rockエリア
○Laughing Crack(5.7 top100):超楽しい
Smoke BluffのNeat and Coolエリア
×Neat and Cool(5.10a top100):NPのフェイスルート
○Flying Circus(5.10a top100):1トライ目、ナッツ足元でムーブを起こせず。2回目に気合でRP。
Shannon Falls Wall 駐車場いっぱいで断念
Murin ParkのMilk Manエリア
○The World's Toughest Milk Man(5.9 top100):いまいち
○Beginner's Luck(5.5 top100):いまいち
■6日目(現地9月2日)
午前中は降ったりやんだり、午後には晴れた
Shannon Falls Wall アプローチ中に雨が降り出して断念
Murrin ParkのBog Wallエリア
○Up from the Bog(5.8 ★3つ):車から10m
アドベンチャーセンターで雨の様子見
The ChiefのThe Bullhead Northエリア
○Slot Machine(5.8 2P top100):1p目濡れているレイバックでA0。景色良い。
The ChiefのCamp Ground Wallエリア
○A pitch in Time(5.10b top100):超奮闘系、充実
○Rainy Day Dream Away(5.10c top100):延々続くフィンガー、超充実
■7日目(現地9月3日)
雨が降ったりやんだり
Shannon FallsのShannon Falls Wallエリア
○Klahanie Crack(5.7 top100):濡れている中3回登る。濡れてても快適。
Smoke BluffsのFunamaraエリア
○Squatter's Rights(5.7 ★4つ):ローカルに大人気
Smoke BluffsのOctopus' Gardenエリア
×Coronary Bypass(5.10a ★):ルーフの10a。濡れてたからスリップしてずり落ちた。
■8日目(現地9月4日)
晴れ
The ChiefのSouth Gullyエリア
△Rock on(5.10a 5p top100):濡れ濡れの核心部をA0で抜ける。ガリーだし乾き悪いよね・・。ザックに入れた携帯が割れて壊れた。
The ChiefのCacodemon BouldersエリアのCacodemon
×Dreamcatcher(5.14d ★4つ):フリーソロで挑戦するも下部のスラブパートで歯が立たず。DVDで見るより小さい。岩の中の祭壇のような神聖な空間ではある。
The ChiefのThe Grand Wallエリア
○Exasperator(1p目 5.10a top100):フォロー
×Exasperator(2p目 5.10c top100):1p目の終了点から見上げて、細!!と感動する
■9日目(現地9月5日)
晴れ
The ChiefのWestern Dihedralsエリア
○Turnip(5.8 ★3つ)
The ChiefのThe Grand Wallエリア
○Exasperator(1p目 5.10a top100)
○Exasperator(1p2p目継続 5.10a+5.10c top100):充実しすぎて言葉なし。これまでで最高のクライミング。
Shannon FallsのThe Papooseエリア
○Mushroom(5.9 top100)
■10日目(現地9月6日 最終日)
雨予想もぎりぎり降らずにもった
Smoke BluffのMosquitolエリア
○Mosquito(5.8 ★4つ)
Burgers and Fries Leftエリア
岩を登ると民家で、おじいさんが散歩で降りてきた。
○Burgers and Fries(5.7 ★4つ):ちょっと最後のスラブでランナウト
×Pink Panther(5.11c ★3つ):隣のルートにそのままトップロープで挑戦するも、スラブの11cは全く歯が立たず1ピン目までがやっと。
Burgers and Fries Rightエリア
○Bilbo Baggins(5.9 ★3つ):今回の旅中で一番の癒し系
The ChiefのThe Cirqueエリア
×Cobra Crack(5.14b top100):フリーソロで触るも2手目までで歯が立たず。DVDで見た印象よりも圧倒的に被っているし長い。存在感に圧倒された。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する