ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 707488
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山テン泊

2015年08月25日(火) 〜 2015年08月28日(金)
 - 拍手
tora1205 その他2人
天候 雨、強風、最終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さあ、出発です
2015年08月25日 07:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
8/25 7:48
さあ、出発です
室堂
この時は天気も良く
綺麗に山も見えていました
2015年08月25日 09:28撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
8/25 9:28
室堂
この時は天気も良く
綺麗に山も見えていました
雷鳥沢まで歩きます
2015年08月25日 09:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/25 9:32
雷鳥沢まで歩きます
みくりが池
2015年08月25日 09:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/25 9:42
みくりが池
山はやっぱり癒される〜
2015年08月25日 09:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11
8/25 9:43
山はやっぱり癒される〜
ご飯、ビール
まったりしあわせ〜
2015年08月25日 11:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
13
8/25 11:10
ご飯、ビール
まったりしあわせ〜
奥大日岳の途中で見つけた百合の花
きれいやな〜
2015年08月26日 08:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/26 8:00
奥大日岳の途中で見つけた百合の花
きれいやな〜
景色が素晴らしい
2015年08月26日 08:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
14
8/26 8:06
景色が素晴らしい
あちこちで写真撮っています
2015年08月26日 08:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
8/26 8:06
あちこちで写真撮っています
2015年08月26日 08:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
8/26 8:06
だんだん雲行きが怪しくなってきた
2015年08月26日 09:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/26 9:19
だんだん雲行きが怪しくなってきた
向こうが霞んでます
2015年08月26日 10:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/26 10:01
向こうが霞んでます
後ろが真っ白
天気が良かったら最高の山が見えるのに〜
ハッ!
私をうつさないで〜
2015年08月26日 10:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
16
8/26 10:10
後ろが真っ白
天気が良かったら最高の山が見えるのに〜
ハッ!
私をうつさないで〜
プレートを手にシャッターを押したら・・
カタン!
もちろん取り直しはありません・・面白いから
2015年08月26日 10:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
22
8/26 10:11
プレートを手にシャッターを押したら・・
カタン!
もちろん取り直しはありません・・面白いから
世にも怖いトリカブト・・?
こんなに綺麗な紫色なのに
2015年08月26日 10:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/26 10:15
世にも怖いトリカブト・・?
こんなに綺麗な紫色なのに
上の方に小さな池がありました
2015年08月26日 10:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/26 10:17
上の方に小さな池がありました
下山中、突然目の前に雷鳥が4羽も!
わかりますか〜?
2015年08月26日 11:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
8/26 11:19
下山中、突然目の前に雷鳥が4羽も!
わかりますか〜?
さらに下ると
またまた雷鳥が!
2015年08月26日 11:35撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/26 11:35
さらに下ると
またまた雷鳥が!
翌日、雄山に向かう人を遠〜〜くからパチ!
2015年08月27日 09:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/27 9:05
翌日、雄山に向かう人を遠〜〜くからパチ!
時々雲が切れて
綺麗な景色が顔を覗かせます
2015年08月27日 11:55撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/27 11:55
時々雲が切れて
綺麗な景色が顔を覗かせます
太陽に照らされた
山の陰影すら芸術です
2015年08月27日 18:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
13
8/27 18:18
太陽に照らされた
山の陰影すら芸術です
これが宿です
なかなか快適です
2015年08月27日 18:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
24
8/27 18:22
これが宿です
なかなか快適です
3日目の夕方
お月様がやっと顔を見せてくれました
明るく輝いていました
2015年08月27日 18:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/27 18:42
3日目の夕方
お月様がやっと顔を見せてくれました
明るく輝いていました
最終日の室堂までの帰り道で
みくりが池温泉のソフトクリーム
おいしかった〜
2015年08月28日 11:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
8/28 11:03
最終日の室堂までの帰り道で
みくりが池温泉のソフトクリーム
おいしかった〜
称名滝への道中
大日岳への登山口がありました
すっごい距離あります
2015年08月28日 13:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/28 13:12
称名滝への道中
大日岳への登山口がありました
すっごい距離あります
曇ってたけど
マイナスイオン思いっきり浴びて大満足
2015年08月28日 13:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
14
8/28 13:19
曇ってたけど
マイナスイオン思いっきり浴びて大満足
撮影機器:

感想

1年ぶりの立山
去年ずっと晴れて綺麗な3日間だったので、
今年も期待一杯で楽しみにしてました

なのに・・
直前から台風が2つもやってきて
暇があると天気予報を睨んでました

何とかなりそうだとの判断で
立山決行

到着すると晴れていてキレ〜イ!
久しぶりの山だらけ!
夏も終わりだというのに
結構人もいるし
楽しみ〜

雷鳥沢まで重たいザックを担いで歩きます
到着するころにはヘロヘロ・・

すぐにお昼となりました
前からやりたかったマグロ丼
おいしかったあ〜

テントを設営
早速お昼寝
zzz,zzzz

その日はまったり過ごしました

2日目
夜中に雨と風が強くて途中で起きましたが
なんとか過ごしました

朝は少し晴れていたので、
奥大日岳へ
途中から雨と風が出てきて
ずぶ濡れになってしまいました

しかし!
下山の途中で雷鳥発見!
今まで1回も見た事のなかった私
大興奮!!
今年の目標が1つ達成されました

3日目
元々縦走目的だったのですが
天気が良くなかったので
雷鳥沢から雄山に
そこから富士の折立までのプチ縦走
帰りの雄山で雲が晴れて
穂高方面が見る事が出来ました

上の方はじっと止まっていると
寒くて寒くて・・

でも綺麗な景色に
寒さも忘れるくらいでした

雷鳥沢のいいところは
山に囲まれているのと
温泉に入れることです

山へ登って
温泉に入って
テントでまったり・・
何とも贅沢なバカンスです

この日の夜
お月様も顔を見せてくれて
星も満天とまではいきませんが
見る事が出来ました

最終日
室堂までの途中で
みくりが池温泉で
ソフトクリームを食べて
最高〜

下に降りてから
称名滝へ
そばまで行くと
滝からの水しぶきがいっぱい!
マイナスイオンを体いっぱいに浴びて
心も体も大満足

天気はいま一つでしたが
それはそれで楽しめた山でした

今度は紅葉を眺めに
テントを担いでいきますか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

いやーすいません
完全に見落としておりましたーー
tora1205さんのレコ見落とすとは・・
丁度、俺、出張したばかりでバタバタしておりましたので
ヤマレコ見る時間がありませんでしたーー
で、見落としましたー(爆
立山、またステキな場所に行かれたのですね
それもテント泊だなんて・・
マグロ丼、場所が場所だけに格別ですね
雷鳥にも遭遇してbestじゃないですか
みくりが温泉 にも入られたのでしょうか?
ここの紅葉シーズンは、痺れますよ〜
是非是非
2015/9/18 8:09
4chさんこんにちは
今年は5月から全くと言っていい程の悪天候ばかりで
山を満喫しましたよ

前からやってみたかったマグロ丼だったので
大満足でした

雷鳥も今まで4回くらい登っていて1度も見られたことがなかったので
めっちゃうれしかったです!

紅葉のシーズンはまだ訪れた事がないので
今度はそこを狙って行ってみます
2015/9/18 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら