立山テン泊

天候 | 雨、強風、最終日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1年ぶりの立山
去年ずっと晴れて綺麗な3日間だったので、
今年も期待一杯で楽しみにしてました
なのに・・
直前から台風が2つもやってきて
暇があると天気予報を睨んでました
何とかなりそうだとの判断で
立山決行
到着すると晴れていてキレ〜イ!
久しぶりの山だらけ!
夏も終わりだというのに
結構人もいるし
楽しみ〜
雷鳥沢まで重たいザックを担いで歩きます
到着するころにはヘロヘロ・・
すぐにお昼となりました
前からやりたかったマグロ丼
おいしかったあ〜
テントを設営
早速お昼寝
zzz,zzzz
その日はまったり過ごしました
2日目
夜中に雨と風が強くて途中で起きましたが
なんとか過ごしました
朝は少し晴れていたので、
奥大日岳へ
途中から雨と風が出てきて
ずぶ濡れになってしまいました
しかし!
下山の途中で雷鳥発見!
今まで1回も見た事のなかった私
大興奮!!
今年の目標が1つ達成されました
3日目
元々縦走目的だったのですが
天気が良くなかったので
雷鳥沢から雄山に
そこから富士の折立までのプチ縦走
帰りの雄山で雲が晴れて
穂高方面が見る事が出来ました
上の方はじっと止まっていると
寒くて寒くて・・
でも綺麗な景色に
寒さも忘れるくらいでした
雷鳥沢のいいところは
山に囲まれているのと
温泉に入れることです
山へ登って
温泉に入って
テントでまったり・・
何とも贅沢なバカンスです
この日の夜
お月様も顔を見せてくれて
星も満天とまではいきませんが
見る事が出来ました
最終日
室堂までの途中で
みくりが池温泉で
ソフトクリームを食べて
最高〜
下に降りてから
称名滝へ
そばまで行くと
滝からの水しぶきがいっぱい!
マイナスイオンを体いっぱいに浴びて
心も体も大満足
天気はいま一つでしたが
それはそれで楽しめた山でした
今度は紅葉を眺めに
テントを担いでいきますか!
完全に見落としておりましたーー
tora1205さんのレコ見落とすとは・・
丁度、俺、出張したばかりでバタバタしておりましたので
ヤマレコ見る時間がありませんでしたーー
で、見落としましたー(爆
立山、またステキな場所に行かれたのですね
それもテント泊だなんて・・
マグロ丼、場所が場所だけに格別ですね
雷鳥にも遭遇してbestじゃないですか
みくりが温泉
ここの紅葉シーズンは、痺れますよ〜
是非是非
今年は5月から全くと言っていい程の悪天候ばかりで
山を満喫しましたよ
前からやってみたかったマグロ丼だったので
大満足でした
雷鳥も今まで4回くらい登っていて1度も見られたことがなかったので
めっちゃうれしかったです!
紅葉のシーズンはまだ訪れた事がないので
今度はそこを狙って行ってみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する