記録ID: 707721
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
六甲でもエメラルドゴルジュを泳げます(^^)/
2015年08月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 112m
- 下り
- 110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:56
10:55
40分
スタート地点 駐車場
11:35
11:40
5分
夫婦滝
11:45
10:55
83分
喜衛門の滝
12:18
12:34
9分
高塚の清水
12:43
13:09
52分
巨大堰堤
14:01
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○沢シュー・どぼん!の覚悟 が必携です。 ○滝は高さこそないですが、釜や淵は深いです。(2〜3m) ○夏は、巻かずに泳いで滝に取りつけます。 ○リュックの中に空のペットボトル(2×2)Lを入れておくと、浮いて安心です。 ○逢山峡とは違い、静かで水の透明度がまるで違います。エメラルド有り。 ○途中の岩清水は、六甲でも屈指の湧出量です。冷たくてまろやかな味です。 ○山が抜けて大崩壊・小・中崩落を起こしています。(大台ヶ原の筏場道状態) ○短距離・短時間ですが 大峰や台高の雰囲気を少し味わえます。 ※技術的には難しくありませんが、ハイキングには適しておりません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
着替え
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
ナッツキー
アッセンダー
ハンマーバイル
渓流シューズ
空のペットボトル4L(浮力用)
|
---|---|
備考 | ロープ&がちゃ類は、今回使用しませんでした。 |
感想
規模は小さいけれど、時間の無い日や、体調が思わしくない時は、取りあえず一応は、何でもコンパクト(岩・沢・氷・尾根・散策)にできる 六甲山にGO!です。
今回は、エメラルドとちょいとゴルジュっぽい六甲山の沢を歩いてみました。
静寂さは昔と変わりはありませんでした。
登攀系は、やはり骨折した右足は、まだまだ無理なようです。
この前の中央アルプスにテン泊で登った時よりもダメージが出ました。
治ったかな?っと思って 意気揚々と出かけたのでしたが・・・(*_*;
痛みが、じんじん復活してしまいましたっ(/ω\)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
近場にサイダー楽しめるいい沢があって羨ましいです(*^_^*)
でもまた足が悪化とは・・お大事にしてください
こんばんはmultifloraさん。
えっ?いやいや、正直言って 私から見れば、大峰が近い奈良県民様が非常に羨ましすぎますよ。(^^)/
金剛に近いし、台高にも近い。いや、鈴鹿や比良もですよね。。。
六甲は、千m以下。しかも山上には街が出来ていますしね・・・。
そこがネックですが、それなりに変化に富むお山だと思っています。
あっ、四国へのお山なら こっちの方(神戸)が近いですねっ。えっへん(笑)
今度こそ晴れるといいですねー。
六甲山って色々な所があるんですね〜(^o^)エメラルドグリーンの淵は手軽に見られないのが、ちょっぴり残念ですが、そんな場所だからこそ、エメラルドグリーンの水の状態なんですよね‥‥‥‥‥( ´∀`)
jyunntarouさん、毎週山行に出かけて、右足をたて続けにイジメないでくださいね〜!あんまり右足をイジメていたら、右足が、そのうちにストライキを起こすかも?‥‥‥‥ですよ〜(◎-◎;)
rinaさん こんばんは。
あっ、・・・はい。沢に行きたいが、足が痛む。近場でいいとこないかなぁ?・・・
六甲の隠し沢…です。ここは、六甲を歩くハイカーさんもご存じないかと思います。しかし、
観光客でにぎわう直瀑の「鼓ヶ滝」を登って行くわけですから、チョイと恥ずかしくもあり、まさか「隠し鎖」に「隠し鉄梯子」が潜んでいるなどとは、思わないでしょうね。
私も、昔「鉄梯子」を見つけたときは、「ええっ?」って思いましたから。
今回は、立派な鎖までついてありました。(ハシゴは錆びて朽ち、危ないです)
知る人ぞ知る 六甲の隠し沢・・・水は綺麗し、淵や釜が発達して泳いで行けます。しかし、とても深いですし 誰もが気軽に立ち入れる所ではありません。
あっ、右足は「もう!いいかげんにしろっ!」って ストライキ勃発しています。左指もそに乗じて 同時多発デモ(笑) あー。でも、沢は夏季限定ですから やっちゃいました(/ω\)
涼しそうですねぇ。
自分もロックガーデンの本庄堰堤で、飛び込もうかと悩みました(笑
トラさん こんばんは。
もう、大峰の沢は泳げませんでした。
六甲なら まだなんとか 泳げますが。
本庄堰堤からですか? 六甲は堰堤飛び込み結構みなさんやってますね(^^)/
市ケ原の堰堤飛び込みは、結構楽しいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する