ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

飛竜山

2010年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
2,057m
下り
2,057m

コースタイム

5:25 川越自宅
6:55 丹波登山口(7:09出発)
8:49 サオラ峠(休憩10分)
10:37 前飛竜山(休憩15分)
11:48 飛竜山(12:25まで昼食)
13:08 北天のタル
14:02 三条の湯(休憩10分)
15:40 サオラ峠(休憩10分)
16:49 丹波
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 丹波山に大きな駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは分かりませんでした。

駐車場は登山口から10分ぐらいの道の駅丹波山に駐車可。
帰りはここに温泉もあり。
奥多摩は強アルカリでヌルヌル感の強い温泉が特徴だが、ここはそれほど感じないのでちょっと物足りないが施設は立派。
三条の湯はヌルヌル感が強いが、下山までにまた一汗かくので、この時期は無理。

道の状況
丹波 ⇒ サオラ峠
・危険な場所や迷うようなところもない。
・薄暗い樹林帯の急な坂を登るのは、この時期ちょっと辛い。
・眺望もほとんど無い。

サオラ峠 ⇒ 前飛竜
・前飛竜の直前30分ほどが、露岩の急坂で滑りやすく慎重に行きたい。
・樹木が道に張り出しているため歩きにくい場所もある。
・道もちょっと判断に迷うところもあるが、踏み跡はしっかりしているので注意して行けば問題はない。
・眺望はここだけで、全ルートを通じて眺めは悪い。

前飛竜 ⇒ 飛竜山
・前飛竜からの下りがやはり露岩の急坂で滑りやすい。
・雲取への分岐から山頂までが意外と長い、ちょっと不安になるが、一本道で迷うこともない。

飛竜山 ⇒ 三条の湯
・ここも危険な場所はなく、踏み跡もしっかりしている。
・木の根が滑りやすいので要注意。

三条の湯 ⇒ サオラ峠
・道は全く問題はない、沢を何度か渡り気持ちのいい道。
丹波登山口
駐車場に小さな看板
よく見ないと見落とす
2010年07月17日 07:09撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 7:09
丹波登山口
駐車場に小さな看板
よく見ないと見落とす
舗装道路終点
ここを右の細い道を登る
看板がないのでちょっと悩む
2010年07月17日 07:20撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 7:20
舗装道路終点
ここを右の細い道を登る
看板がないのでちょっと悩む
鹿よけ?
こんな扉を何か所か通過する
2010年07月17日 07:23撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 7:23
鹿よけ?
こんな扉を何か所か通過する
麓で咲いていたホタル袋
この時期あまり花は無い
2010年07月17日 07:26撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 7:26
麓で咲いていたホタル袋
この時期あまり花は無い
こんな道が続く
サオラ峠
広くて落ち着く
祠がポツンと一つ
2010年07月17日 08:49撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 8:49
サオラ峠
広くて落ち着く
祠がポツンと一つ
多分先代の祠と思われる
近くに放置してあった
罰が当らないといいけど
多分先代の祠と思われる
近くに放置してあった
罰が当らないといいけど
しばらくはこんな道
しばらくはこんな道
熊倉山
何もないので素通り
2010年07月17日 09:38撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 9:38
熊倉山
何もないので素通り
前飛竜付近の急坂
露岩で滑りやすい
写真でみるよりヤバイ
2010年07月17日 10:18撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 10:18
前飛竜付近の急坂
露岩で滑りやすい
写真でみるよりヤバイ
前飛竜付近
今歩いてきた尾根が見えた
2010年07月17日 10:20撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 10:20
前飛竜付近
今歩いてきた尾根が見えた
前飛竜山
2010年07月17日 10:37撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 10:37
前飛竜山
この岩の上から回りの山々が見える・・・はずだった
ガスで真っ白
2010年07月17日 10:37撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 10:37
この岩の上から回りの山々が見える・・・はずだった
ガスで真っ白
前飛竜山から飛竜方向を望む
2010年07月17日 10:50撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 10:50
前飛竜山から飛竜方向を望む
雲取分岐
2010年07月17日 11:28撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 11:28
雲取分岐
ここにも祠が一つ
2010年07月17日 11:28撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 11:28
ここにも祠が一つ
鬱蒼として静かな道です
鬱蒼として静かな道です
シャクナゲ(?)の残骸がいっぱい
2010年07月17日 11:41撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 11:41
シャクナゲ(?)の残骸がいっぱい
やっと一輪根性のある花を発見
結局これだけ
2010年07月17日 11:39撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 11:39
やっと一輪根性のある花を発見
結局これだけ
雲取山頂
広いが何もない
眺望もない
あるのは小蠅とアブばかり
2010年07月17日 11:48撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 11:48
雲取山頂
広いが何もない
眺望もない
あるのは小蠅とアブばかり
定番の昼食
カップラーメンとおにぎりユデタマゴ
2010年07月17日 11:59撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 11:59
定番の昼食
カップラーメンとおにぎりユデタマゴ
これも定番
食後のカプチーノ
2010年07月17日 12:08撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 12:08
これも定番
食後のカプチーノ
飛竜からの下り
分かりやすく歩きやすい
2010年07月17日 12:44撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 12:44
飛竜からの下り
分かりやすく歩きやすい
何か所かこんな橋がある
滑るとかなり危険
2010年07月17日 13:02撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 13:02
何か所かこんな橋がある
滑るとかなり危険
北天のタル
2010年07月17日 13:08撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 13:08
北天のタル
ふと目に付いた木
俺は男だ!って感じ
ふと目に付いた木
俺は男だ!って感じ
急だが歩きやすい道
急だが歩きやすい道
三条の湯
本日一番危険場所
思わず泊って温泉にビールで撃沈!
何とか誘惑に負けずにすんだ
2010年07月17日 14:02撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 14:02
三条の湯
本日一番危険場所
思わず泊って温泉にビールで撃沈!
何とか誘惑に負けずにすんだ
沢を何度かわたる
冷たい風が気持ちいい
沢を何度かわたる
冷たい風が気持ちいい
サオラ峠
一周してきました
2010年07月17日 15:40撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 15:40
サオラ峠
一周してきました
道の駅丹波山
駐車場、食堂等
2010年07月17日 16:59撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 16:59
道の駅丹波山
駐車場、食堂等
川をわたってすぐ温泉
2010年07月17日 17:00撮影 by  Digital Ca, Digita
7/17 17:00
川をわたってすぐ温泉

感想

雨と仕事の都合でほぼ一カ月ぶりの山行となった。
ホントは6月にシャクナゲを見に行く予定だったが残骸だけしか見れなかった。

朝バイクを登山口近くの空き地にとめ出発。
舗装道路から山道に入るとサオラ峠まで鬱蒼とした樹林の中を歩く。
この時期湿度もたかくすぐ汗が噴き出す。
歩きやすいが結構急な坂が続く、昨日のビールが全部出切ったころ峠につく。
広く落ち着いた雰囲気でポツンと祠があるだけ。

暫くは緩やかな道が続き熊倉山に着く。
ここは何も無く、休憩にも早いので素通りする。
前飛竜直前で露岩の急坂に出る。
滑りやすく足を滑らせたらちょっとヤバイかも。
こんな急坂を30分ほど登ると前飛竜に出る。
本日一番眺望の良い場所のはずだったが、回りはガスで真っ白。

前飛竜からの下りも滑りやすい露岩の急坂で気が抜けない。
下りきると緩やかな歩きやすい尾根になるが、回りの木々が張り出してヤブコギ状態が所々あり疲れが増す。
雲取方向への分岐を過ぎ飛竜山頂までが意外と長い。
アップダウンを繰り返し広く平らになっても山頂に着かない。
ここだったらどこを山頂にしても同じようなもんだろうに。
山頂は飛竜山と書いた木の杭が一本あるだけ。
広いが眺望もなく鬱蒼とした林の中の雰囲気。
時間も時間なので小蠅やアブと闘いながら昼食とする。

三条の湯までは歩きやすい道が続く。
途中木の根で滑りやすい場所もあり、転倒2回のおまけつき。
三条の湯まで単調でちょっと飽きかけたころ下から話し声が聞こえてくる。
今晩小屋泊りの人がビールをおいしそうに飲んでおり、ここに泊って明日雲取でも行って帰るか・・・。
温泉とビールの誘惑をやっとの思いで振り切って出発する。
サオラ峠までは沢を何回か渡る気持ちのいい道。
全体的には緩やかな登りで気分良く歩ける。
丹波までは今朝登った急坂を一気に下り下りた時は膝が笑いだす寸前。
温泉に入って帰りたかったが帰りが遅くなるので断念。

飛竜山はいい山なんだけど眺望がほとんどないのと交通の便が良くないので人気がないのか?
次回はシャクナゲのころに来てみるか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら