記録ID: 710051
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
るり渓往復、右岸の登り返しは少しワイルド
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 274m
- 下り
- 271m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
10:30 るり渓温泉駐車場着で全員集合 14:03-50 るり渓温泉に入る 15:20ー16:56 反省会 17:27 川西能勢口着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スマホのGPSが一部不良でルートを手修正しています るり渓左岸下りの散策道は危険個所なし 上りは右岸を選択した、昨夜の雨でぬかるみあり、山道がやや不鮮明で道間違いをすると急坂を登るはめになります |
その他周辺情報 | るり渓温泉は休日料金800円、シニア(65歳以上)は500円 平日は100円引き 反省会は山下のお好み焼き屋さん |
写真
感想
9月北摂山の会 3日が雨天延期で、本日5日(土)好天のるり渓散策です
マイカー3台でるり渓温泉(無料)に駐車し通天湖へ
休日なので親子連れ、グループが多い。距離も少なく高低差もないのでゆっくりと抜きつ抜かれつつ渓谷を散策
休憩所も豊富にあり、滝や岩や流れに漢詩から取ったような難しい名前がついていて、なるほどと思ったり、意味不明だったり
最深地の鳴瀑付近で昼食を摂る、川の流れが心地よく、日本の音風景百選にも指定されてるとか
帰りは右岸を上る、渓流はやはり下から見た方がきれい。しかし足元は苔が一杯で岩やぬかるみが滑りやすい。川に落ちないよう注意して歩く。北摂山の会らしく少しワイルドな山歩きになりました
通天湖のダムの右岸からは道路側に行けず、通天湖をぐるっと瑞専寺経由で回り、るり渓温泉に着く。
るり渓は公共交通がなく、山歩きに行くにはとても不便でマイカー前提の景勝地です。 今日は車を出してもらい、満足感のあるハイキングになりました。感謝します
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する