記録ID: 7103969
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山
白神山地大川遡行 魚止めの滝まで
2024年08月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:51
距離 25.0km
登り 1,214m
下り 1,201m
今年2回目の大川へ
青秋林道を自転車で30分ほど走って入渓地点へ向かう
途中、猿の軍団に会いそそくさと先を急ぐ
入渓地点で河原に降りた途端に大量のアブに囲まれる
防虫ネットと蚊取り線香、虫よけスプレーでアブを避けながら進む
上流に向かうにしたがってアブはいなくなり、快適に遡行できるようになりました。
魚止めの滝が近づくにしたがって魚影も濃くなり、イワナの姿を眺めながら歩く
魚止めの滝でランチをして帰路に着くが入渓点に近づくにしたがって大量のアブに囲まれて災難でした。
8月の渓流はお盆過ぎまでアブとの戦いです。
青秋林道を自転車で30分ほど走って入渓地点へ向かう
途中、猿の軍団に会いそそくさと先を急ぐ
入渓地点で河原に降りた途端に大量のアブに囲まれる
防虫ネットと蚊取り線香、虫よけスプレーでアブを避けながら進む
上流に向かうにしたがってアブはいなくなり、快適に遡行できるようになりました。
魚止めの滝が近づくにしたがって魚影も濃くなり、イワナの姿を眺めながら歩く
魚止めの滝でランチをして帰路に着くが入渓点に近づくにしたがって大量のアブに囲まれて災難でした。
8月の渓流はお盆過ぎまでアブとの戦いです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大量のアブが発生 河原に降りた途端に囲まれて大変でした。 防虫ネット、虫よけスプレー必須 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する