ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710568
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大持山の肩・ウノタウ/奥武蔵にも秋の気配

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
12.6km
登り
1,097m
下り
1,078m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:57
合計
6:21
9:07
46
9:53
9:57
73
11:10
11:13
47
12:00
12:34
22
12:56
13
13:09
13:17
38
13:55
14:02
34
15:05
22
15:27
1
15:28
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
名郷P 土日は700円
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
 特に無い
名郷BSからスタート
2015年09月05日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 9:05
名郷BSからスタート
秋の気配-1
ほおずき
2015年09月05日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 9:08
秋の気配-1
ほおずき
横を流れる入間川の水がきれい
2015年09月05日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/5 9:11
横を流れる入間川の水がきれい
タマアジサイ
2015年09月05日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/5 9:15
タマアジサイ
タマアジサイ
2015年09月05日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/5 9:18
タマアジサイ
入間川沿いにはキャンプサイトが沢山あった
2015年09月05日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/5 9:25
入間川沿いにはキャンプサイトが沢山あった
ツユクサ
2015年09月05日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/5 9:28
ツユクサ
まだ舗装道路を歩いてます
2015年09月05日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 9:29
まだ舗装道路を歩いてます
2015年09月05日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 9:33
採掘工場施設が見えてきたら・・・
2015年09月05日 09:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/5 9:52
採掘工場施設が見えてきたら・・・
・・・その脇が鳥首峠への登山口です。
2015年09月05日 09:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/5 9:54
・・・その脇が鳥首峠への登山口です。
ハナトラノオ
2015年09月05日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/5 9:53
ハナトラノオ
ハナトラノオアップ
2015年09月05日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/5 9:53
ハナトラノオアップ
ハナトラノオと蜂
2015年09月05日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/5 9:54
ハナトラノオと蜂
秋の気配-2
栗。
2015年09月05日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/5 9:56
秋の気配-2
栗。
工場の脇を登っていきます。
工場の撮影は禁止とのことです。
2015年09月05日 09:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/5 9:58
工場の脇を登っていきます。
工場の撮影は禁止とのことです。
くぐっていきます。
2015年09月05日 10:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/5 10:08
くぐっていきます。
モノレールもくぐります
2015年09月05日 10:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/5 10:10
モノレールもくぐります
右手に岩壁が見えます。
どこからかカラカラという音が聞こえてきて、頭上を見るとワイヤーで釣られた搬送機が移動していました。
あの岩壁の向こうに石灰の採掘所があるようです。
2015年09月05日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 10:14
右手に岩壁が見えます。
どこからかカラカラという音が聞こえてきて、頭上を見るとワイヤーで釣られた搬送機が移動していました。
あの岩壁の向こうに石灰の採掘所があるようです。
これは何でしょう?・・・
2015年09月05日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 10:27
これは何でしょう?・・・
・・・沢をマクロで撮ってみました。
多分地図で水場マークのついている所です。
2015年09月05日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/5 10:28
・・・沢をマクロで撮ってみました。
多分地図で水場マークのついている所です。
九十九折りに登って行きます。
2015年09月05日 10:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/5 10:37
九十九折りに登って行きます。
秋の気配-3
キノコ
2015年09月05日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/5 10:51
秋の気配-3
キノコ
アリ
・・・マクロ乱発してます。
2015年09月05日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/5 10:55
アリ
・・・マクロ乱発してます。
鳥首峠に到着。
昭文社地図の標準CTを大幅に遅れてます。
2015年09月05日 11:11撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/5 11:11
鳥首峠に到着。
昭文社地図の標準CTを大幅に遅れてます。
鉄塔の基部からの見晴らしは良さそうですが、工事中で低巻き迂回させられて景色はおあずけ。
2015年09月05日 11:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/5 11:35
鉄塔の基部からの見晴らしは良さそうですが、工事中で低巻き迂回させられて景色はおあずけ。
鳥首峠からも結構登ります。
2015年09月05日 11:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/5 11:49
鳥首峠からも結構登ります。
秋の気配-4
キノコシリーズ
白キノコ
2015年09月05日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 11:51
秋の気配-4
キノコシリーズ
白キノコ
キノコシリーズ
白キノコ笠広タイプ
2015年09月05日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 11:51
キノコシリーズ
白キノコ笠広タイプ
キノコシリーズ
2種類
2015年09月05日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 11:53
キノコシリーズ
2種類
キノコシリーズ
ラッパ型
2015年09月05日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 11:57
キノコシリーズ
ラッパ型
ウノタウに到着。
初ウノタウです。
あの木の根元でランチ休憩とします。
2015年09月05日 12:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
6
9/5 12:04
ウノタウに到着。
初ウノタウです。
あの木の根元でランチ休憩とします。
ウノタウ
足元のミクロの世界-1
小さなキノコ。3mmくらいの大きさ。
地面は単なる草原ではなく、苔やらキノコやらでおおわれていました。
あと2cmくらいの大型のアリが闊歩してました。
2015年09月05日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/5 12:07
ウノタウ
足元のミクロの世界-1
小さなキノコ。3mmくらいの大きさ。
地面は単なる草原ではなく、苔やらキノコやらでおおわれていました。
あと2cmくらいの大型のアリが闊歩してました。
ウノタウ
足元のミクロの世界-2
小さなキノコ2。3mmくらいの大きさ。
2015年09月05日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/5 12:13
ウノタウ
足元のミクロの世界-2
小さなキノコ2。3mmくらいの大きさ。
ウノタウ
足元のミクロの世界-3
小さな花。これも3mmくらいの大きさ。
2015年09月05日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/5 12:20
ウノタウ
足元のミクロの世界-3
小さな花。これも3mmくらいの大きさ。
ウノタウ
足元のミクロの世界-4
コケジャングル
2015年09月05日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/5 12:23
ウノタウ
足元のミクロの世界-4
コケジャングル
ウノタウ
足元のミクロの世界-5
2015年09月05日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/5 12:34
ウノタウ
足元のミクロの世界-5
ウノタウを出発
この時点では青空も見えて日が差していたのに。
2015年09月05日 12:31撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/5 12:31
ウノタウを出発
この時点では青空も見えて日が差していたのに。
鳥首峠〜大持山の間はこの花が沢山
2015年09月05日 12:43撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/5 12:43
鳥首峠〜大持山の間はこの花が沢山
新緑紅葉の時期は楽しそうな道
2015年09月05日 12:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/5 12:44
新緑紅葉の時期は楽しそうな道
キノコシリーズ
紫キノコ
2015年09月05日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/5 12:45
キノコシリーズ
紫キノコ
ヤマホトトギス
2015年09月05日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/5 12:46
ヤマホトトギス
横倉山を通過
2015年09月05日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/5 12:56
横倉山を通過
大持山の肩では南側に展望が広がります・・・っていつの間にかガスで真っ白。
2015年09月05日 13:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/5 13:10
大持山の肩では南側に展望が広がります・・・っていつの間にかガスで真っ白。
ミヤマハクサンコウニ(違)
ミヤマ、とか、ハクサン、を付けると何でも山っぽくなるかと思いまして。(そもそもウニではない)
2015年09月05日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 13:29
ミヤマハクサンコウニ(違)
ミヤマ、とか、ハクサン、を付けると何でも山っぽくなるかと思いまして。(そもそもウニではない)
写真は平らな箇所ですが、この後妻坂峠までは結構急な下りになります。スリップ注意。
2015年09月05日 13:33撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/5 13:33
写真は平らな箇所ですが、この後妻坂峠までは結構急な下りになります。スリップ注意。
キノコシリーズ
いかにもな形のきのこ。笠の部分が、何かこんなパンがあったような。
2015年09月05日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 13:47
キノコシリーズ
いかにもな形のきのこ。笠の部分が、何かこんなパンがあったような。
妻坂峠
2015年09月05日 13:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/5 13:55
妻坂峠
武甲山山頂は雲の中
2015年09月05日 13:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/5 13:57
武甲山山頂は雲の中
妻坂峠から名郷へ下ります
2015年09月05日 14:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/5 14:05
妻坂峠から名郷へ下ります
これもキノコシリーズに入れておきます?
2015年09月05日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/5 14:18
これもキノコシリーズに入れておきます?
林道に下りました。
2015年09月05日 14:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/5 14:25
林道に下りました。
大勢で水を汲みに来ても大丈夫
2015年09月05日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/5 14:41
大勢で水を汲みに来ても大丈夫
アスファルトが少しコケ生して湿っているとビブラム底の登山靴でも大変滑る。
2015年09月05日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/5 14:45
アスファルトが少しコケ生して湿っているとビブラム底の登山靴でも大変滑る。
秋の気配-4
ミミガタテンナンショウ?
2015年09月05日 15:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/5 15:00
秋の気配-4
ミミガタテンナンショウ?
清流
2015年09月05日 15:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
7
9/5 15:05
清流
秋の気配-5
気の早い紅葉?
2015年09月05日 15:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/5 15:16
秋の気配-5
気の早い紅葉?
撮影機器:

感想

 夏場の奥武蔵は行ったことが無いな・・・と思い名郷から大持山を周回してきました。
 暑いだろうと思ってましたが、天候不順もあって山頂で風を受けると涼しいを通り越して肌寒く感じられました。
 登山道脇も花よりは実(栗とか)やキノコが目に付いて、既に秋が始まっていました。

 ウノタウは初めてでしたが、思ったよりこじんまりした所でした。
 レジャーシート持参を推奨!

 大持山で今日初登山という方にお会いしました。
 武甲山ならともかく、初めてでしかも単独で大持山まで足を伸ばすとはなかなかです。
 近辺でのお勧めを聞かれたので、展望の良い焼山と、男坂のある伊豆ヶ岳を勧めてみました。

 マクロレンズを買ってしまった(レンズ沼遭難中)ので、山行情報に貢献しないどアップ写真が多いです。マクロ面白いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

ウノタワ、大持山の肩でお会いしましたね!
sako59様

初めまして、Takeshi1108と申します。
写真の39番に小さく写っているものです!
途中からガスが出てきて眺望は残念でしたが、
稜線を吹く風がすっかり秋の気配でしたね!
それにしても、写真が綺麗ですね!
一眼+マクロ+テクニックで、素晴らしいです。
また何処かでお会いしましたら、
宜しくお願い致します!(^^)
2015/9/6 10:11
Re: ウノタワ、大持山の肩でお会いしましたね!
Takeshi1108さん、こんにちは!

ウノタウではまったりのんびりされてましたね。
私もレジャーシート持って行けば良かったと激しく思いました

写真、楽しんで頂ければ幸いです。
奥武蔵は良く行くので、またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします!
2015/9/6 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら