記録ID: 7119027
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
🚶アプトの道 ハイキング(横川駅〜めがね橋〜旧熊ノ平駅)
2024年08月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 388m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・〜上野5:43→7:29 高崎 7:30→8:03 横川 【復路】 ・横川12:04→12:35 高崎 12:48→15:04 川崎〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・旧信越本線の跡に作られた遊歩道(アプトの道)を歩く ・旧熊ノ平駅〜めがね橋駐車場まで車道歩き。歩道が無いので、車に注意 ・めがね橋から再びアプトの道を歩いて横川駅に戻りました |
その他周辺情報 | 【昼食】 ・「峠の釜飯:おぎのや」へ11:20に行ったが、8組待ちで断念 ・「松一食堂」にて「三元豚の卵とじカツ丼」とビール🍺をいただきました |
写真
撮影機器:
感想
青春18きっぷを使って、「アプトの道」に行ってきました
「アプトの道」は旧信越本線跡に作られた遊歩道です
中山道歩き(碓氷峠越え)の際に気になっていたんです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6160547.html
明治の産業遺産
レンガ造りの変電所、トンネル、橋梁等、歩いていて飽きない道でした
また、これらが明治25年という鉄道が輸入されてからごく短期間に完成している
ことには驚かされます
また、旧丸山変電所が明治44年にできて、電化が図られたことも驚きですね
明治の人はすごいなぁ!
勉強にもなりました
しかし、暑いので朝一番に到着する電車に乗りました。
往路は暑さは気になりませんでしたが、帰り道はやはり暑かった💦
めがね橋等へは車でも行けますので、皆さん一度行ってみませんか?
それにしても、やっぱり、自然はいいなぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する