記録ID: 712404
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
百名山ハント: 登山デビューの後輩を連れて日光白根山(2578m)
2015年09月05日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 592m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:56
9:11
120分
山頂駅
11:11
12:15
112分
日光白根山山頂
14:07
ゴール地点
天候 | 曇り・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・練馬より沼田まで3200円くらい [ロープウェイ] ・丸沼高原より山頂駅(往復2000円くらい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・二荒山神社から白根山コース(樹林帯):2400mくらいまで樹林帯。 そこから山頂は砂利的な道で歩きにくい。 ・山頂から弥陀ヶ池方面の下りは急でゴツゴツした岩場なので気をつけてください。 ・山頂に日光白根山の標識が2本ありますが、片方が激コミです。 私の撮ったもう一方は空いてます。 (絶対そこじゃなきゃいけないという方以外はもう一方での撮影をオススメします) |
その他周辺情報 | 白根温泉「薬師の湯」 入湯料:800円 内風呂、露天風呂 http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/sirane/sirane.htm |
写真
感想
本格的に登山を始めた後輩を連れ、後輩がスノボで来ていた日光白根山に。
やはり雪山と夏山とは全然違うかったようで、また違った経験ができてよかったみたいです。
日光白根山、思っていた以上に少し疲れました。
2400mからの砂地的なところの登りは、足を取られなかなか前に進みませんでした。
山頂にはかなりの登山者がいましたね。しかも標識前にはかなりの人だかり。
我々一行はその標識前では撮らず、自分たちが撮りたい構図で撮れるよう、空いているもう一方の標識前で撮影しました。
三脚も置けたので問題なかったです。
そういえば、山頂でドローンを飛行させている方がいらっしゃいました。
初めてドローンが飛んでいるところを見ましたね。
結構風が強い日だったので、流されはしないかなと思ってました。
操縦が難しそうです。
往路2.5h、復路2hの山行後、「天空の足湯」につかり、多くの観光客の方も入られてました。
かなり気持ちよかったですよ、疲れた足にはとてもいいです。
山麓ではグラススキーとかスノボ、テント張ったりと夏のアクティビティが盛んでした。
運良く雨も降らず、曇ってはいましたがいい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する