記録ID: 7125231
全員に公開
トレイルラン
甲信越
上田瑠偉さんとトレーニングキャンプ 鷹狩山12キロ
2024年08月12日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 626m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:17
距離 12.1km
登り 626m
下り 630m
上田瑠偉さんとトレーニングキャンプ2日目
1日目の模様はこちらで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7121231.html
今日はキッズレースも開催されている鷹狩山でのトレーニング
その後は山岳博物館でトークショー
朝6時に松葉屋さんを出発し鷹狩山を目指す。
今日はプロ山岳カメラマンの藤巻翔さんが合流してくれている。
道中、集合写真や、撮影スポットで個撮もあった!!レアすぎる体験。
調度、TJARが開催されていて、前日は劔に登っていたそう。
鷹狩山は個人的にも数回登っているが、タイムは28分くらい?
一般ランナーよりは少し早い程度。
瑠偉さん14分50秒、瑠偉さんお父さん26分だったかな?
皆さん早い
山頂ではキッズコースの周回もあり、階段レース。抜かれまいと頑張ったが無理でした。
下山は霊松寺方面に
立派なお寺でビックリ。いろいろな歴史も話していただいた。
瑠偉さんのYouTubeで見たことがある農具川を走って終了
山岳博物館でのトークショーでは、写真集の撮影秘話など貴重な話を聞けた。
博物館自体も何回か来ているが、入るのは初めてだった。
事前に写真集、Tシャツを買っておいたので、今日は写真集にサインをいただいた。
瑠偉さんと翔さんのコラボ♪
なかなかないだろう。
とても楽しく、充実したトレーニングキャンプだった。
今年は瑠偉さん、色々なイベントに参加したり主催したりしている。
今後も機会があれば参加して行きたい。
その為に、もう少し体を作ってコンディションを上げたい
次の機会の為に、盆明けから頑張るぞ!!
イベント終了後立ち寄った、くんくん亭のチキンカツ、有名だったようだ
とても大きくて食べ応えあった。
1日目の模様はこちらで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7121231.html
今日はキッズレースも開催されている鷹狩山でのトレーニング
その後は山岳博物館でトークショー
朝6時に松葉屋さんを出発し鷹狩山を目指す。
今日はプロ山岳カメラマンの藤巻翔さんが合流してくれている。
道中、集合写真や、撮影スポットで個撮もあった!!レアすぎる体験。
調度、TJARが開催されていて、前日は劔に登っていたそう。
鷹狩山は個人的にも数回登っているが、タイムは28分くらい?
一般ランナーよりは少し早い程度。
瑠偉さん14分50秒、瑠偉さんお父さん26分だったかな?
皆さん早い
山頂ではキッズコースの周回もあり、階段レース。抜かれまいと頑張ったが無理でした。
下山は霊松寺方面に
立派なお寺でビックリ。いろいろな歴史も話していただいた。
瑠偉さんのYouTubeで見たことがある農具川を走って終了
山岳博物館でのトークショーでは、写真集の撮影秘話など貴重な話を聞けた。
博物館自体も何回か来ているが、入るのは初めてだった。
事前に写真集、Tシャツを買っておいたので、今日は写真集にサインをいただいた。
瑠偉さんと翔さんのコラボ♪
なかなかないだろう。
とても楽しく、充実したトレーニングキャンプだった。
今年は瑠偉さん、色々なイベントに参加したり主催したりしている。
今後も機会があれば参加して行きたい。
その為に、もう少し体を作ってコンディションを上げたい
次の機会の為に、盆明けから頑張るぞ!!
イベント終了後立ち寄った、くんくん亭のチキンカツ、有名だったようだ
とても大きくて食べ応えあった。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
松葉屋ゲストハウスに宿泊。そこを起点に周回。 https://matsubaya-guesthouse.com/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaZ615vSqtBAYC8ktbye0OJiS4ESXJ45Zag0ikqBXxAP2rFuKFSZqvA5etQ_aem_AeIt-oocbBIiKzfIs6Z0nS9T9x2_K80sH42wXsrwjUU14-GrQEc97elSitaxtGvQZ6Kw9WDXhMW26sn_hRX1mqFi |
コース状況/ 危険箇所等 |
鷹狩山はハイカーさんも使用しているので、荒れていない。 ヴァーティカルコースは細い区間もあるが、慣れていれば平気 |
その他周辺情報 | 松葉屋ゲストハウスさんでシャワーを借りる |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する