記録ID: 7125586
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小坂志川中流沢歩き
2024年08月11日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 72m
- 下り
- 76m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
北海道の幌尻岳に行くのに、糠平川の渡渉がある。動画で見るとなかなかの川幅、水量次第でこの渡渉が幌尻岳に登れるかの分かれ目らしい。
参加メンバーから行く前に少し沢を歩きたいというので、私でも連れていけて簡単な沢歩きが出来る小中沢中流を歩くことにした。水量が少ないので、あまり渡渉訓練にはならなかったけど、沢の中を歩く感覚はわかったようだ。ところが途中でメンバーの一人が借りてきた沢靴の底がはがれて崩壊‼途中で遡行を中止して林道に上がった。古いのを借りてきたようで本番でなくてよかった。
早めに終わったので早く帰れるかと思ったら、今日は海の日で武蔵五日市周辺が大渋滞でバスが来なくてバス停で2時間待ち。やっと来たバスも満員で乗せてもらえずに、他の方からもくるバス停まで3キロ歩いてバスに乗れたなんだか疲れた山行でした〜
それにしても磐梯山といいこの前の日光といい、最近はアクシデントで山行中止が続いてる。幌尻岳は無事に登れますように‼
何年か前はこの上流域と湯場の沢を遡行したことがあるが、中流域はいつも車で通過していたので知らなかったけどなかなか良かったです。ここだったら私でも連れてきてあげられるし、夏の沢歩きにちょうど良いなと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する