記録ID: 714004
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
神座山へ、檜峰神社より。
2015年09月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:21
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 425m
- 下り
- 410m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、台風のあとなので登山道がえぐられていたり、浮石が多くあるような感じでした。 |
写真
拝殿横の末社。手前の一番大きいものは東照宮だと考えられています。徳川家康が祀られている神社です。甲斐武田氏が滅亡し、織田信長も倒れた後、徳川氏と北条氏の奪い合いになった甲斐。その中、檜峰神社神主武藤氏は徳川氏に味方。数では劣勢であった徳川氏を地の利を活かして勝利に導きます。
撮影機器:
感想
最近バタバタしたり、天候悪かったりですっかり体がなまってしまっています。
今日も少しバタバタしてるのですが、チョットだけってことで、近場の御坂の山へ。
ホントは釈迦ヶ岳も大栃山も行きたかったんですけどね・・・。
今日の主な目的は第二登山道はまだ歩いたことがなかったので、そこを歩くこと。さらには檜峰神社内の末社、東照宮を見に。この2点、あ、なまった体に鞭打つこともです(笑)。
第一から第三まで釈迦ヶ岳への登山道が伸びていますが、歩きやすさは第一が一番かな?という感じ。そして第二、第三の順番でしょうか?
東照宮、特に説明版も何もないのですが、東照宮のウラにある様々な出来事を想像し妄想し楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する