記録ID: 7141037
全員に公開
ハイキング
中国
山陰遠征4日目 石見銀山街道
2024年08月13日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 127m
- 下り
- 112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:32
距離 6.4km
登り 127m
下り 112m
8:58
52分
スタート地点
11:30
ゴール地点
天候 | 快晴。猛暑🥵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここからバスで大森代官所前まで¥240だったかな? ※朝早い時間だったらもっと近場の駐車場にも停めれるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
暑いです🥵 龍源寺間歩内は涼しいです。癒しです🥰 |
その他周辺情報 | お土産はここで。 https://www.kankou-shimane.com/destination/20301 ごま豆腐おいしかったです😋 https://www.ginzan-wm.jp/purpose_post/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E5%95%86%E5%BA%97/ 龍源寺間歩(石見銀山) 唯一見学できる坑道です😲 https://www.kankou-shimane.com/destination/20238 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
4日目は世界遺産の石見銀山へ。
ホントは3日目の三瓶山の後に寄るつもりだったけど、けっこう歩くし大変そう💦
そういうわけで4日目へ。これにより弾かれた観光地はまたいつか。
過去に佐渡金山、足尾銅山と行っており、これにて金銀銅山全て制覇🤣
石見銀山とはいうものの鉱山内に入ったりは少なくて、石見銀山周辺のかつての街並みを歩く感じ。
近くに2座ピークがあったものの、この猛暑の中、もはや山を登る気力も無くあっさり断念😨
最後に銀のインゴット持ち上げて帰路につきました😊
直前に慌てて計画した割に、ほぼトラブルなく無事終わることが出来てよかったです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する