記録ID: 7145217
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
桃洞の滝
2024年08月16日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 60m
- 下り
- 62m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:22
距離 7.6km
登り 60m
下り 62m
10:33
天候 | 出発時は曇りでしたが森吉山野生鳥獣センターに到着の頃は晴れました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ノロ川沿いの遊歩道は良く整備されています。 |
その他周辺情報 | 太平湖遊覧船 小又峡 赤水渓谷 打当温泉マタギの湯 マタギ資料館 https://www.city.kitaakita.akita.jp/archive/contents-6006 |
写真
感想
弘前ICより八幡平IC経由して、森山山野生鳥獣センターに来ました。クマゲララインは予想以上に良い意味での秘境感満載でした。奥羽山脈は懐が深いですね。鹿角市過ぎて大谷集落以降は携帯は全く通じません、ご注意ください。 さて、3:30起床して桃洞滝と森吉山に2コース挑戦です。桃洞滝への森の遊歩道はとても整備されております。本日のスローペースの原因は、ヤブ蚊に悩まされて、防虫スプレーも効きません。 この時期は防虫服や顔ネットが必須です。人生で1番蚊の餌食となりました。 ノロ川の川床は見事なほどに一枚岩でかなり希少です。メインの桃洞滝は神秘的で自然が造った造形に感服いたしました。 環境省管轄の森吉山野生鳥獣センターの職員さんはとても親切でした。山田さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございます。 秋田の人は親切な方が多いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
水の楽園です💦🌳
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する