ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7148759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

櫛形山・丸山【52.2】近場のお山でお初ルートを開拓。

2024年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
24.4km
登り
1,859m
下り
1,846m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:19
合計
7:47
距離 24.4km 登り 1,859m 下り 1,846m
8:38
2
スタート地点
8:40
8:41
112
10:33
10:40
39
11:19
11
11:30
41
12:20
12:27
19
12:46
12:47
12
12:59
9
13:08
17
13:25
28
14:08
25
14:33
30
15:03
15:04
24
15:28
15:30
35
16:25
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り一時雨。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈ヶ湖駐車場を利用。トイレあり、ポスト無し。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されており、危険個所もありません。
(櫛形山は他に記録がたくさんあるのでそちらも参照してください)
唐松岳から丸山にかけては、踏み跡薄くマークも少ない尾根を下ります。途中、尾根を外れる場所があるので要注意。丸山へは踏み跡を外れて歩く箇所があり、こちらも注意。丸山から登山口までは、比較的しっかりとした登山道となっていました。
いつもの伊奈ヶ湖駐車場。台風の影響か、キャンプのお客さんも少ないよう。青空の下でのスタートとなりました。
2024年08月17日 08:39撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 8:39
いつもの伊奈ヶ湖駐車場。台風の影響か、キャンプのお客さんも少ないよう。青空の下でのスタートとなりました。
今日は中尾根登山道から。林道は、台風の影響かゲートが閉じられていますね(通行そのものは可能みたいでした)。
2024年08月17日 08:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 8:41
今日は中尾根登山道から。林道は、台風の影響かゲートが閉じられていますね(通行そのものは可能みたいでした)。
山梨では、台風の影響は少なかったようです。登山道も問題なし。
2024年08月17日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 9:18
山梨では、台風の影響は少なかったようです。登山道も問題なし。
台風一過の空が眩しい。昼から夕立になるというので遠出を諦めましたが、この調子だとお出かけしてもよかったかな…。
2024年08月17日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 9:29
台風一過の空が眩しい。昼から夕立になるというので遠出を諦めましたが、この調子だとお出かけしてもよかったかな…。
まずは林道交差。順調です。
2024年08月17日 09:38撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 9:38
まずは林道交差。順調です。
ボーナスステージに突入。林道から上の方が、傾斜はちょっと緩めに感じます。
2024年08月17日 10:02撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 10:02
ボーナスステージに突入。林道から上の方が、傾斜はちょっと緩めに感じます。
キャンプ地。
2024年08月17日 10:31撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 10:31
キャンプ地。
祠小屋の前のシンボルツリー。根元のウロに祠があります。
2024年08月17日 10:32撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 10:32
祠小屋の前のシンボルツリー。根元のウロに祠があります。
祠避難小屋は今日もキレイ。
2024年08月17日 10:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 10:33
祠避難小屋は今日もキレイ。
水場も確認。沢の水はたくさん流れていますが、樋の水はチョロチョロ。
2024年08月17日 10:39撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 10:39
水場も確認。沢の水はたくさん流れていますが、樋の水はチョロチョロ。
櫛形山に到着。
2024年08月17日 11:18撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 11:18
櫛形山に到着。
雲が増えてきました。
2024年08月17日 11:25撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 11:25
雲が増えてきました。
こちらも櫛形山(奥仙重)。
2024年08月17日 11:30撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 11:30
こちらも櫛形山(奥仙重)。
山頂を少し下りた所のベンチで食事休憩。雲は出たり切れたり。
2024年08月17日 11:58撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 11:58
山頂を少し下りた所のベンチで食事休憩。雲は出たり切れたり。
2024年08月17日 12:09撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 12:09
白峰三山の展望台。まぁ、いつも通りのガスガスっぷりです。
2024年08月17日 12:11撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/17 12:11
白峰三山の展望台。まぁ、いつも通りのガスガスっぷりです。
2024年08月17日 12:12撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 12:12
2024年08月17日 12:13撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 12:13
2024年08月17日 12:14撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 12:14
2024年08月17日 12:15撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 12:15
池ノ茶屋登山口まで下りてきました。避難小屋のトレイは使用不可で、外に簡易トイレが設置されていました。ここで雨が降ってきたため、ザックカバーと傘を出しました。
2024年08月17日 12:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 12:20
池ノ茶屋登山口まで下りてきました。避難小屋のトレイは使用不可で、外に簡易トイレが設置されていました。ここで雨が降ってきたため、ザックカバーと傘を出しました。
櫛形山西側の周回ルートに入ります。北岳展望デッキ。それにしても、天気予報通りの雨だなぁ。傾斜が緩やかなので、雨でも問題なく歩けました。
2024年08月17日 12:46撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 12:46
櫛形山西側の周回ルートに入ります。北岳展望デッキ。それにしても、天気予報通りの雨だなぁ。傾斜が緩やかなので、雨でも問題なく歩けました。
もみじ沢までは急な下り。この頃には雨が上がっていたので、傘は片付けました。一時的な雨で良かった。
2024年08月17日 13:04撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 13:04
もみじ沢までは急な下り。この頃には雨が上がっていたので、傘は片付けました。一時的な雨で良かった。
笑顔がいっぱい。
2024年08月17日 13:07撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 13:07
笑顔がいっぱい。
下りがあったということは、当然登りもあるわけで…ふぅふぅ。
2024年08月17日 13:12撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 13:12
下りがあったということは、当然登りもあるわけで…ふぅふぅ。
裸山ノコル。柱が破壊されていますが…クマさん?
2024年08月17日 13:25撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 13:25
裸山ノコル。柱が破壊されていますが…クマさん?
櫛形山裏手はトロロ昆布の森。
2024年08月17日 13:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 13:41
櫛形山裏手はトロロ昆布の森。
ここらのサルオガセは、厚みも凄いのです。
2024年08月17日 13:42撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 13:42
ここらのサルオガセは、厚みも凄いのです。
アヤメ平のお花畑に入ります。
2024年08月17日 13:46撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 13:46
アヤメ平のお花畑に入ります。
2024年08月17日 13:48撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 13:48
2024年08月17日 13:48撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 13:48
色とりどりですが、畑というには雑然とした感じ(笑)。
2024年08月17日 13:49撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 13:49
色とりどりですが、畑というには雑然とした感じ(笑)。
2024年08月17日 13:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 13:50
2024年08月17日 13:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 13:50
2024年08月17日 13:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 13:50
アヤメ平避難小屋。今日は扉がキチンと閉まっていました。ここから唐松岳に向かいます。
2024年08月17日 13:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 13:53
アヤメ平避難小屋。今日は扉がキチンと閉まっていました。ここから唐松岳に向かいます。
唐松岳へ向かう途中の分岐。左は芦安方面ですが、だいぶ古くなっておりずいぶん難儀なルートでした(汗)。
2024年08月17日 14:06撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 14:06
唐松岳へ向かう途中の分岐。左は芦安方面ですが、だいぶ古くなっておりずいぶん難儀なルートでした(汗)。
唐松岳を通過。ここから先はお初の道になります。
2024年08月17日 14:08撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 14:08
唐松岳を通過。ここから先はお初の道になります。
踏み跡は薄いものの、緩い尾根に沿って下ればよいみたい。
2024年08月17日 14:08撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 14:08
踏み跡は薄いものの、緩い尾根に沿って下ればよいみたい。
ペンキマークやリボンもありますが、色褪せていて見つけにくい感じです。
2024年08月17日 14:17撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 14:17
ペンキマークやリボンもありますが、色褪せていて見つけにくい感じです。
急に尾根を外れてトラバースに。方向が変わるポイントが分かりにくかったので、やはりGPSがあると安心。
2024年08月17日 14:21撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 14:21
急に尾根を外れてトラバースに。方向が変わるポイントが分かりにくかったので、やはりGPSがあると安心。
丸山の少し手前。踏み跡は右手に続きますが、そちらに進むと山頂を巻いてしまいます。山頂を目指すなら、左手の丘に向かって直進。小ピークのさらに奥が丸山山頂となります。
2024年08月17日 14:27撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 14:27
丸山の少し手前。踏み跡は右手に続きますが、そちらに進むと山頂を巻いてしまいます。山頂を目指すなら、左手の丘に向かって直進。小ピークのさらに奥が丸山山頂となります。
というわけで、丸山をゲット。
2024年08月17日 14:32撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 14:32
というわけで、丸山をゲット。
少し広い山頂。静かで過ごしやすそうですが、今日は虫が鬱陶しくて止まっていられませんでした…。
2024年08月17日 14:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 14:33
少し広い山頂。静かで過ごしやすそうですが、今日は虫が鬱陶しくて止まっていられませんでした…。
山頂を通り過ぎて登山道に復帰するまでの間、ちょっと荒れ気味の山肌を進みました。
2024年08月17日 14:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 14:34
山頂を通り過ぎて登山道に復帰するまでの間、ちょっと荒れ気味の山肌を進みました。
丸山から下は、登山道が整備されているみたい。ルートがハッキリして安心します。
2024年08月17日 14:36撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 14:36
丸山から下は、登山道が整備されているみたい。ルートがハッキリして安心します。
ロープや道標も出てきたので、間違いないですね。
2024年08月17日 14:37撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 14:37
ロープや道標も出てきたので、間違いないですね。
林道跡と交差。甲府盆地がよく見えました。青空も出てきました。
2024年08月17日 14:40撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 14:40
林道跡と交差。甲府盆地がよく見えました。青空も出てきました。
2024年08月17日 14:42撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 14:42
針葉樹林を抜けたり…
2024年08月17日 14:48撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 14:48
針葉樹林を抜けたり…
広葉樹林に戻ったりしつつ…
2024年08月17日 14:50撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 14:50
広葉樹林に戻ったりしつつ…
林道まで下りてくることができました。
2024年08月17日 15:03撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 15:03
林道まで下りてくることができました。
丸山登山口。丸山までは分かりやすい道でした。
2024年08月17日 15:03撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 15:03
丸山登山口。丸山までは分かりやすい道でした。
登山口は、林道が丁字になっている場所にあります。
2024年08月17日 15:04撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 15:04
登山口は、林道が丁字になっている場所にあります。
丸山登山口からは舗装路歩き。実は林道をショートカットできる登山道があったようなのだけれど、この時は気付きませんでした。
2024年08月17日 15:10撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 15:10
丸山登山口からは舗装路歩き。実は林道をショートカットできる登山道があったようなのだけれど、この時は気付きませんでした。
2024年08月17日 15:18撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 15:18
道祖神様?お地蔵様?お二人というのは珍しい感じがします。お供えに来られる方がいるのだなぁと思いましたが、お盆ということもあったかな。
2024年08月17日 15:21撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 15:21
道祖神様?お地蔵様?お二人というのは珍しい感じがします。お供えに来られる方がいるのだなぁと思いましたが、お盆ということもあったかな。
また丁字の分岐。伊奈ヶ湖は右。ちなみに左にちょっとした広場があって、トイレもあります(利用できるかは未確認)。
2024年08月17日 15:27撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 15:27
また丁字の分岐。伊奈ヶ湖は右。ちなみに左にちょっとした広場があって、トイレもあります(利用できるかは未確認)。
広場に何か転がっているな、と思ってみてみると、看板でした。けっこう大きなものだったのですが、根元から朽ちてしまったようですね。
2024年08月17日 15:30撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 15:30
広場に何か転がっているな、と思ってみてみると、看板でした。けっこう大きなものだったのですが、根元から朽ちてしまったようですね。
何度も使っている北尾根登山口。
2024年08月17日 15:46撮影 by  moto g31(w), motorola
8/17 15:46
何度も使っている北尾根登山口。
2024年08月17日 15:53撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/17 15:53
あと少しで駐車場ですが、せっかくなので(←なにが?)、北伊奈ヶ湖を回っていこうかな。
2024年08月17日 16:00撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 16:00
あと少しで駐車場ですが、せっかくなので(←なにが?)、北伊奈ヶ湖を回っていこうかな。
北伊奈ヶ湖の駐車場。数台停まっていましたが、全部山梨ナンバーでした。やはり台風を考慮して、県外からのお客さんは少なかったのかな。
2024年08月17日 16:04撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 16:04
北伊奈ヶ湖の駐車場。数台停まっていましたが、全部山梨ナンバーでした。やはり台風を考慮して、県外からのお客さんは少なかったのかな。
管理小屋。奥にオートキャンプ場があります。焚火の匂いがしていました。いいなぁ、焚火。
2024年08月17日 16:06撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/17 16:06
管理小屋。奥にオートキャンプ場があります。焚火の匂いがしていました。いいなぁ、焚火。
北伊奈ヶ湖を半周。
2024年08月17日 16:07撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/17 16:07
北伊奈ヶ湖を半周。
アゲハも浮島でバカンス中。
2024年08月17日 16:10撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 16:10
アゲハも浮島でバカンス中。
伊奈ヶ湖はずいぶん古くからある人工湖のようです。
2024年08月17日 16:11撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 16:11
伊奈ヶ湖はずいぶん古くからある人工湖のようです。
テントサイト。利用者は少なめで静かな雰囲気でした。
2024年08月17日 16:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 16:20
テントサイト。利用者は少なめで静かな雰囲気でした。
展望台から。チラリと見えている富士山。今年も登ろうかなぁ。
2024年08月17日 16:22撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/17 16:22
展望台から。チラリと見えている富士山。今年も登ろうかなぁ。
盆地の真上で、雲がモクモクと育っていました。夕立になるかと思ったけど、降るまではいかなかったみたい。
2024年08月17日 16:22撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/17 16:22
盆地の真上で、雲がモクモクと育っていました。夕立になるかと思ったけど、降るまではいかなかったみたい。
駐車場には少し車が増えていて、これからキャンプの準備を始める方々も何組かいました。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2024年08月17日 16:29撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/17 16:29
駐車場には少し車が増えていて、これからキャンプの準備を始める方々も何組かいました。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ ツェルト

感想

こんにちは。靴下に穴が開いてしまったので捨てなくちゃと思うのに、洗濯に回してしまっているうちに忘れてまた履いてしまう pumi3 です。

この週末も夏らしく、午後からはどこも雨が降りそうなお天気。先週の遠出の疲れもあってなのか、早起きや車中泊をするような気分にもならず、のんびりとした金曜日の夜を過ごしました。
ゆっくりと起床したものの、やはりどこか歩かないとなんだかムズムズしてしまう…さて、どの辺を歩こうかなと改めて検討。といっても、こういう時には手軽にアクセスできる櫛形山になりがちです。それなりの距離を歩けるし、午後の雨にも対応できそうな道なのがいいですね。

せっかくなので、まだ歩いたことのないルートも含めて計画。丸山周辺は『らくルート』で手動の線引きをしなくてはいけないエリアだったので、ちょっと心配もしていましたが、思った以上に整備されていました。まだもう少し、気になるルートもありますが、もう少し涼しくなってから探索してみようかな。

訳あって、しばらく仕事はお休みになるので、お天気次第ではまた遠出をしたいなぁと思うのですが、どこか人が少なくて景色の良い、歩きやすい山はないかな…(←そんな山なら人は多いでしょ)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

こんにちは アヤメ平らからのサルオガセが綺麗です。私は、ここ好きです。
奥仙重までにあるサルオガセも大好きですがね。ホームマウンテンは、自身の体調の確認ハイクとして大切だと思います。
イヤ、確認なんかしなくても、十分に健脚さんですがね。お疲れ様でした。⛰️
2024/8/20 17:49
hiromi121さん コメントありがとうございます(^^)
南アルプスのサルオガセは元気ですよね〜、櫛形山の裏手は特に勢いが凄いです。
どこに行こうか決まらない時、何も考えずにフラッと歩けるのがホームマウンテンの良いところですよね。体調管理にも役立ちます。町から近い山でありながら、様々なルート取りができるのも面白いです(^^)/
2024/8/20 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら