記録ID: 7151592
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山とその周辺(トレランデビュー)
2024年08月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:39
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 994m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:36
距離 19.8km
登り 994m
下り 994m
11:15
天候 | 霧/小雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整理されている。ただ雨や霧で全体に路面が濡れており、ところにより滑りやすい |
その他周辺情報 | あけの元気館(温泉) |
写真
撮影機器:
感想
今年の目標の一つであるトレランをしに、筑波山へ。筑波山の登り降りだけでは距離が少ないかなと思い、一周するコースを選択した(これが後に大変なことに)
筑波山には神社が多く、霧が立ち込めていたのもあって、より厳かな雰囲気だった。さすが百名山。
登りは急勾配で、かつ、やや体調がよくなかった(朝、吉野家に行ったのが裏目に出た)ため、ほぼ歩き。あの勾配でも走っている人がチラホラいて、自分もトレーニングせねばと思う。
無事に男体山・女体山の二つの頂上を超え、下はトレランらしく走って降りた。霧で涼しく、また、傾斜も緩やかだったので、ここはとても気持ちよかった。
が、途中、山レコでダウンロードした計画ルート上では存在するはずの道が見つけられない緊急事態が発生。やむなく、当初の予定よりも大回りするルートを選んだ。
その結果、トレランをしに行ったつもりが、炎天下の中、田んぼの中の田舎道を1時間ほど歩く羽目に…
今日の最大の収穫は、Hokaのトレランシューズを試せたこと!Vibramのソールを使っているだけあって、濡れている路面でもほとんど滑らずに登り降りできた。旅行先での登山でも活躍してくれそう。
今回、百名山バッジを買い忘れたので、次行く時に必ず買おう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する