記録ID: 716601
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
眺望リベンジの東吾妻山と警戒レベル2の一切経山の様子は
2015年09月14日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 427m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
兎平〜鳥子平までの遊歩道は、ほぼ平坦な道。鳥子平〜東吾妻山までは木の根や岩ゴロゴロの登山道で大雨の影響か泥濘もところどころありますが、歩きやすい登山道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 朝早かったので下草が濡れていると思い、スパッツを装着しましたが、大雨の影響で登山道の泥濘などがあり、パンツの裾が汚れずよかったです!(^^)! |
感想
今日は以前行ったもののガスで眺望が得られなかった東吾妻山へ。天気予報は晴れということで今度こそはと期待して。ついでに噴火警戒レベルが2に引き上げられ入山規制がされている一切経山の現状を見に行って来ました。兎平野営場の駐車場(無料)から遊歩道で鳥子平の道は平坦で歩きやすい道。道路を横断して鳥子平〜東吾妻山頂までは岩ゴロゴロ、木の根がやかましく泥濘もところどころありますが、比較的歩きやすい登山道です。木にピンクリボンのマークがありますがなくても道に迷うことはありません。前にガスで眺望が得られなかった東吾妻山、山頂には誰もおらずに今回もガスガスで眺望なし。風も強く停滞していると寒さを感じるためセルフで記念写真を撮り長袖を着て早々に姥が原方面に下山開始。規制がある一切経山は浄土平からの登山道は通行禁止、回り込んで鎌沼を経て酸ケ平避難小屋までは行くことが可能ですが、小屋から先はやはり通行止め。スカイラインの土湯側から浄土平を通り、紅葉で有名な不動沢橋の駐車場の脇からの登山道が規制から外れ一切経山へ行けるため紅葉見頃の時に行ってみようかと考えています。尚、磐梯吾妻スカイラインは福島市側で大雨の影響で道路が崩落して通行止めになっていて、今期の復旧は難しいかと思われます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同感です。天気予報は、晴れのはずが...残念な天気に、本当は、展望台まで行つもりでしたが...。次回?は、晴天の中、最高の吾妻の紅葉を楽しみたいものですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する