瑞牆 不動沢エリア


- GPS
- 05:20
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 149m
- 下り
- 147m
コースタイム
天候 | 晴れのち雨(12:30より雷雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
8月に入ってから、ほぼ毎日午後は雷雨。予報に傘マークが無い日が無い。
(昨日は1日降らなかったらしいが。)
12時から降ることを見込んで、駐車場から近い不動沢へ。
屏風岩には先行パーティーがいた為、エンペラータワーへ。
よろめきクラックでアップ。
先に登ったSさんは出だしから左挿し。
つられて左挿しで入ってしまったが、うーん、自分は出だし右挿しだなぁ。
Sさんも自分もまだ登っていないア・プリオリ(5.11a)へ。
Sさん1本目トライ中に雲が沸き雷が鳴りだしたので、途中で断念して撤収。
岩小屋ルーフは、ルーフ部分のみ登れるらしい(偵察のみ)。
植樹祭駐車場に着く頃に、本格的に降りだす。
いつになったらすっきり晴れてくれるのだろう。
<感想>
ここ1ヶ月程で、へバーデン結節が急激に悪くなった気がする。
ワイドなら大丈夫だろうと思っていたが、ハンドパートで関節が岩に擦れて痛かった。むう。
年齢&遺伝的に仕方ないことなのだが、ただでさえ苦手なフィンガーが厳しくなるなぁと思ったり。
<登ったルート>
エンペラータワー
・よろめきクラック(5.10a)×(左挿しで入ってしまったので一旦降りる)、再登?
<装備>
・ジャミンググローブ(WB):フリクションはとても良いが、テーピングで汗をぬぐう癖があったらしく、グローブが汗を吸わずモヤモヤする。←自分のせい
・ア・プリオリやエンペラー・クラックをやるなら、自分なら2.5〜3セット欲しい。
余談。
ブラックダイヤモンドのキャメロットULのトリガーワイヤー交換。
交換後のワイヤーにはラバーは付いていないとのこと。
切れたから交換なのだけれど、、、付いていなくて大丈夫かな。ちと怖い。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する