ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7182887
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

夏は来ぬ! 加佐登駅/石薬師宿〜椿大神社の赤線つなぎ

2024年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
18.1km
登り
263m
下り
111m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:08
合計
5:11
距離 18.1km 登り 263m 下り 111m
13:54
85
スタート地点
15:19
190
18:29
18:30
4
18:39
18:40
5
18:45
18:49
3
天候 晴れ、カンカン照り💦
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・椿大神社の登山者用P3(無料)を利用させて頂きました。
・椿大神社(山本町クラブ)→加佐登駅
 鈴鹿市コミュニティバス(C-BUS)を利用、¥200
 https://www.city.suzuka.lg.jp/shisei/cityprofile/1004196/1009619.html
コース状況/
危険箇所等
街中歩き、歩道のない部分が大多数ですので車の往来にはご注意。
前回の椿大神社・奥宮(入道ヶ岳)に続いて、旧東海道の赤線と椿大神社を接続してきました♪
2
前回の椿大神社・奥宮(入道ヶ岳)に続いて、旧東海道の赤線と椿大神社を接続してきました♪
出発して、まずは椿草もち本舗 春泉堂老舗で草餅を調達。とても立派なお店に品のよい対応が◎
2024年08月17日 13:06撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 13:06
出発して、まずは椿草もち本舗 春泉堂老舗で草餅を調達。とても立派なお店に品のよい対応が◎
温度計が無反応です。連日の暑さで「熱中症アラート連発」、電池が逝ってしまった?(あとで実はボタン電池ホルダの金具緩みだったと判明💦)
2024年08月17日 13:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
6
8/17 13:12
温度計が無反応です。連日の暑さで「熱中症アラート連発」、電池が逝ってしまった?(あとで実はボタン電池ホルダの金具緩みだったと判明💦)
山本町クラブからC-BUSで出発地の加佐登神社へ
2024年08月17日 13:16撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 13:16
山本町クラブからC-BUSで出発地の加佐登神社へ
幹線ではなく集落や観光スポットを巡りながらのバス路線がなかなか楽しい。
2024年08月17日 13:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 13:24
幹線ではなく集落や観光スポットを巡りながらのバス路線がなかなか楽しい。
加佐登神社で降りるつもりでした、せっかくなので加佐登駅から赤線つなぎ開始です!!
2024年08月17日 13:54撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
5
8/17 13:54
加佐登神社で降りるつもりでした、せっかくなので加佐登駅から赤線つなぎ開始です!!
宝冠塚。大和武尊がこの地で亡くなり、その冠を収めた塚なのだそうです。
2024年08月17日 14:06撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 14:06
宝冠塚。大和武尊がこの地で亡くなり、その冠を収めた塚なのだそうです。
変な人はっけーん!
2024年08月17日 14:08撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
8
8/17 14:08
変な人はっけーん!
加佐登調整池の下の長閑な道(しかし暑い!)
2024年08月17日 14:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 14:10
加佐登調整池の下の長閑な道(しかし暑い!)
加佐登神社〜
2024年08月17日 14:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 14:14
加佐登神社〜
境内の案内図
2024年08月17日 14:13撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 14:13
境内の案内図
日本武尊が祀られています。
2024年08月17日 14:20撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 14:20
日本武尊が祀られています。
お神籤は吉♪
2024年08月17日 14:23撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
8/17 14:23
お神籤は吉♪
神社の由来です。
2024年08月17日 14:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
8/17 14:24
神社の由来です。
伊勢神宮の遙拝所が… これはますます伊勢街道で赤線つなぎをしなければ?!
2024年08月17日 14:29撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
5
8/17 14:29
伊勢神宮の遙拝所が… これはますます伊勢街道で赤線つなぎをしなければ?!
神社の裏に森の中の道が。涼しげなこちらの道を降ります。
2024年08月17日 14:29撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
8/17 14:29
神社の裏に森の中の道が。涼しげなこちらの道を降ります。
平野のハズが意外とアップダウン。早くも氷ペットの1本目が空いちゃいました💦
2024年08月17日 14:40撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 14:40
平野のハズが意外とアップダウン。早くも氷ペットの1本目が空いちゃいました💦
鈴鹿市のマンホール
2024年08月17日 14:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 14:43
鈴鹿市のマンホール
できるだけ日陰を歩く作戦発動中…
2024年08月17日 14:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 14:45
できるだけ日陰を歩く作戦発動中…
たぬきさんが多い(´▽`)
2024年08月17日 14:50撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
5
8/17 14:50
たぬきさんが多い(´▽`)
側溝の蓋も暑さでご機嫌ナナメ
2024年08月17日 14:54撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
5
8/17 14:54
側溝の蓋も暑さでご機嫌ナナメ
石薬師宿までの道はGoogleマップ任せにしたんですが、意外と「判ってるなぁ」な道路選択♪
2024年08月17日 15:00撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
8/17 15:00
石薬師宿までの道はGoogleマップ任せにしたんですが、意外と「判ってるなぁ」な道路選択♪
ツバメが大挙して休憩中?
2024年08月17日 15:03撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 15:03
ツバメが大挙して休憩中?
山(椿大神社)はまだまだ遠い…
2024年08月17日 15:04撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 15:04
山(椿大神社)はまだまだ遠い…
石薬師宿の思案橋に到着〜 旧東海道の赤線にたっち!
2024年08月17日 15:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 15:12
石薬師宿の思案橋に到着〜 旧東海道の赤線にたっち!
徳川家康が本能寺の変の後、三河への逃避行でここから陸路か海路か思案したという…
2024年08月17日 15:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
8/17 15:12
徳川家康が本能寺の変の後、三河への逃避行でここから陸路か海路か思案したという…
石薬師宿には歌人・佐佐木信綱に関係する史跡があちこちに。
2024年08月17日 15:16撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 15:16
石薬師宿には歌人・佐佐木信綱に関係する史跡があちこちに。
佐佐木信綱が還暦にあたり旧石薬師村に寄贈した、石薬師文庫
2024年08月17日 15:17撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 15:17
佐佐木信綱が還暦にあたり旧石薬師村に寄贈した、石薬師文庫
石薬師宿、小澤本陣跡。赤穂藩・浅野内匠頭も泊まった記録があるとか。
2024年08月17日 15:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 15:19
石薬師宿、小澤本陣跡。赤穂藩・浅野内匠頭も泊まった記録があるとか。
この分岐、最短路は右なんですが… 大鳥居を通るため左へ。
2024年08月17日 15:48撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 15:48
この分岐、最短路は右なんですが… 大鳥居を通るため左へ。
うのはな街道と「夏は来ぬ」の歌碑。この曲の作詞が、佐佐木信綱だったのですね。これぞ日本の原風景ですが、今の夏は暑い(+_+)
2024年08月17日 15:59撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 15:59
うのはな街道と「夏は来ぬ」の歌碑。この曲の作詞が、佐佐木信綱だったのですね。これぞ日本の原風景ですが、今の夏は暑い(+_+)
植木発祥の地?!
2024年08月17日 16:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 16:14
植木発祥の地?!
名称もなにも書かれていない、ひっそり佇む神社。
2024年08月17日 16:05撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 16:05
名称もなにも書かれていない、ひっそり佇む神社。
まだまだ山は遠い…
2024年08月17日 16:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
4
8/17 16:33
まだまだ山は遠い…
路面に水が〜
2024年08月17日 16:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 16:43
路面に水が〜
いつも拾いものをしているので、百円みっけ
2024年08月17日 17:01撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
5
8/17 17:01
いつも拾いものをしているので、百円みっけ
横のFUJIFILM工場の敷地林がGJすぎる。
2024年08月17日 17:16撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 17:16
横のFUJIFILM工場の敷地林がGJすぎる。
下界はお盆で渋滞中。今から帰っても2時間は余計にかかるのか💦
2024年08月17日 17:21撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 17:21
下界はお盆で渋滞中。今から帰っても2時間は余計にかかるのか💦
高速出口に伊勢茶
2024年08月17日 17:23撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 17:23
高速出口に伊勢茶
大鳥居を通過〜
2024年08月17日 17:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 17:27
大鳥居を通過〜
2024年08月17日 17:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 17:27
椿大神社まであと少し!!
2024年08月17日 17:34撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 17:34
椿大神社まであと少し!!
奈良街道でもあったのですが、このナナメ路肩は車でも人でもウッカリ踏み外すと結構危険です(-_-) 普通に直角にしてくれたほうが…
2024年08月17日 17:35撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 17:35
奈良街道でもあったのですが、このナナメ路肩は車でも人でもウッカリ踏み外すと結構危険です(-_-) 普通に直角にしてくれたほうが…
伊勢茶畑を抜けると…
2024年08月17日 18:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
8/17 18:19
伊勢茶畑を抜けると…
椿大神社の入口〜
2024年08月17日 18:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 18:27
椿大神社の入口〜
19時閉門なので、ギリギリお詣りできました。
2024年08月17日 18:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
8/17 18:38
19時閉門なので、ギリギリお詣りできました。
境内
2024年08月17日 18:41撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
8/17 18:41
境内
猿田彦大神を祀る本殿・拝殿
2024年08月17日 18:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
8/17 18:46
猿田彦大神を祀る本殿・拝殿
その妻、天之鈿女命を祀る別宮 椿岸神社
2024年08月17日 18:47撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
8/17 18:47
その妻、天之鈿女命を祀る別宮 椿岸神社
かなえ滝
2024年08月17日 18:49撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
3
8/17 18:49
かなえ滝
帰り道、すぐ近くの新名神・鈴鹿PAのスマートICから乗って… A5松阪牛のステーキを奮発(ただし60gの小さい方)
2024年08月17日 19:47撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
8
8/17 19:47
帰り道、すぐ近くの新名神・鈴鹿PAのスマートICから乗って… A5松阪牛のステーキを奮発(ただし60gの小さい方)
帰ってから、お土産のなが餅・どら焼き・椿天狗・入道山をもぐもぐ♪
2024年08月18日 15:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
6
8/18 15:24
帰ってから、お土産のなが餅・どら焼き・椿天狗・入道山をもぐもぐ♪
撮影機器:

装備

個人装備
■基本装備1(ザック13L・ウォーキングシューズ・ライトシェル) ■基本装備2(手持ちライト・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ) ■記録用(スマホ・GPSロガー・予備バッテリ) ■レイヤー上(半袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(薄手靴下) ■レイヤーコス(木崎高校セーラー服) ■食料(氷ペット1.0L・水0.5L・おにぎり・草餅等) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン等)

感想

 帰省前に椿大神社・奥宮(入道ヶ岳)に登りました。しかし伊勢国一の宮の立派な神社なのに、まだ自宅/日本橋と赤線でつながっていません🤔 そこで帰省の帰り道に、加佐登駅/石薬師宿から椿大神社まで赤線つなぎしてきました。

 以前、旧東海道歩きで石薬師宿を通ったときにも”佐佐木信綱”の名前は見ていたのですが… 今回歩いてようやく名曲「夏は来ぬ」の作詞が佐佐木信綱だったのだと、こちらも繋がった次第です。またここが日本武尊終焉の地であることも知ったり…

 その一方で、初めて草餅を頂いたのですが、これがまた美味しい♪ 他にもどら焼き・入道山・椿天狗もお土産に、あといつもの定番のなが餅も買い込みまして、夏休み明けの激務の日々を甘味で乗りきるのでした💦

 今回は平地歩きで負担は少ないはずですが、いかんせん平地で暑くって… 出発前にコンビニで氷ペット2本を買い込んでいたのですが、早々に消費。幸いそこそこ水場(自販機)がルート上に点在していて助かりました。無補給でしたら、もう1Lは水を持ってないと危なかったです💦

 そんな暑い暑いロードの途中、苗栽培で散水している所がありまして、おこぼれで涼むことができて天国でした。そんなひとコマの動画です。


【関連レコ/日記】
・2024/1/9 祝♪ 旧東海道完全完歩 https://bityl.co/Rm0X
・2024/8/11 椿大神社・奥宮(入道ヶ岳) https://yamare.co/7121313

【関連リンク】
・加佐登神社 https://www.kasado-jinja.com/
・椿大神社 https://tsubaki.or.jp/
・椿草もち本舗 春泉堂老舗 https://www.facebook.com/syunsendou1018/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら